-
遅い夏休みを満喫中。札幌にて娘夫婦と思いっきり楽しんでいます♪とことん自分を喜ばせてあげる。どっぷりと喜びに浸かる、味わう。美味しいものを食べて。やりたいことをやって。昔はそんな自分に罪悪感を感じてました。いいことがあったら罰が当たるんじゃないかと😅でも今は自分の願望を無視しない。これは私が決めたコ...
-
今日はこれから札幌に出発。完全オフの2日間の夏休み♪わ~い!思いっきり楽しむのみ🤗------------------------------それが大切なんだよね?------------------------------望む未来と結果のために何かを我慢したり諦めたり。そう思いこんではいませんか?...
-
ドル円の為替が24年ぶりの円安水準、140円台になっちゃいましたね。為替の変動に対するリスクヘッジ、1つの国・通貨に偏らないことです。為替は行ったり来たりなのであまり一喜一憂はしていませんが円とドルと自分とのバランスは少々意識しております。日本の円の価値が下がる。国力が低下、成長率は伸びやみ高齢化が...
-
理想の未来をイメージ。毎日の習慣にすることをお勧めします。夢を叶えている人が口を揃えて言うこと。「妄想上手になれ」イメージできないと現実にするのは難しい。今の世の中、便利なもので溢れています。インターネットも携帯も飛行機も「こんなのあったらいいなぁ」という願望とイメージから生まれたのです。でも、自分...
-
いつもツイてる人ってやっぱり「ツイてる!ツイてる!」って言ってる。いとも簡単にこなす人ってやっぱり「簡単!カンタン!」って言ってる。言葉には絶大な力がある!最近は自分の想いをちゃんと言葉にする。ひとり言がだいぶ多いですが願いが叶うのであれば気にしません。ちょっと困難なことや恐れを感じていたことにもそ...
-
「いい人ぶるのやめたら?」数年前に自分に投げかけた言葉。ここで言う「いい人」とは相手にとって都合の「いい人」いい人に見られたいだって嫌われたくないあの人みたいに誰からも好かれる人間になりたい。ほんとーはイヤなのに気持ちを押し殺して振舞うなんてとってもストレスが溜まります。お願いされたら断れない断った...
-
人は困難や問題に直面すると視野が狭くなってしまいます。前に進みたくっても視界が悪くって動けない。わかってはいるけど・・・動けない、出来ないってほんと、辛い。出来ない自分。変わらない現実。行動を止める思い込み。そんなときコーチはガチガチに固まった体、心、思考を解きほぐします。見えていないものを見えるよ...
-
働く女性のお悩みで多いなぁと感じるのは、※人との比較やギャップ に心が苦しくなる。※人からの言動に反応して 落ち込んでしまう。「自分軸で自分らしく」そうは言っても…どうしても比較してしまう何かを指摘されたり誰かと比較してしまったり自分の欠点ばかりが気になります。頑張って克服するものの…また別な視点で...
-
自分の選択で。自分の決断で。1つ1つ世界が変わってきて楽しみながら人生を創っている感覚。コーチングの継続セッションで自ら行動をし続けたクライアント様がそんな感覚を喜んで語ってくれます。あんなに怖がっていた挑戦することがなんだか楽しくなってきたってこれはシメシメですよね。コーチとして私はクライアントの...
-
1日、週末、月末、年末に味わいたい感情って何でしょう?私はやっぱり充実してたなぁ~頑張ってやって良かったなぁ~って味わいたいです。きっと多くの人が充実感、満足感を味わいたい。そう、思いませんか?理想の未来のことをいつも考えて色々と行動をしているつもりなんだけどなぜか・・・充実感や達成感が得られない。...