-
街中ウオーキングや図書館への自転車利用出来るだけ、地球負荷を少なくするために自動車の利用は最低限にしています街角のキリスト系の幼稚園角に据えられた銅像祈りを捧げています東日本大震災の被害者や原発被害者に政局がらみの国会の超党派対処を願って?...
-
投稿日 2011-04-25 01:58
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
米国でもガソリンの価格が1ガロン$4にまで上がってきました。私がアメリカに留学をはじめた1970年代後半(1978ごろ)1ガロンの価格は60セント前後だったと記憶しています。米国で1ガロンのガソリン価格が$1以下だったのが、1999年の夏でからそれから12年で4倍になったわけです。その12年のうちの8年がテキサス出身の大統領・・・う〜〜〜ん、誰がそうさせたのでしょうね。今朝ガソリンを安い Safeway で入れても $64 かかりました。これは高いわ!...
-
投稿日 2011-04-24 01:31
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
木曜日にスーちゃんこと田中好子さんが55歳の若さで他界されたとの悲しいニュースがありました。ご冥福をお祈りいたします。金曜日には「ぴあ首都圏版休刊」のニュース。私はマスコミ・出版社に就職希望でした。でも、どこからも内定が出ず、友人のバイト先だった三省堂のマネージャーから「ぴあの非正規雇用なら斡旋して...
-
投稿日 2011-04-24 00:10
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今週末はイースターウイークエンド、復活祭と呼ばれる週末です。これはキリストの復活を祝うというのと、春の訪れを喜ぶお祭りです。特にお休みになる祭日ではありませんが、子どもが隠したイースターエッグ(写真)を探すゲームなどをします。...
-
投稿日 2011-04-23 12:40
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日 COSTCO に行ったら、沢山の種類のソーラーパネルチャージャーが売られていました。携帯電話や iPod チャージ用のソーラーパネルから、クルマのバッテリーをチャージするソーラーパネルなど。日本ではこういうモノは必要なおでしょうか。COSTCO で仕入れて日本にお送りすることも支援対策として考えられるのではないかと思いました。無料で送るのは数にかぎりがありますが、原価で送るということもオプションかもしれませんね。...
-
投稿日 2011-04-21 06:29
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
アメリカ(シアトル)で日本酒は買えるのはわかりますが、種類はどんなものがあるのか聞かれたことがあります。前日の UWAJIMAYA GRAND OPENEING でこんな写真をとりました。日本酒が好きな方はこれで少しは何が手に入るかアイデアがつかめると思います。
-
投稿日 2011-04-20 01:40
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
最近自分が涙もろくなったと思う。悲しくて涙がでるのではないのです。感動して涙が出てきます。でも、映画のようなフィクションとかでは感動しないのですよ。日本の被災地で頑張っている人を見たり話を聞くと涙が出てきてしまいます。歳をとったのかな。人間が丸くなってしまったのでしょうか。今日前を走っていた BMW X5 に HOPE FOR JAPAN というステッカーが張ってありました。これにも少し感激です。涙はでないけど。...
-
投稿日 2011-04-14 08:21
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
昨日マリナースのゲームの前に Safeco フィールドの前を通り抜けました。その時に見た光景です。赤十字の人が日本向けの募金を集めていました。日本への支援はまだまだ続いています。
-
朝晩の冷え込みや、気温の低いために桜前線が停滞気味今週末にほころび始め、来週には満開になるでしょうか大震災で自粛の風潮ですが、消費をしないと、経済が活性化しません風評被害を抑えるために、茨城・福島産の野菜や海産物を見つけて購入せめて、ボランテァ活動が出来ない替わりに...
-
投稿日 2011-04-14 01:07
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
私の両親が週末に芦屋川の川原でお花見をしたそうです。言うまでもなく桜は満開。例年なら沢山の人がお花見をしているはずなのですが、今年は自粛ムードなのかこのような様子。寂しいですね。...