English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#社会"の検索結果
  • 豊かな国の貧しい光景-2

    投稿日 2011-03-26 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    先日も我が愛する日本を良くするために敢えて恥部をさらけ出しました今日もその第二回目こんな状況を見ても、腹の立たない国民が殆どです電力会社社員のご自分の家の中も五十歩百歩でしょうか土曜日「勝手に言いたい放題」『蔕翁雑話』(TAIOH ZATUWA)2011/03/26 第八十九回東北関東大震災 亡られた方に哀悼と被災者にお見舞い申し上げます。この時期にとお叱りと謗りを受けると思いますが、今回の福島原子力発電所の事故報道を拝見し、過去にこんな事実を見聞していました。たまたま、中止になった原発開発予定地に住居のある人間が話をしていました。近辺の住民全てに現金を赤ん坊からお年寄りまで1人数十万円又は1...
  • 若い人しかいないのは何故?

    今韓国の Intercontinental Hotel に泊まっていますが、この地下が COEX という巨大な地下モール、昨日の夜はここで食事をしました。でも気がついたのですが、ここには若い人しかいない。となりの現代百貨店も同じ。このあたりがそういう街なのでしょうか? 私が一番年配という感じ。あと、今回韓国に着いてからにんにくの臭いが気になりません。何故だ?以前来たときはにんにくが鼻についたのに・・・...
  • 世界は動いている

    ここシアトルでガゾリンがとうとう$4を突破。リビア戦争が理由? 米仏英で爆撃をちょっとしただけで終わり?日本の震災の間に中東から北アフリカでも政情不安定。そして、どうして円高のまま? 共倒れにならないように震災の直接被害で家を無くしたりしていない被災者でない我々がすること、できることは待ってくれない。悲しみ、不安、不自由・・・そうした中でも淡々と向きわなかればいけない現実。生きていれば、お腹もすくし、喉も渇く。それが自然の流れ。動きは止めれない。ただ動く方向を変えなくては!...
  • 韓国は不景気じゃないね

    インチョン空港についてバスでソウルに、約1時間半の旅。この間に20本は橋の工事を見た。川の両側にはスゴイ数で高層ビルが建築されている。近くのショッピングモールやデパートは金曜日ということもあって人がすごい。道には車があふれて、大渋滞。これを見て景気が悪いと思う人は誰もいないだろう。韓国は今すごい景気...
  • 日本を離れて韓国に到着

    日本を離れて韓国に到着、空港では「放射線チェックポイント」が置かれていました。でも、これは任意で受けることができるもの。多くの人はチェックポイントを素通りです。私は興味があったのでチェック、「はい、大丈夫です。」と日本語で声をかけてくれました。...
  • 水道水から放射性物質の報道について

    東京都は東京都の葛飾区の金町浄水場から厚生労働省の暫定基準値の乳幼児に対する基準値100ベクレル(1Lあたり)を超える放射性物質を検出したと23日、発表した。このため、東京23区、武蔵市、町田市、多磨市、稲城市、三鷹市に対し、1歳未満の乳幼児に対する水道水の飲用を控えるように発表した。尚、都では長期...
  • また作業停止・・・どうするのなか

    作業をしている方々が被爆の可能性を持ってがんばっておられる作業員や消防、自衛隊の方々には申し訳ないのですが、煙が出ると作業を停止しています。そして安全を確認して作業を再開しています。もし本当に大きな事故が発生してそのまま放射線の量が増えた場合は、そのままほおって置くという事を示唆しているのでしょうか...
  • 停電中の街は・・・。

    投稿日 2011-03-24 09:33
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    昨夜は計画停電があり、なんとも街全体が暗闇の中に沈んだ感じでしたね。街灯も信号も全部消えるので、車のライトがいやに明るく感じるわけです。室内は比較的しっかり照明があるので、不便はそうないですが、なんか心理的に慣れてないというか・・・、なにをするかが今一つ定まらない・・・。いま停電中も仕事をしようとい...
  • 東京からのメール

    スーパー・コンビニ・通販で一斉に「水」が消えました。典型的な買い溜め現象と思います。沈静化するまで待つしかありません。大丈夫かどうか、正直不明ですが、特ににいつもと変わらない生活をしています。でも世界からの目はどんどん厳しくなりますね。上記の手紙が今の東京の様子を伝えています。関東の皆さん大変ですね...
  • 時間に正確です

    投稿日 2011-03-24 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    日本社会の長所であり、欠点は時間に正確なことですきっちりと、時計を見ながら発車オーライ出航時間が午前の6時遠方から船体が岸壁を離れるのを見ながら急ぎますよく見える橋上に辿り着いたのが、6時11分船尾が見え、見る見る内に遠ざかって、視線から消えました佐渡航路のフェリーでした...
  1. 98
  2. 99
  3. 100
  4. 101
  5. 102
  6. 103
  7. 104
  8. 105
  9. 106
  10. 107

ページ 103/204