English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#生活"の検索結果
  • <3時間待ち~3分診察>

    予約制のない病院にいくと、長時間待たされ・・3分しか診察してくれないことが多い。DR は、次から次に、工場の流れ作業みたいに、患者に接している。患者は、自身では処理できないので・・症状の改善を求めて、病院に行きますが・・従来と変わらず、不満足な対応しかしてもらえない・・最近は、患者を横目に・・PCに入力しながら対応するDRも見られる・・数年前から通院している<眼科医>から・・神経が細くなってきたので要注意・・<緑内障>が進んできているので・・とは告げられていなかった・・半年くらい前から <眼の眼圧>の上下が繰り返され・・数種の目薬の組み合わせを変えたり・・最近は<服薬>まで投入した・・1か月前...
  • <悪質商法・ストップ>

    朝方・・八王子駅直結の<八王子市役所・八王子駅南口総合事務所>に寄って見た。八王子消費センター主催の<悪徳商法~STOP!>のパネル展が開催中・・毎日・毎日・・TVや報道・・バスの車内でも<それはオレオレですよ・・>くどいくらい<注意勧告>が、されている・・最近は高齢者だけではなく・・若い世代まで巻...
  • <遅かりし・NO6・緑内障>

    小生の<左眼の眼圧>は、目薬の効果で安定してきたので・・外科的処置は回避しました。慎重に今後の治療するために多くのHPを見て<順守事項>をまとめてみました。<緑内障>は、厚生労働省研究班の調査によると、我が国における失明原因の第1位を占めており、日本の社会において大きな問題として考えられています。最近の日本緑内障学会の調査では、40歳以上の日本人における緑内障有病率は、5%であることが分かりました。つまり40歳以上の日本人には、20人に1人の割合で緑内障の患者がいるということになります。治療方法としては<薬物・・ レーザー治療・・ 手術>があります。 *  <薬物療法>多くの緑内障では、薬物療...
  • 携帯電話入れ

    投稿日 2016-05-17 00:00
    カイの家 by hiro
     10年以上使っていたベルトに付ける携帯電話入れがボロボロになったので、新しいものを購入した。ガラケイが壊れたら、スマホを買うつもりだったので、ここ数年、頑張って、この携帯電話入れ使っていた。冬の間は、ジャケットに隠れて見えないので問題なかったが、最近、暑くなり、シャツだけで出かけると、なかなかこの...
  • <パパになりたい!>

    書籍名~  俺たち妊活部・・  サブタイトル~ パパになりたい! 男たち101人の本音著者~    村橋 ゴローさん・・インタビューや構成などを多く手掛ける。出版社~  主婦の友社<裏表紙>に書かれた <妊活部の掟> が面白い・・<ニ>  西へ東へクリニックをまわり、<ン>  んっ!と力まず 妻を支えるり!<カ>  かわいいわが子に出会うまで<ツ>  ツライなんて言いませんそう それが俺たち妊活部!32歳で同じ年の奥さんと結婚し・・39歳で<不妊治療>に挑戦・・めでたく子供さんが誕生するまでを、詳しく書かれている・・*  借金まみれのどん底ライターの僕に妻が唯一望んだのは<あなたの子どもが欲し...
  • 今日は終日家事三昧

    投稿日 2016-05-14 19:05
    LAN-PRO by KUMA
    天気は良かったのですが、先週の日曜日、農作業中に毛虫にやられ、痒みで睡眠不足となり、体調がイマイチ・・・・・そこでこのところサボっている床掃除とWAXかけを開始。床の汚れは予想していましたが、なまじの水拭きでは落ちず、洗剤を使用しての本格的な掃除となってしまいました。部分的にWAXをかけ、GWに行う...
  • < 遅かりし・・NO2 >

    舞台や映像・マスコミでも有名な<忠臣蔵>に登場する <由良之助>は,大石内蔵助がモデルです。 小生が治療(服薬)している<頸部脊柱管狭窄症>に関わるニュース(数か所のHP)からまとめてみた・・ 脊柱管狭窄症という病気には<腰部脊柱管狭窄症 と 頸部(頚椎)脊柱管狭窄症>の2種類がある。 主に、腰の痛みが症状として現れる<腰部脊柱管狭窄症>の方が多い。 中には 首の骨(頚椎)にかけての脊柱管が狭くなり、首周りの緊張や痛みが症状として現れる<頸部脊柱管狭窄症>の方もいる。とは脊髄を守るトンネルです。 <頚部脊柱管狭窄症と>は、頚部にある脊髄を守るトンネルが細くなってしまう病気です。 <頚椎椎間板ヘ...
  • コンビニ弁当と比較しないで・・・

    投稿日 2016-05-10 11:07
    LAN-PRO by KUMA
    私は自分の食事は会社の昼食(給食弁当)以外はほぼ自炊です。ところが「自炊すると安くつきますか?」とか「コンビニ弁当のほうが安価では?」などの質問をよく受けます。経費面からいえば、外食よりもやや安価になりますが、コンビニ弁当よりは高額となります。ただし、食品の内容、特に加工食品を使わないので、出処のわ...
  • <お母さんありがとう・・>

    今日は<母の日>・・スーパーの売り場で沢山並んでいた・・60数年前小生が小学生だった時にも <母の日>があった・・同級生の女の子・・たった一人が <白いカーネーションのリボン>を着けていた・・事情が分からなったので<なぜ?>と尋ねてしまった・・悲しそうに<お母さんが死んだので伯母さん>と暮らしている・・帰宅後母親にこっぴどく怒られ・・次の日に謝罪した・・40数年後同窓会の時に彼女(清子さん)に<あの時は悪かった・・>と話すと・・そんなことあったけ・・当人は記憶がなくてみんなで大笑い・・最近はハラスメントの影響か<赤~白>の区別も、無いようで結構なことです。購入する人を見てると・・一回りしてすぐ...
  • <春の小川は・・>

    お天気もよいので・・湯殿川の遊歩道を歩いて来ました・・河川改修も終わり・・片倉城址~浅川合流点まで歩けます。川幅は広くなったが・・今日は流れが少なく・細い流れは小川の風勢・・いつの間にか <はある~の・・おがわ~は・・>口ずさんでいた・・何とか1番が終わったが2番の歌詞が出てこない・・壊れたレコードは1番を繰り返していた・・帰宅後慌てて <春の小川の歌詞>を、見ながら、2番以下を思い出しています。春の小川はさらさら流る・・  岸のすみれやれんげの花ににほひめでたく、色うつくしく・・ 咲けよ咲けよと、ささやく如く春の小川はさらさら流る・・  蝦やめだかや小鮒の群に、今日も一日ひなたに出でて・・ ...
  1. 129
  2. 130
  3. 131
  4. 132
  5. 133
  6. 134
  7. 135
  8. 136
  9. 137
  10. 138

ページ 134/286