English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#生活"の検索結果
  • <インターネットで予約>

    初診の時に2時間くらい待たされて往生した・・再診時からはITで予約が可能・・11時40分用事も済んだので<予約>・・受付番号62番で~28人待ち経験から計算すると・・70~80分後くらい・・12時55分に受付け・・59番まで治療中・・13時5分から診察・・20分に会計終了・・他の病院でもこのようにス...
  • <敏感 X 鈍感>

    書籍名~ <敏感すぎる自分を好きになれる本>著者~   長沼 睦雄 (ながぬま むつお)さん・・北海道立緑ヶ丘病院精神科医長・日本では数少ないHSPの臨床医。出版者~  青春出版社私は、この本を読むまでは<HSP>を知らなかったHSP (Highly Sensitive Person)とは、何事にも敏感に反応しすぎてしまう人・・それは性格ではなく、性質のせいかもしれません。ある調査では、生まれつき5人に1人がHSP性質だとわかっています。 私の周囲でも・・鈍感で図太く・・面の皮が厚く・・あつかましい種族が堂々と闊歩し・・逆に敏感で繊細な人間は、遠慮気味に・・気楽に生きられなくなっています。最近...
  • <健康長寿・・>

    書籍名~  <健康長寿のための医学>著者~    井村 裕夫(いむら・ひろお) さん・・先端医療振興財団名誉理事長発行所~  岩波新書  従来は、高齢期の健康の維持のためには、たとえば40歳以上の成年期<厄年42歳>頃から注意すべきであるという考え方が一般的であった。井村さんの言では・・成人期だけでなく、胎生期や子どものときの環境が、その後の高齢期の健康に影響するという。 人生の早い時期から自分の体について考える<ライフコース・ヘルスケア>さらに発症する前に予防する<先制医療>などを、最新の研究成果に基づいた解説が分かりやすく述べられていた。 天井知らずの<介護費や医療費>を削減するためには、...
  • <子どもたちの標語・・>

    東浅川小学校のフェンスの掲示板に・今年も貼りだされました・・<平成27年度綾南地区・青少年健全育成標語>舌を噛みそうな・・454点の応募から7点の入選作品が並んでいました・・1点ずつ何度も読みましたが・・感心する作品ばかりでした。特に印象に残ったのは<小学校1年生の2人の標語>*  かんがえて  ひ...
  • <食育とは・・>

    予約していた<第2期・八王子市食育推進計画>を、借りてきた・・小生も度々口に出しているが<食育>とは、問われても適切に回答できなかった。<食育とは > 食に関する適切な判断力を養い、生涯にわたって健全な食生活を実現 することにより、国民の心身の健康の増進と豊かな人間形成に資することを旨として行 われること等・・ 頁をめくっていると・・<子どもが嫌いな野菜の品目上位3位>* 保育園~  1・ピーマン  2.トマト  3.ナス* 小学生~  1・ピーマン  2.ナス   3.トマト* 中学生~  1.ナス   2.ピーマン 3.トマト* 高校生~  1.トマト   2.ナス    3.セロリ表を見...
  • <ガソリンの価格が上昇気味・・>

    2月27日に投稿した<ガソリン100円割れ>から何度かブログルでも紹介した< ガソリンスタンド>・・レギュラーガソリン1リットルが大台割れの99円になっていた・・その後95円を最低に・じりじりと上下しながら価格が上昇した・・今後もイギリスのEU離脱問題等の影響で上昇しそうだ・・小生は、失業者 + 体調不良 + 経費削減の為2年近く前に廃車して・・以後・・己の2本足 + 無料のバスを利用している。食品等の価格は品物の種類で・・野菜類は天候の影響・・輸入物は為替の変動・・でばらつきはあるが割合に安定しており計算がたつ・・スタンドの従業員に・・状況を訪ねてみたら・・*  売主の立場からも価格の変動は...
  • <候補者掲示板??NO2>

    昨日の投稿の続き・・小生は子供の頃から<異能なマセガキ>と言われてきた・・母親同志の立ち話などに興味があり・・<あの小母さんは・・あの話は違うのでは・・>母親が困惑して<余分な言>は言うんじゃないの・・よく叱られた。<三つ子の魂百まで・・>人様から見ると可笑しな事にこだわる・・<掲示板の左端・・>どうして間違えたのか・・先程近所の掲示板を見て納得した・・<何故だろう??>・・己の愚かさに苦笑した・・1・ 看板の下地(ボード)が設置される2・ そこに右側から<2列3段のシート X 5枚>が貼られる・・3・ 4枚目と5枚目を取り違えた結果でした・・よく考えれば当たり前のことだが・・<参議院選挙>で...
  • <候補者掲示板??>

    今日から<都知事選挙>が始まりました・・焼却所からの帰路・・<バス停・館ヶ丘団地>前の掲示板が・連日の暑さの影響が??順番が狂っていた・・汗まみれの・・小生の勘違いかも・・撮影して帰宅した・・途中<中学校前・1街区中央>の掲示板は、正常だった・・帰宅後カメラの画面を点検・・小生は間違っていなかった・...
  • <親子で銭湯へ>

    小生は、6月25日<市長と語る>で発言しました・・<テーマ・・新館焼却場を再生可能エネルギーの拠点にする> 気候変動の影響なのか、世界各地で <大地震や 大洪水等>の災害が続出しています。 近い将来・・東京でも <首都圏直下地震 >の発生が心配されています・・八王子市においても・・通常は、多くの住民が利用し、緊急事態には、被災者支援にも対応できる施設 が、望まれます。 住民が気軽に利用できる < コンパクトな銭湯 >を、提案いたします。先程配布されれきた<広報八王子7月15日>の15面<子育て>欄で・・<海の日・山の日は親子で銭湯へ>が掲載されていた。当日は市内3個所の銭湯で・・小学生以下のお...
  • <看板も都知事選に衣替え>

    午前中通常通り・・町内探訪に出かけた・・昨日参議院選挙の投開票も終わりやっと静けさを取り戻した・・従来は看板の撤去に数日かかり・・落選者に投票した場合は無念が残った・・今日は・・ポスターが全部剥がされて綺麗になり<都知事選挙>の衣替えしていた。参議院選挙では。候補予定者が予定を上回った??右端に29...
  1. 126
  2. 127
  3. 128
  4. 129
  5. 130
  6. 131
  7. 132
  8. 133
  9. 134
  10. 135

ページ 131/286