-
投稿日 2019-12-30 15:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、兵庫県神戸市東灘区に本社を置く洋菓子メーカー「モロゾフ」の「ガレットブルトンヌ」(5恋入り・500円・税抜)です。「ガレットブルトンヌ」は、2019年のホワイトデーギフトとしての新ブランドとして登場した「バタークッキー3種」・「アーモンドケーキ」と同時に発売された製品です。「ガレットブルトンヌ」は、フランスのブルターニュ地方で生まれたといわれているフランス郷土菓子のひとつです。ザックリとした食感とバターの風味が豊かに香る甘じょっぱい味わいの 厚焼きサブレです。「ガレット」は平たくて丸いお菓子の総称で、「ブルトンヌ」はブルターニュ風の~を意味します。ブルターニュ地方は、...
-
投稿日 2019-12-25 15:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、「グラマシーニューヨーク」(東京都中央区新川1-22-11)の「ウォールナッツファンキー」です。1箱に24枚入っていました。以前にいただいた(241)「ヴィタメール」の、「木の実のお菓子」 ...
-
投稿日 2019-11-03 16:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、東京土産として「アイル」(東京都千代田区)の「東京カンパネラ(ホワイト)」(5枚入り650円)です。世界初の3層構造のごく薄いラングドシャのため、柔らかく少しの力が加わりますと、以前いただいた(183) ...
-
投稿日 2019-10-24 15:24
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は、昨日いただいた
-
投稿日 2019-10-23 15:23
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日、お茶菓子としていただいたのは、1965年創業の「成城アルプス」(東京都世田谷区成城6-8-1)の焼き菓子「コキラージュ」です。いわゆる「マドレーヌ」です。「コキラージュ」=「貝」という名前ですが、<アーモンドパウダー>に新鮮な<卵黄>をたっぷりと練り込み、<生クリーム>・<バター>、隠し味の<...
-
投稿日 2019-09-25 15:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、ブランドとしては「HUGO&VICTOR(ユーゴ&ヴィクトール)」ですが、個別包装には、販売者として「マッシュホールディングス」(東京都千代田区麹町)となっていました。「ケイクフリュイ」と聞きなれない焼き菓子名ですが、ドライフルーツのシロップ漬けにブランディを効かせ...
-
投稿日 2019-09-11 15:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
横浜土産としていただいた
-
投稿日 2019-07-24 15:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、宮城県仙台市「味佳嵯」の焼き菓子「梵天丸」です。「梵天丸」は、柚子ないしクルミを用いた仙台銘菓の一つ「ゆべし」の製造業者「味佳嵯」が、今年3月1日、発売したばかりの新商品です。仙台藩の初代藩主<伊達政宗>公のお膝元であるだけに、菓子名も<政宗>の幼名<梵天丸>が付けられてい...
-
投稿日 2019-05-21 19:30
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
焼き菓子の種類、食べつくせないくらいあるのでしょう。ガトーバスクは中にカスタードクリームのようなものを詰めた焼き菓子です。軽めのクッキーのようなケーキのような生地を使って焼いています。飲み物がよくすすむ焼き菓子です。...
-
投稿日 2019-05-09 19:33
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
焼き菓子焼いたお菓子。バター、砂糖、小麦粉、卵を主に使って焼いて出来上がります。ショートブレッドはイギリスのお菓子。バターが多く含まれるので型で囲って焼きます。型に入れないと流れて薄くなるからです。たくさんのレシピがありますが、卵なしのシンプルな味わいで作っています。...