-
投稿日 2016-11-22 15:54
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
いつもありがとうございます。お菓子教室シュクレです。お菓子教室は家庭向けのお菓子をレッスンしています。家族や友達においしいって喜んでもらえることはもちろんですが、手に入りやすい材料を使うことと、作りやすいことも大事です。少し編成して基本のお菓子をレッスンしています。タルト型で作る洋梨のタルトです。生...
-
投稿日 2016-11-18 19:22
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
いつもありがとうございます。お菓子教室シュクレです。試作はレッスンのために必要な仕事です。一つのお菓子が完成するまでには何度となく繰り返します。このパンデピスは記憶にないほど前に一度作っていますが、その時のメモを見ながら調整して作りました。作ったときに思ったことや気が付いたことが結構大切なメモとなっ...
-
投稿日 2016-10-29 18:49
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
いつもありがとうございます。お菓子教室シュクレです。店内で食べるとき、クリーム使ったケーキとクッキーなどの乾いた焼き菓子とを選ぶとしたらクリームのほうを選ぶ方が多いと思います。焼き菓子はギフトとして使われることが多いですね。退職する方からのご注文で、仕事先の皆さんにお渡しするためのギフトセットとして...
-
投稿日 2016-10-28 19:23
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
いつもありがとうございます。お菓子教室シュクレです。クッキー生地、パートシュクレなどの間に何かフィリングをはさんで焼くお菓子は多くあります。中でもエンガディナはくるみとキャラメルのお菓子で、きっと一度は食べたことあるお菓子だと思います。このようなお菓子は焼いてすぐより、3日ほどおいて食べたほうが美味...
-
投稿日 2016-09-29 18:59
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
いつもありがとうございます。お菓子教室シュクレです。小さな女の子のバレエ発表会でのプレゼントに作らせていただきました。焼き菓子も詰め合わせて、眺めて食べて楽しんでもらえますね。同じものの色違いです。...
-
投稿日 2016-09-20 13:49
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
いつもありがとうございます。お菓子教室シュクレです。季節のお菓子は栗のお菓子。応用のレッスンではモンブランと栗のカトルカールを作っています。モンブランにはメレンゲの生地を使って、サクサクした食感とクリーミーな栗とホイップクリームのバランスとれた味わいです。栗のカトルカールはしっとりした甘い焼き菓子で...
-
投稿日 2016-09-08 20:04
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
いつもありがとうございます。お菓子教室シュクレです。リエージュワッフル。発酵生地にワッフルシュガーをまぶして焼いたベルギーワッフルのひとつです。キャラメルソースをかけて頂くのがお気に入りです。研究のレッスンで9月10月に作ろうと考えていましたが、たくさんで回る栗を見て、栗のパイ・・・マロンパイに変更...
-
投稿日 2016-08-07 20:05
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
いつもありがとうございます。お菓子教室シュクレです。サバランは発酵の生地。パンのような?お菓子のような?もので、一次発酵だけなので、ガサガサした生地です。そこにたっぷりシロップを含ませて冷たく冷やして、おいしくなります。お酒たっぷりのシロップを含ませるのも美味しいですし、昼下がりにいただくのならお酒...
-
投稿日 2016-07-23 18:44
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
いつもありがとうございます。お菓子教室シュクレです。ご結婚おめでとうございますのメッセージで、クッキーの詰め合わせを作りました。ドレスとお花を詰め込みました。少し前のご注文でした、気温の高い季節ですからマドレーヌのような焼き菓子よりもクッキーが安心です。...
-
投稿日 2016-06-29 18:45
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
いつもありがとうございます。お菓子教室シュクレです。ピーナツバターの市販品で気に入った味わいのが近くのスーパーで売っています。去年はセミフレッド、半冷凍菓子をレッスンするときにも使ってました。このピーナツバターで、アメリカのクッキーピーナッツバタークッキーとピーナツバターで作る焼き菓子を試作してみま...