-
投稿日 2019-04-24 19:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
人気漫画『キン肉マン』(ゆでたまご)の連載40周年(1979年22号(1979年5月28日号)~1987年21号(1987年5月4日号)まで連載)を記念した「5大企画」が4月24日、発表されています。『週刊少年ジャンプ』29号(6月17日発売)に11年ぶりの読切が掲載されるなど、盛大に展開されます。その他の企画は、コミックス67・68巻を2ヶ月連続(5月2日、6月17日)で刊行、『週刊プレイボーイ』22号(5月20日発売)の表紙にキン肉マンが登場、YouTube「shupure」チャンネルで6月17日よりオリジナルのストップムービーを公開、といった企画が続きます。また、6月21日には『ゆでたま...
-
投稿日 2019-04-23 19:14
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ロッテ(東京都新宿区)は、「週刊少年ジャンプ」に1983年41号~1988年35号まで2018年に連載開始から35周年を迎えた人気漫画「北斗の拳」(原作:武論尊・作画:原哲夫)と、キャラシール入りのチョコレート菓子「ビックリマンチョコ」のコラボ商品「北斗のマンチョコ<35thアニバーサリー>」(オープン価格(想定小売価格100円・税抜)を、2019年4月23日に東日本先行販売しています。 シールの表面に描かれるのは漫画雑誌「コミックゼノン」11月号で発表された「北斗の拳国民総選挙」の上位20キャラクターで、シークレット4種を含む全24種がラインアップされています。また、シール裏面に載っている...
-
投稿日 2019-04-21 22:24
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
第23回手塚治虫文化賞(朝日新聞社主催)のマンガ大賞(賞金200万円)は、20日までに、<有間しのぶ>さん(54)の「その女、ジルバ」(小学館)がえらばれています。「その女、ジルバ」(は、恋人も貯金もない40歳女性「笛吹新」が、平均年齢70歳の高齢バー「OLD JACK & ROSE」で働き始めたことから始まるヒューマンドラマです。ビッグコミックオリジナル(小学館)にて、2011年から2018年まで連載されました。短編賞には<小山健>さん(34)の「生理ちゃん」(KADOKAWA)、斬新な表現や画期的なテーマを描く作者に贈られる新生賞には「あれよ星屑」(同)で歴史の光と闇、人間の欲や業を鮮烈に...
-
投稿日 2019-04-19 11:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
第26回(1980年度)小学館漫画賞少年少女部門受賞作『うる星やつら』・『犬夜叉』などで知られる漫画家<高橋留美子>氏(61)の新連載『MAO(仮)』(マオ)が、5月8日発売の『週刊少年サンデー』(小学館)23号よりスタートすることが、17日発売の同誌20号で発表されています。<高橋>氏が同誌で連載するのは、2009年4月~2017年12月まで連載していた『境界のRINNE(りんね)』以来、約1年5ヶ月ぶりです。 新連載のストーリーは、「ふたつの世界が交わる地、 運命的に出逢う少年と少女の怪奇浪漫」と同誌で明かされ、「高橋留美子、帰還。」のキャッチコピーとともに赤色の目の下に傷がある容姿端麗な...
-
投稿日 2019-04-10 18:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日10日(水)発売の『週刊少年マガジン』(講談社)19号で、日本の野球漫画作品「ツースリー」(2015年)の<高畑弓>が新連載「死なないで! 明日川さん」を、巻頭カラーで、一挙2話掲載してスタートしています。 同作は、誰かと群れることなく、堂々と立ち振る舞う才色兼備な女子高生「明日川」さんが主人公。クラスメイトからは尊敬のまなざしを向けられ憧れの対象だが、そんな彼女には極度の「自意識過剰」という秘密があります。周りの人が自分を嘲っていると勘違いして、恥ずかしさのあまり死にたくなってしまう彼女の高校生活が描かれています。...
-
投稿日 2019-04-02 11:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
福井県あわら市は、競技かるたを題材にした同市ゆかりの人気漫画「ちはやふる」に登場する同市自由ケ丘2丁目の桜並木を、主要人物の「綿谷新(わたやあらた)」にちなみ「あらた坂」と命名しています。記念碑も建立し、3月31日に地元住民らにお披露目されています。ファンの間では既に知られた場所ですが、記念碑が誕生...
-
投稿日 2019-03-29 22:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
兵庫県宝塚市武庫川町にある「手塚治虫記念館」が4月1日(月)に第1期リニューアルオープンします。2019年度の冬季に第2期リニューアルが予定されています。同館は日本のマンガ文化の発展・向上に大きな役割を果たした<手塚治虫>(1928年(昭和3年)11月3日~1989年(平成元年)2月9日)の業績を記念し、同氏のメッセージ「自然への愛」・「生命の尊さ」を広く発信、青少年に夢と希望を与える施設として1994年4月25日に開館しています。今回のリニューアルでは、「宝塚と手塚治虫の関係」がより分かりやすく見られるよう、1階常設展示室を再構成、英語表記にも対応した解説文を作成されています。2階の情報・ア...
-
投稿日 2019-03-22 14:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
書店員を中心とした各界の漫画好き選考員が「今、この瞬間一番おもしろいマンガ」を選ぶ「マンガ大賞2019」の授賞式が開催され、大賞に<篠原健太>氏の『彼方のアストラ』が選ばれています。同作は集英社のウェブコミック配信サイト『少年ジャンプ+』にて連載された作品で、ウェブコミックからの大賞受賞は史上初となります。 同作は『SKET DANCE』の<篠原>氏が描くSFサバイバルストーリー。宇宙への往来が当たり前になった近未来で高校生のカナタ、アリエスら9名は「惑星キャンプ」に旅立つ。宇宙旅行に胸を躍らせながら出発した彼らでしたが、予想外の事態が待ち受けていました。連載は2017年12月に終了しています...
-
投稿日 2019-03-18 17:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
パレードする「ジャングル大帝」の「レオ」、「ブラックジャック」、「アトム」と「ウラン」など、生誕90周年を迎えた漫画家故<手塚治虫>さんの人気キャラクター36体が描かれた大型レリーフの除幕式が3月18日(月)、東京臨海高速鉄道りんかい線の国際展示場駅(東京都江東区)の改札内コンコースで開かれました。...
-
投稿日 2019-03-01 19:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
文化庁は1日、優れた映像作品などを表彰する第22回メディア芸術祭賞を発表した。エンターテインメント部門の大賞にNHKのバラエティー番組「チコちゃんに叱られる!」、マンガ部門では大韓民国ソウル特別市出身の漫画家<Boichi>さん(46)の「ORIGIN」、アニメーション部門はフランスの映画監督<Boris LABBE>(32)の短編アニメーション作品「La Chute」がそれぞれ大賞を受賞しています。「チコちゃんに叱られる!」は、「好奇心旺盛でなんでも知っている5歳」という設定の着ぐるみの少女・チコちゃんが、ナインティナインの<岡村隆史>をはじめとする大人の解答者たちに、素朴かつ当たり前過ぎて...