-
投稿日 2019-09-06 20:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「ありあけ」本店・直営店各店で、「キットカット ミニ ありあけ 横濱ハーバー マロン味」が9月7日(土)に発売されます。神奈川県内のお土産ショップでは9月11日(水)に発売されます。9枚入りで、販売価格は(800円・税別)。これは、横浜を代表する船の形をかたどった銘菓『ありあけ 横濱ハーバー』とコラボレーションした『キットカット』です。ウエハースの間のサンドクリームには、マロンパウダーとこしあんパウダーを練り込み、マロン風味のチョコレートで包み込むことで、『横濱ハーバー ダブルマロン』ならではのやさしい味わいをキットカットで再現しています。また、隠し味としてのココアの風味により、後味の甘さのキ...
-
投稿日 2019-05-04 12:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
納豆とスイーツがまさかのコラボレーション。「わらチョコ納豆」が、茨城県水戸市柳町の「だるま食品」から販売されています。茨城の「センスある逸品」を取り扱うアンテナショップの東京・銀座一丁目にある「IBARAKI sense」で購入できます。価格は(594円・税込)。これは、水戸芸術館とのプロジェクトにより開発された商品。パッケージはデザイナーの<佐藤卓>氏によるデザインです。わらに包まれているのは茶色い納豆…ではなくチョコレート。 ドライ納豆がチョコでコーティングされており、粘りのない軽やかな歯触り。カリッと砕けてチョコのまろやかな甘みが広がるとか。最初の印象はチョコ味のシリアルに近いそうです。...
-
投稿日 2019-04-23 19:14
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ロッテ(東京都新宿区)は、「週刊少年ジャンプ」に1983年41号~1988年35号まで2018年に連載開始から35周年を迎えた人気漫画「北斗の拳」(原作:武論尊・作画:原哲夫)と、キャラシール入りのチョコレート菓子「ビックリマンチョコ」のコラボ商品「北斗のマンチョコ<35thアニバーサリー>」(オープン価格(想定小売価格100円・税抜)を、2019年4月23日に東日本先行販売しています。 シールの表面に描かれるのは漫画雑誌「コミックゼノン」11月号で発表された「北斗の拳国民総選挙」の上位20キャラクターで、シークレット4種を含む全24種がラインアップされています。また、シール裏面に載っている...
-
投稿日 2019-04-21 15:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は,ブルボンの「WHITEROLLITA(ホワイトロリータ)」です。細長くねじったビスケットに、甘さを抑えたホワイトミルククリームで包み込み、ミルク風味の上品な味が楽しめました。1965(昭和40)年に発売開始されたロングセラ-商品です。「ロリータ」といえば、ロシア生まれのアメ...
-
投稿日 2019-04-08 15:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は「ネスレ」のキットカット「Special butter(スペシャルバター)」です。「キットカット」の種類も多く、最近では、「伊予柑」、「いちごティラミス」、「日本酒」、「こだわりのストロベリー」 以来2種類目になります。世界初のキットカット専門店が「キットカット ショコラトリー」です。日本を代表するパティシエの一人、<高木康政>さんが監修した特別なキットカットが揃います。この「スペシャル バター」もその一つです。生地の中に練りこまれたバターは、香り高くコク深い味わい。そこにチョコレートが合わさって、なんともいえない芳醇さを表現されています。フレッシュで風味豊かなバターと...
-
投稿日 2019-01-12 18:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「ブラックサンダー」で知られる菓子メーカー・有楽製菓が12日、昨年11月1日から京都エリアの土産商品として販売を開始していた
-
投稿日 2018-10-30 20:53
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
有楽製菓「ブラックサンダー」シリーズから、抹茶味の「京都ブラックサンダー」が登場。11月1日より京都エリア、12月より大阪エリアの限定土産店舗で順次販売されます.価格は8袋入りが600円、14袋入りが1,000円(税別)。 これは、有楽製菓初の京都土産。「京都銘菓おたべ」を製造・販売している「美十」監修のもと、「本格的な抹茶の味」にこだわって開発されました。ブラックサンダーのザクザクとした食感はそのままに、抹茶香料を用いずに2種類の宇治抹茶粉末と煎茶粉末を絶妙に配合。煎茶粉末を使用することで、抹茶独特の苦みがまろやかになるよう調整されているとか。...