-
投稿日 2018-07-19 09:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
毎年7月19日は、「サイボーグ009の日」認定されています。「サイボーグ009」は、マンガ家故<石ノ森章太郎>(1938年1月25日~1998年1月28日)の代表作で、国籍のことなる9人のサイボーグが悪に立ち向かうSFマンガです。マンガ雑誌「少年キング」1964年7月19日号から連載が開始され、作品が世の中に送り出された最初の日だということが記念日制定になっています。その後、『週刊少年マガジン』、『月刊少年ジャンプ』、『COM』、『週刊少年サンデー』、『マンガ少年』、『少年ビッグコミック』、『SFアニメディア』など、複数の出版社、複数の雑誌で連載されました。 <石ノ森>氏の生誕80年、没後10...
-
投稿日 2018-07-14 19:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
集英社が発行する『週刊少年ジャンプ』が、14日発売の33号で創刊50周年を迎えています。それを記念し「創刊50周年記念特大号」と銘打った同号は豪華企画が満載です。2016年に終了した<秋本治氏>の人気漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』がセンターカラーで復活掲載、『BLEACH』(ブリーチ)で知られる<久保帯人>氏の新作読切、『ドラゴンボール』の<鳥山明氏>と『スラムダンク』の<井上雄彦>氏のスペシャル対談などが掲載されています。 1968年7月11日に『少年ジャンプ』として創刊され、今年7月に創刊50周年を迎えた同誌。33号は表紙も記念企画の一部で、連載作家が自身の作品のキャラクターと歴代ジ...
-
投稿日 2018-07-09 09:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
漫画家<秋本治>さんの「こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)」の新作が、7月14日発売の「週刊少年ジャンプ」(集英社)創刊50周年記念特大号となる33号に掲載されることが発表されています。「こち亀」は2016年9月に連載が終了してから、2017年9月に同誌に ...
-
投稿日 2018-06-28 16:42
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
予告通り人気野球漫画
-
投稿日 2018-06-27 20:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
宝塚市立手塚治虫記念館(宝塚市)で6月29日(金)から10月29日(月)まで、第74回企画展「MACROSS : THE ART 1982-2018」が開催されます。テレビアニメーション『超時空要塞マクロス』の放送35周年および『マクロスF(フロンティア)』の放送10周年を記念して実施されます。同展...
-
投稿日 2018-06-21 09:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<水島新司>の野球漫画「ドカベン」シリーズが、6月28日発売の「週刊少年チャンピオン31号」をもって完結します。「ドカベン」は、1972年の「週刊少年チャンピオン18号」から連載を開始した野球漫画。神奈川県の明訓高校野球部の「ドカベン」こと<山田太郎>とチームメイトの<岩鬼正美>、<殿馬一人>、<里中智>たちの活躍を描いてきました。その後、「大甲子園」「ドカベン プロ野球編」「ドカベン スーパースターズ編」「ドカベン ドリームトーナメント編」とシリーズは続いていました。現在連載中の「ドカベン ドリームトーナメント編」は「週刊少年チャンピオン31号」をもって最終回を迎え、46年続いた「ドカベン」...
-
投稿日 2018-05-06 07:46
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
フランスの競売会社アールキュリアルは5月5日、原画やフィギュアなど漫画をテーマにした競売をパリで行い、<手塚治虫>(1928年11月3日~1989年2月9日)が50年代後半に制作した「鉄腕アトム」(1951年(昭和26年)4月から翌年3月に連載された『アトム大使』の登場人物であったアトムを主人公として、1952年(昭和27年)4月から1968年(昭和43年)にかけて、「少年」(光文社)に連載され、1963年(昭和38年)から1966年(昭和41年)にかけてフジテレビ系で日本初の30分テレビアニメシリーズとしてアニメ化されました)の原画が26万9400ユーロ(約3500万円)と予想を大幅に上回る...
-
投稿日 2018-04-25 19:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1976年から40年以上にわたり漫画家<美内すずえ>さんが描き続ける演劇漫画の金字塔「ガラスの仮面」の連載40周年を記念し、そごう神戸店本館9階催会場では 「ガラスの仮面展」が、4月27日(金)から5月6日(日)まで開催されます。未だに完結していないことから、多くのファンがストーリーの続きを待ちわびる不動の人気作品。幻の名作「紅天女(くれないてんにょ)」の主役をめぐり、激しい争いを繰り広げる天才少女・北島マヤと宿命のライバル・姫川亜弓、そしてマヤを陰から支える“紫のバラのひと”こと速水真澄など、登場するキャラクターも作品の大きな魅力となり、単行本49巻までの累計発行部数は5000万部を超えるベ...
-
投稿日 2018-04-22 17:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
創刊50周年(1968年7月11日創刊)を迎える「週刊少年ジャンプ」とコラボレーションした「『ジョージア』週刊少年ジャンプ50周年【コラボ缶】」が4月23日(月)から順次販売されます。「週刊少年ジャンプ」創刊50周年にちなみ、現在までの歴代名作19作品の人気キャラクターたちが登場。1本に19作品それぞれのキャラクターがマンガのコマのようにデザインされており、コラボ缶でしか読めないオリジナルの台詞とともに楽しめます。コラボ缶のデザインは全50種。そのうち40種は数量限定で順次販売され、10種は非売品の限定デザインとして抽選でプレゼントされます。なお、デザイン毎に販売開始時期は異なります。全19作...
-
投稿日 2018-04-17 11:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<柳本光晴>原作による実写映画映画「響-HIBIKI-」(監督:月川翔(35))の主人公<鮎喰響>役が、「欅坂46」の不動のセンターとして活躍する<平手友梨奈>に決定。そのほかのキャストと、公開日が9月14日(金)に決定したことも発表されています<平手>演じる<響>は、15歳の天才女子高生小説家。圧倒的な文才を持ち、自分の信念に正直で破天荒な一面を持ち合わせるという役どころです。<響>の才能を見出す若手女性編集者<花井ふみ>役は<北川景子>、<響>が入部した文芸部の部長<祖父江凛夏>役は、映画「パコと魔法の絵本」(2008年9月13日公開)で主人公・パコ役を務め、映画出演は2010年以来という...