-
投稿日 2022-08-13 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
12日の米ダウ工業株30種平均株価は3営業日続伸して始まりました。インフレがピークアウトしたとの見方から、米連邦準備理事会(FRB)の利上げペースが緩むと期待した買いが続いています。景気敏感株から米長期金利の低下でハイテク株まで幅広い銘柄が上昇しています。朝方発表された7月の米輸入物価指数は前月比(...
-
投稿日 2022-08-12 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「山の日」の祝日明け12日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅反発し、前引けは前営業日比660円66銭(2.37%)高の2万8479円99銭で終えています。米市場でインフレの鈍化が意識され、利上げ加速に伴う景気後退への懸念が和らいでいます。米労働省が10日発表しました7月の消費者物価指数(CPI)...
-
投稿日 2022-08-12 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
11日の米株式相場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。11日発表の7月の米卸売物価指数(PPI)が前月比で市場予想に反して下落し、インフレ懸念が後退しました。米連邦準備理事会(FRB)が積極的に金融引き締めを進めるとの見方が弱まり、買いが優勢となりました。(PPI)は前月比(0.5%下...
-
投稿日 2022-08-11 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発で始まりました。取引開始前に発表されました7月の米消費者物価指数(CPI)の総合指数の上昇率が前年同月比(8.5%)となり市場予想(8.7%)を下回り、インフレ懸念が和らいでいます。エネルギー・食品を除くコア指数の上昇率も(5.9%)と市場予想(6....
-
投稿日 2022-08-10 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日の東京株式市場で日経平均株価は続落して始まりました。始値は前日比44円85銭安の2万7955円11銭でした。前日にハイテク株比率の高い米ナスダック総合株価指数が(1.2%)下落し、主要な半導体銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)の下落率は(4%)を超えました。東京市場で投資家心...
-
投稿日 2022-08-10 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
9日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は小幅に3営業日ぶりに反落して始まりました。ダウ平均の構成銘柄ではありませんが、前日の半導体大手のエヌビディアに続き、9日朝にはマイクロン・テクノロジーなどの業績予想の下方修正が相次ぎ、ハイテク株への売りに波及しています。ただ、10日発表予定の7月の米消費者...
-
投稿日 2022-08-09 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
9日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前日比239円89銭(0.85%)安の2万8009円35銭で前場を終えています。前日の米株式市場でハイテク株を中心に売られた流れが日本株にも波及しました。前日に低調な決算と半導体製造装置市場の見通しの下方修正を発表した東エレクや4~6月期決算で3兆円超の...
-
投稿日 2022-08-09 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
8日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。5日に発表されました7月の米雇用統計が市場予想を大幅に上回り、景気悪化の懸念が後退し、景気敏感株を中心に買いが先行しています。雇用統計では非農業部門雇用者数が前月比52万8000人増となり、増加幅は市場予想の2倍に達しました。市場では...
-
投稿日 2022-08-08 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
8日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落して始まりました。始値は前週末比125円78銭安の2万8050円09銭でした。その後続伸し、前週末比65円22銭(0.23%)高の2万8241円09銭で前場を終えています。好業績銘柄などに買いが集まり、相場を押し上げました。半面、米金融政策の先行きについては...
-
投稿日 2022-08-06 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落で始まりました。朝方に発表された7月の米雇用統計は労働市場の改善を示す内容でした。米連邦準備理事会(FRB)がインフレ抑制のため、速い金融引き締めペースを維持するとの観測から、ハイテク株を中心に幅広い銘柄に売りが先行しています。景気動向を映す非農業部門...