-
投稿日 2015-09-26 22:26
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
戦国BASARA4 梵天丸編/【漫画】吉原基貴 【監修・協力】カプコン若き日の伊達政宗と片倉小十郎ーーーーー双の想いにより奥州の竜が誕生する!吉原基貴先生のTwitterを無言フォロワーして居るので此のコミックスの発売を1ヶ月前から知って9月26日には是非購入しようと思い本日アニメイトで購入して来ま...
-
投稿日 2015-09-25 14:14
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
◇あらすじ◇鰹、白魚、鮭、柿、桜……。江戸の四季を彩る「初もの」がからんだ謎また謎。本所深川一帯をあずかる「回向院の旦那」こと岡っ引きの茂七が、子分の糸吉や権三らと難事件の数々に挑む。夜っぴて屋台を開いている正体不明の稲荷寿司屋の親父、霊力をもつという「拝み屋」の少年など、一癖二癖ある脇役たちも縦横...
-
投稿日 2015-09-24 21:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<吉永南央>といえば、珈琲豆の小売りと陶器の販売を兼ねている「小蔵屋」を76歳で始めた<杉浦草>を主人公とした<紅雲町珈琲屋こよみ>シリーズが面白く、(文春文庫)として現在第三作目の『萩を揺らす雨』 に次いで文庫化(2012年2月刊行)され、短篇5篇を収録していますが、<杉浦草>シリーズでないので読み飛ばしていました。本書を読み終り、改めて著者の力量に深く感動、面白く読み終えることができました。納められている作品の主人公たちは、何気なく過ごしていた日常から、ある日不安を駆り立てられる世界へと引き込まれてしまいます。5年間連れ添ってきた妻がある日姿を消す表題作の『オリーブ』をはじめ、一日早く退院...
-
投稿日 2015-09-23 14:23
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
ちょっぴり知り合いの本好きの方のブログに書かれていた作品だったので、図書館で借りて読むことにしました。◇内容(「BOOK」データベースより)◇密室で行われ、守秘義務があるため、外からはうかがい知れない。呼称や資格が乱立し、値段はバラバラ。「信頼できるセラピストに出会うまで5年かかる」とも言われる。「心」をめぐる取材は、そんなカウンセリングへの不審と河合隼雄を特集した雑誌のある論文をきっかけに始まった。うつ病患者100万人突破のいま、現代人必読のノンフィクション。 箱庭療法や風景構成法が使われなくなったのには、クライエントの増加と診療時間の短縮化にあると・・・なるほど。セラピストやカウンセラーへ...
-
投稿日 2015-09-22 21:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
タフでクールな女性刑事<雪平夏美>シリーズとして、
-
投稿日 2015-09-21 21:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
来る9月27日(日)は、今年の「中秋の名月」に当たりますが、満月は9月28日です。多くのかたが「お月見」をされると思いますが、一献呑むとすればやはり日本酒が向いているようです。MOOK版の雑誌ですので<今年の読書>に含むのはどうかなと躊躇しましたが、日本酒研究書として位置づけ「精読」しました。関西版...
-
投稿日 2015-09-20 21:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
主人公は25歳の<長瀬正志>、派遣先の会社が倒産し、その翌日には5年間同棲していた<香織>に貯金を持ち逃げされ、「どうでもいいや」と自殺しかけたところ、巨漢のオカマ<桂木泉>に助けられます。<泉>は、新小岩にあるシェアハウス「枝豆ハウス」に<正志>を連れて行き、そこの一員として引っ越してきます。そこ...
-
投稿日 2015-09-19 23:30
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
週刊少年ジャンプ43号矢張りアニメの主題歌と言ったら此の方々です。
-
投稿日 2015-09-18 21:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
物語の舞台は、デモや暴動が世界的に激増する2020年代が設定され、各国は銃規制を緩和、日本にも銃火器が密輸されている社会環境です。警視庁は対テロ対策として「特別武装強行犯捜査係」を新設、係長に「鉄砲塚」と呼ばれ銃器類に精通している<塚田志士子>を任命、渋谷で起きた自爆テロや浜松町での射殺事件の捜査に...
-
投稿日 2015-09-17 16:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
事始の『おそろし』、事続の『あんじゅう』の次に参の続が出ているのを図書館で見つけました。今まで、主人公のおちかが何となく鼻に付いていたのですが、『おそろし』がテレビドラマになったこともあり、今回はさらっと読めました。魂取の池◇くりから御殿◇泣き童子◇小雪舞う日の会談語り◇まぐる笛◇節気顔百物語までに...