-
投稿日 2023-05-10 17:15
星の道
by
星千鶴
現代になって「やりたいことも、やることもなくて退屈」が減ったとふと思いました。たとえやりたいことがなくても、暇つぶしでやることは世の中のサービスでお手軽、安い、どこでもOKが多く高い確率で探せます。暇つぶしであっても自分の時間をどのように使うか、より慎重になる必要がある気がします。...
-
投稿日 2022-11-15 17:22
星の道
by
星千鶴
先日、自分にとって理想的な時間の使い方をしました。【スケジュール】8:30-11:30 人に会ってたくさんおしゃべり12:30-18:00 コーチング講座に参加して勉強18:30-20:00 少し仕事普段はこれだけスケジュールをこなすと、ぐったりして思考停止になり何もやる気が起きません。しかしこの日...
-
投稿日 2022-11-02 18:00
星の道
by
星千鶴
同僚と話をしていて、「時間がないは事実ではなく、本当はあるんだよね、無駄にしているだけで」と自分たちに向けて話してました。みんなに与えられた時間は1日24時間。時間を無駄使いしていると思われる行動を自分にとって有益な行動に置きかえれば、「時間がない」の呪縛から解き放たれます。あなたにとって有益な時間...
-
投稿日 2021-08-03 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。何かをするうえで大切な考え方の一つに「先読み」があると思っています。先読みと言うと、将棋を思い出す方もいるのではないかと思いますが、最近では、藤井2冠が有名ですよね。将棋は戦略や技術も大切ですが、やはり何手先を読み切るかによって勝敗が決まると言っても良いのではないでしょうか?そんな「先読...
-
投稿日 2021-06-29 07:00
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
おはようございます。またまたお久しぶり様なブログ更新です^^; ここ最近私の住む東北(岩手)でも日中は30度越えの日々が続いております。 とはいえ、タンザニアのこの時期(7月ごろ)と同様に朝夕は肌寒くひんやりしています。 音のない世界から少しずつ音が増えていく感じ。生きている!と思わされる瞬間です。そして、このひんやりとした空気。静かさも相まってか集中力がぐんと高まるのを肌で感じます。 ということで、My サマータイム導入決定~🎊 娘のお弁当作りで毎朝遅くとも5時半には起きているのですが30分繰り上げして5時起床。 お弁当作りを終えたら一人サマータイム! これまでも朝活はやっていましたが、...
-
投稿日 2021-03-19 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは昨日は、「時間の使い方を工夫する」事が最も効果的だと書きました。ここでは、日常生活における時間の使い方ではなく、あくまでも仕事をする上での効率的な時間の使い方に焦点を当ててみたいと思います。つまり、一昨日に書かせていただいた、以下の式で表されるOUTPUT部分を拡大することで生産性は向上す...
-
投稿日 2021-03-18 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは昨日の続きです。生産性を上げるには、どうすれば良いのでしょうか?シンプルに考えますと・無駄な行動をなくす・無駄な時間をなくすといった事が考えられます。では具体的にはというと、以前のような会社に行っての働き方であれば、社内でのコミュニケーションを円滑にする、無駄な会議を減らす、チームワークを...
-
投稿日 2020-05-12 19:18
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
夕方、どこの家庭も夕方鉄板番組が点いてると思いますが…。ここ数年、よくテレビを消す我が家です。(笑)(BGMにはメローなジャズ。)なんだか心寂しくて観もしないテレビ付けっ放しって日本の家庭の風景ですかな?別に電気代とか(笑)言うことじゃなくて時間の使い方だと思うんです。でもね、観たい番組はたっくさん...