-
投稿日 2012-01-21 23:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<東野圭吾>の人気ミステリー「加賀恭一郎シリーズ」第9作の映画化『麒麟の翼 劇場版・新参者』が、2012年1月28日よりッ全国で公開されます。同シリーズが原作で2010年に放送された連続ドラマ『新参者』」、2011年の単発ドラマ『赤い指』に続き、<阿部寛>が主人公の刑事「加賀恭一郎」を演じています。...
-
先週末、ハリウッドのBlack Tie Galaに招待されたときにRed Carpetで見かけた俳優ですぐに分かったのがジョン・トラボルタでした。その横に同じジョンのジョン・ボイドが居たのですが、最初誰のことがよく分かりませんでした。友人に聞くと、「ミッション・インポッシブル」や「ナショナル・トレジ...
-
投稿日 2012-01-19 22:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<東野圭吾>の人気ミステリー『加賀恭一郎シリーズ』第9作を映画化した『麒麟の翼 劇場版・新参者』が、2012年1月19日より全国で公開されます。同シリーズが原作で2010年に放送された連続ドラマ『新参者』、2011年の単発ドラマ『赤い指』に続き、<阿部寛>が主人公の刑事「加賀恭一郎」を演じています。東京・日本橋の翼のある麒麟像にもたれかかるようにして死んでいた男の捜査に当たる「加賀」でしたが、容疑者の「八島」が逃亡中に車にはねられ意識不明に。八島の恋人「香織」は涙ながらに無実を訴えます。ドラマ版から続投の<溝端淳平>、、黒木メイサ>らに加え、事件の真相に深くかかわる「香織」役で<新垣結衣>が出...
-
投稿日 2012-01-16 23:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<西岸良平>のコミックを原作に、昭和30年代の東京下町に暮らす人々の悲喜こもごもを描いた人気シリーズ第3作で、シリーズ初の3Dで製作されました『ALWAYS三丁目の夕日’64』が、2012年1月21日より公開されます。前作『ALWAYS 続・三丁目の夕日』(2007年)から5年後となります昭和39年(1954年)を舞台に、それぞれ人生の転機を迎える夕日町三丁目の住民たちの姿を描いています。戦後19年がたち復興を遂げた日本は高度経済成長の真っただ中で、東京オリンピックの開催もひかえ熱気に沸いていました。夕日町三丁目に暮らす小説家の「茶川竜之介」は結婚した「ヒロミ」と高校生になった「淳之介」と楽し...
-
投稿日 2012-01-14 23:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2006年の第31回セザール賞で最優秀作品賞、監督賞を含む8部門を受賞した『真夜中のピアニスト』(2005年)の<ジャック・オーディアール>が現代の刑務所を舞台に描き、第62回カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞した作品『預言者』が、2012年1月21日より全国で公開されます。刑務所で6年の刑に服す1...
-
投稿日 2012-01-13 22:54
カイの家
by
hiro
ガムラン購入の際に、おまけにパングル(撥)を4本も付けてくれました。
-
投稿日 2012-01-12 00:00
カイの家
by
hiro
梱包を解いた後の写真です。手前は1985年に初めてバリに行ったときに購入したガンサです。当時、1ドルが250円の時代でした。今回、そのときの値段で2台買えたのです。円が強いということは、すばらしい。音の高さもピッチの高い方が同じでした。ガムランは2台一組で、ピッチが少しずらしてあり、うなりが生じる...
-
投稿日 2012-01-11 23:00
カイの家
by
hiro
今回、両親と3人でバリ島へ行った。ということは、飛行機には60kgまで持ち込める。3泊5日なので、行きの預ける荷物はひとつだった。そこで、帰りはさらに2つは預けられるだろうと思い、思いきってガムランのガンサを2台購入した。飛行機で持って帰るからしっかりと梱包してくれとお願いし、さらに、チェックイン...
-
投稿日 2012-01-08 21:57
カイの家
by
hiro
今日は、藤が丘の貸しホールで、ギター教室の弾き初め会がありました。出席者は15名。師匠から始まり、順番に演奏しました。私は、昨日バリ島から帰ったばかりなので、本当の弾き初めとなりました。まあ、基本的に何を弾いてもよいのですが、私は夏の演奏会で演奏予定のアルベニスのスペイン組曲第5番「アストゥリアス...
-
投稿日 2012-01-08 15:20
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日は教室の2012年、弾き初め会でした。お正月練習がままならないのですが皆さんよく弾く・・・。一番最初に弾きましたが、なかなかの下手ぶりでした・・・(_ _)\