-
投稿日 2021-07-30 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨年夏、チョウ目 スズメガ科 ホウジャク亜科の【ビロードスズメ】の幼虫が観察できました「カラー」の大きな植木鉢に、幼虫の体側側に見える模様を撮影できたらいいなと再訪問してみました。 残念ながら「幼虫」は見つけられませんでしたが、鉢の土の上で運よく「蛹」と遭遇しました。 アゲハチョウの「蛹」は、見つけ...
-
投稿日 2021-07-27 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本産のセミ類では固有種として最大種で体長(翅端まで)65mm内外。黒色で光沢がある【クマゼミ(熊蝉)】が元気に鳴きだす時間帯の前、午前4時ごろには「ヒグラシ」や「ミンミンゼミ」の鳴き声がしていますが、やはり勢力的には「クマゼミ」が席巻しているようです。 網戸にカメムシ目(半翅目)ヨコバイ亜目セミ科...
-
投稿日 2021-07-18 00:00
カイの家
by
hiro
なんと、私の部屋の網戸に、おそらく蛾だと思うが、卵を産み付けた。初めての経験である。次の日、次男のTシャツの袖にも同じものが付いていた。ということは、おそらく、昼間2階に飛んできて、私の部屋の網戸とベランダに干してあった次男のTシャツに産み付けたのかな.. 申し訳なかったが、数日後、ティッシュで...
-
投稿日 2021-07-06 00:00
カイの家
by
hiro
先日、仕事の帰り、うちの前の公園で今満開のアガパンサスにクロアゲハが舞っていました。
-
投稿日 2021-06-22 00:02
カイの家
by
hiro
今朝、ベランダに置いてあるカメの中で溺れていたヒゲナガゴマフカミキリ(たぶん)である。うちの奥さんが見つけた。捕まえたらまだ生きていたので、うちの奥さんが殺虫剤をまこうかと提案してきた。どうやら、今年になって公園の松が何本か枯れたのは外来種のカミキリムシが原因らしく、「見つけたら、連絡をしてほしい...
-
投稿日 2021-06-14 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
この時期らしく見事に咲いている紫陽花の葉の裏側にカメムシ目(半翅目)ヨコバイ亜目(同翅亜目)オオヨコバイ科に分類される【ツマグロオオヨコバイ(褄黒大横這)】がとまっていました。危険を察知しますと、横にすぐ逃げますので「ヨコバイ」という名が付けられていますが、逃げることをしませんでしたので、葉の葉脈か...
-
投稿日 2021-06-13 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
精力的に穴に潜り込み、砂を運び出しているハチ目(膜翅目)ツチバチ科の【キオビツチバチ】と遭遇しました。 ハチ目のなかでももっとも大形の種類を含み、ボルネオ島産のものには体長6センチメートルに達するものがあります。全身に剛毛があり、体は黒色でしばしば金属光沢を有し、腹部には種特有の黄斑や黄褐色毛帯をも...
-
投稿日 2021-06-12 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
翅の模様が特徴的なチョウ目(鱗翅目)ヒトリガ科カノコガ亜科に属するガの【カノコガ】が活動を始めています。世界に約3000種が知られていますが、日本にはわずか3種しか分布していません。そのうち2種が本土に、1種が沖縄の八重山列島に生息しています。 黒い翅にやや大きめの白斑をつけ、全体的に黒い体の腹節の...
-
投稿日 2021-06-11 09:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸も連日30度を超す真夏日が続いていますが、梅雨の合間ですが、昆虫たちが活動を始めているようです。 久方ぶりにコウチュウ目クワガタムシ科オオクワガタ属コクワガタ亜属の1種の【コクワガタ】のメスと遭遇しました。「クワガタ」のオスは、なんといってもはさみ状のアゴの形状で見分けがつきやすいのですが、【コ...
-
投稿日 2021-05-24 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科に分類されています【ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇目)】は、「メキシコマンネングサ」がお好みなんでしょうか、以前見かけた場所で、運よく【ヒメウラナミジャノメ】と遭遇いたしました。後翅の表の蛇の目の和は2個(緑円)ですが、写真では、赤円で囲った2つが余...