-
今日のランチはバターチキンカレー なかなかうまかった! 土曜日は法事で出席してないから、明日の試験はヤバイかも今日は徹夜だ~
-
アメリカと日本の高校の大きな違いは、まずはアメリカの高校は義務教育ということです。いろいろな事情で、学校に通わずにホームスクールを選ぶ生徒、仕事をしながらGEDという高校卒業の資格の取得をめざす生徒も大勢いますが、いずれにしても、17 歳以下で、高校卒業を目指していないと、警察が家庭訪問をする場合もあります。各学校の区域には、Becca Coordinatorsといわれる不登校の生徒をサポートする専門のコーディネータもいます。また、成績がずば抜けて良い生徒の飛び級で大学に行く生徒も多いようです。教育面で、日本の高校とは重要視されているポイントが違うところもあり、アメリカの数学の授業で計算機を使...
-
投稿日 2015-01-24 11:30
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
国語では「よい姿勢で、はっきり読む」ということを学んでいます。今年もじゃぱん倶楽部の「音読コンクール」に応募する為、全学年練習に励んでいます。
-
今日のランチはチキンおろしだれ雲一つないいい天気です。 明日は法事があるから残念ながら授業に出られませ~ん・・・
-
【教育フォーラム 2015】 クランテテ・アカデミー 開講記念 (クランテテ・三田) 2020年を目標に日本の教育が大きく変わろうとしています。この未来予測と今、何をどうすべきなのか、各専門の先生方をお招きし、そのヒントをいただきます。☆2/8(日)10:30~12:00 日本女子大学 名誉教授 蟻川 芳子 先生 (前・日本女子大学 学長、元・日本女子大学附属中学校・高等学校 校長)☆2/22(日)10:30~12:00 東京都市大学付属小学校 教頭 板橋 昭夫 先生 ※1/18(日)青山学院 常務理事 山本 与志春先生のフォーラムは終了しました。 また、3月以降の予定は詳細が決まり次第...
-
今日も雨模様の寒い通学でした。話を聞くだけの忍耐の授業で、なかなかポイントが掴めないけど、二日目にして雰囲気だけわかってきた感じです。初めて受ける専門教科の経営学特講は、国際貿易がメイン講義でTPPのことや貿易市場のメカニズムなどを勉強しています。今日のランチはカツたま丼と海藻サラダ&味噌汁帰りに大...
-
【2015年度中学入試速報】 2015年度の首都圏中学入試の入試速報はこちらから ⇒http://www.chu-jukennavi.net/sokuhou.htmlタグ:中学受験 受験 私立中学校 首都圏 入試速報
-
今日から大学の冬期スクーリングが始まりました。久々の電車通学ですが、朝から雪がちらついて雨になりましたが寒い日でした。 初ランチは勝浦タンタン麺とポテトコーンサラダ 寒いんで暖かくなるランチでした。 午前中は経済学特講、午後は日本史です。今回の授業は、2学科ともレジュメと資料が配布されて講義を聞く授業なので、食後の日本史は眠くなるのでヤバイです・・・...
-
投稿日 2015-01-21 08:28
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
おはようございます昨日・今日 連休でございますカミさんとデート??いいえ 買い物に付き合わされました昼は、近くのイタリアンホタテのペペロンチーの画像取るの忘れましたもう 満腹です本日の予定は、中学受験の次男が 2時間で帰宅なので精が付くよう 焼肉? しゃぶしゃぶ?昨晩は、2人で蟹を頬張りました次男...
-
投稿日 2015-01-21 08:19
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
日曜日シアトル Seahawks は、ニューイングランド Petriots を逆転で破って National Football Conference (NFC) のチャンピオンになりました。Seattle Seahawks2014 NFCChampionsこれを見て何故 Champion ではなくて Champions と複数形になるのかと不思議だと思いませんか? それは2つ理由があります。まずチーム名が、 Seahawaks と複数形で書かれているため。あとはチームには複数のプレーヤーが存在するからなのです。そう Seattle Seahawk ではないのです。野球でもなんでもチームスポーツ...