-
南太平洋に浮かぶ小さな島にツバルがあります。現在、地球温暖化による影響を受け、近い将来、島全体が海に沈む恐れがあります。ツバルは25.9キロ平方メートルの広さに約1万人が暮らします。1568年にスペイン人によって発見され、1978年に独立しました。日本人も10数名が暮らしています。すでにテレビや雑誌...
-
投稿日 2008-06-08 20:51
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
自転車を置くなと言う簡単なルールが守れないのに、殺人をするなと言うルールも守れないのは当たり前かも知れません。でも「放置禁止」ですよね。「駐車・駐輪」なら良いと言うことなのでしょうか・・・...
-
投稿日 2008-06-08 18:45
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日上野を散策していたら秋葉原で通り魔事件があったという速報が聞こえてきた。いつものコース、アメ横を通って、御徒町から秋葉原まで歩いた。日曜日の歩行者天国、遠くに赤いパトライトが見えてきた。とにかく近くまで言ってみた。この時点では死者が出ているとは知らなかった。報道関係者や野次馬(私もそうです)が多い。空には何機ものヘリコプターが飛んでいる。そうしていると、近くの記者の人たちが、3人死んだそうだなどという言葉が聞こえてきた。殺人だ・・・ひどいもんだ。そう思いながら秋葉原の JR の駅に向かった。駅の前にはメイドの格好をした女性が何人もいて写真をとられていた。そこで何人もの人が殺されたのに・・・...
-
投稿日 2008-06-07 10:23
LAN-PRO
by
KUMA
日本語と中国語(以下中文)は、似て非なる言語です。漢字に惑わされますが、発音の難しさは日本語の比ではありません。一応複数の外国語を操るのですが、中文はその中で発音の難しさは一番です。加えて方言が多いの厄介です。例えば、中国南部(華南)の広東省一帯では広東語が広く使われています、日常会話は広東語ですが...
-
投稿日 2008-06-06 04:45
LAN-PRO
by
KUMA
台湾には日本統治50年の歴史があり、その時の総督府の建物が現存している。しかも、政府が使っている。日本統治の50年を手放しで礼賛する気は毛頭ないが、現在のIT化の進度とその管理体制を見ると、同じ漢民族でも文化にこれほどの差が出るものかと思う。台湾はその昔は中国も見捨てた不毛の土地で、現在も鉱物資源の...
-
投稿日 2008-06-03 08:57
LAN-PRO
by
KUMA
IT関連の台湾企業の中国大陸からの撤退が増加傾向にあるようです。政府(国民党)が中国寄り政策を打ち出しているにもかかわらずです。政権交代が遅きに失した感じもありますが、根本的な何かが動いている気がしてなりません。...
-
投稿日 2008-06-03 08:52
LAN-PRO
by
KUMA
先週訪問のインドネシアではなんと28%の値上げ、4年前にも値上げしているので、近年で倍になった計算です。ここ台湾でもガソリンは値上げで、この話題ばかりです。中国もアップしていますが、労働賃金がアップしているので痛みが少ないのでしょう。インドネシアではガソリンを値上げした大統領は失脚しています、はたし...
-
普通は神社の参道にあるイヌを狛犬と呼ぶこれは、本来はイヌではなく獅子をかたどったものである「高麗」をコマと読んで「高麗犬」で”コマイヌ”と表記をしている願掛けのこの「高麗犬」は360度回転する向かって右の「高麗犬」は男が向かって左の「高麗犬」は女が願を掛けるそうである江戸時代の遊女が船出を阻止するた...
-
六本木界隈の再開発も一段落ヒルズやミッドタウン、新美術館と話題を投げかけたこのヒルズの脇にある、ファッションの店舗「バナナ・リ・パブリック」通称、バナリパUSA西海岸で多くの店舗を展開しているこのバナリパの企業体を知っている方は、相当のファッション通である赤坂から溜池、現在の首相官邸の辺りの江戸絵図...
-
このヒマワリ畑は銀座SONYビルの一角に植えられている外国の若者が写真を撮って楽しんでいる勿論、デジカメ