-
投稿日 2023-07-31 22:16
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
はなうめが始まって10年ということで、記者さんから連載記事の企画をいただいたのが春頃。10年間やってきて印象的な場面は?いろんな場面、いろんな人の顔が浮かんだのですが、パッとルーレットが止まったのが「なおちゃん」でした。とにかく、はなうめを満喫してくれたし、いろんな人と仲良くなってたし、ほかの利用者...
-
投稿日 2023-07-05 19:30
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
いろんなことを楽しんできた手芸部。今回はご縁があって初めてレザークラフトに挑戦しました。講師は七尾市田鶴浜から革仕事tasolaの高畑愛子さんが来てくださいました。→革仕事tasolaのホームページに移動しますお好みの色を選んでボタンをつけてくるっとチマキにしたら完成。後はお好みの型押しをしていきま...
-
投稿日 2023-06-22 07:25
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
ディップフラワーのイヤリングを手芸部参加者さんが見つけてこられて↓これを作ってみたいということになり↓Instagramで講師を発見↓はなうめのこと、手芸部のこと、ディップフラワーをやってみたいことについてメッセージ↓快く引き受けてくださったのが3年前のコロナ禍直前。そこからのお付き合いのcolor39さん。今回も講師の先生と参加者さんとの楽しいひと時でした。参加者さんを通して、はなうめもたくさんの出会いをいただいています!color39さんの作品もとっても素敵なんですよ。いつか手芸部でもお花の沢山ついたやつ作りたいなあ😊→講師のcolor39さんの Instagramはこちらへ...
-
投稿日 2023-05-17 20:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
手芸部レギュラーのealu zakkaの春名先生に水引のヘアクリップを教えていただきました。クリップなので髪だけじゃなく、カバンやスカーフのアクセントにもできるんです✨初参加の方も水引ハマるかも⁉︎と楽しんでいただけたようです。診察待ちにも膝の上で気軽に楽しめるのでオススメですよー次回の春名先生の水...
-
投稿日 2023-04-05 17:58
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
手芸部ではもうお馴染みの梢色の梢先生。今回はビオラのコサージュを教えていただきました。同じキットなんだけど、ちょっとだけ自分らしさをプラスできて、いつもそれぞれにかわいい作品が仕上がります。今回もカワイイ子たちが生まれました。次に梢先生が来てくださるのは8月。今度はつまみ細工ではなくて、藍染めをしま...
-
投稿日 2023-03-22 20:07
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
スタッフ木村も一緒に作ったのですが、必死すぎて、シルバークレイを葉っぱにペタペタ塗るところの写真を撮り忘れました💦シルバークレイ=銀粘土焼くと銀だけが残る粘土です。教えてくださったのは数年前とっても良くはなうめを利用してくださっていた方。いつも素敵なシルバーアクセサリーを身につけていて、よくよく聞い...
-
投稿日 2023-03-15 19:18
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
午前中は手芸部で、風呂敷の使い方や所作を学ぶ「結道」を体験。講師の上野さなみさんの風呂敷としても使えるスカーフにも釘付け。スカーフとして使って、いざとなればミニバッグにもできれば、活用しやすいかな?次回は9月の「結道」までに、少しは実践を積みたいと思ったスタッフ木村です。。。午後は、再発や進行がんを...
-
投稿日 2023-02-01 20:10
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
手芸部はワイヤーアートのイヤリングorピアスを作りました。基本から丁寧に教えていただいて、仕上げの形も思い思いに仕上げました。わからないところは講師のさむちゃんはもちろん、参加者さん同士で教え合っているのもとってもよい光景✨そして、今日から『節分を味わう』3日間!みなさんの追い払いたい鬼には豆入りお...
-
投稿日 2022-12-15 05:51
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今年最後の手芸部は、以前からみなさんと一緒にできたら良いなあと思っていた、新しい年を迎えるしめ飾り。しめ縄とお花と飾りを選んだら、水引に挑戦。スイスイ進む人も苦戦する人も、どれも素敵な作品に仕上がりました。みなさんのところに良い新年がやって来ますように!...
-
投稿日 2022-12-07 21:49
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
手芸部でウィメンズエンパワーメント金沢の坂井美津江さんにクラフトテープのクリスマスリースを教えていただきました。坂井さんは活動の中でクラフトテープや水引などの手作業する時間を活用するそうで、はなうめの手芸部にも通じるものがあるんです。ご縁があって手芸部に来てくださるのは2回目。クラフトテープのクリス...