-
投稿日 2023-03-22 20:07
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
スタッフ木村も一緒に作ったのですが、必死すぎて、シルバークレイを葉っぱにペタペタ塗るところの写真を撮り忘れました💦 シルバークレイ=銀粘土 焼くと銀だけが残る粘土です。 教えてくださったのは数年前とっても良くはなうめを利用してくださっていた方。 いつも素敵なシルバーアクセサリーを身につけていて、よく...
-
投稿日 2023-03-15 19:18
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
午前中は手芸部で、風呂敷の使い方や所作を学ぶ「結道」を体験。 講師の上野さなみさんの風呂敷としても使えるスカーフにも釘付け。 スカーフとして使って、いざとなればミニバッグにもできれば、活用しやすいかな? 次回は9月の「結道」までに、少しは実践を積みたいと思ったスタッフ木村です。。。 午後は、再発や進...
-
投稿日 2023-02-01 20:10
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
手芸部はワイヤーアートのイヤリングorピアスを作りました。基本から丁寧に教えていただいて、仕上げの形も思い思いに仕上げました。わからないところは講師のさむちゃんはもちろん、参加者さん同士で教え合っているのもとってもよい光景✨そして、今日から『節分を味わう』3日間!みなさんの追い払いたい鬼には豆入りお...
-
投稿日 2022-12-15 05:51
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今年最後の手芸部は、以前からみなさんと一緒にできたら良いなあと思っていた、新しい年を迎えるしめ飾り。 しめ縄とお花と飾りを選んだら、水引に挑戦。 スイスイ進む人も苦戦する人も、どれも素敵な作品に仕上がりました。 みなさんのところに良い新年がやって来ますように!...
-
投稿日 2022-12-07 21:49
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
手芸部でウィメンズエンパワーメント金沢の坂井美津江さんにクラフトテープのクリスマスリースを教えていただきました。 坂井さんは活動の中でクラフトテープや水引などの手作業する時間を活用するそうで、はなうめの手芸部にも通じるものがあるんです。 ご縁があって手芸部に来てくださるのは2回目。 クラフトテープの...
-
投稿日 2022-11-24 17:47
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
アロマの時間にハーブのホットパックを作りました。 ①アイピロー②首・肩タイプ③座布団タイプを順番に作っていて、 今回は座布団タイプ。 内袋をカバーはいつも手芸部さんがてきぱきと手際よく準備してくださっています。 ハーブと玄米をミックスして… 内袋につめて… 口を縫ったら早速レンジでチンして、座ってみ...
-
投稿日 2022-11-16 21:18
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
手芸部レギュラー講師筆頭⁉︎の梢先生 初めて来てくださった時から 「こんなのいつか作れたらいいなあ〜」 と言っていたクリスマスツリーに挑戦🎄 先生が染めた草木染めの色味に癒されつつ 今回はたくさんつまみました。 カニ会食🦀並に無言の瞬間もありましたよ。 集中するのも良し おしゃべりを楽しむも良し の...
-
投稿日 2022-11-04 07:29
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
結道の上野さなみさんによる風呂敷道2回目。 『風呂敷の包み方をお稽古に』ということで、今回は結ぶ所作も教わりました。 ついこれまでの習慣が出てしまうのですが、所作は1番効率の良い動作でそういう美しさが日本の美しさなのかなあと思いました。 お稽古の後『何度も繰り返さないとわすれそうだよね』なんて話しな...
-
投稿日 2022-10-05 19:33
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
梢先生による、つまみ細工教室。 もう、手芸部のレギュラー先生のお一人です。 今回は手芸部さんからのリクエストで来年の干支でもある、ウサギをつくりました。 同じように作っても個性が出るし、 集合写真もやっぱりかわいいです。...
-
投稿日 2022-09-07 21:22
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
風呂敷をお稽古事にして、風呂敷を繰り返し結ぶ、折るという茶道や華道のような道を歩みながら、風呂敷ライフを楽しむ。 上野さんが、なぜそういう道を作り始めたか? なぜ、はなうめでやることに意義があると思ったのか? というエピソードも伺いながら、初めての風呂敷「道」を満喫しました。 少しずつ定期的に教えて...