-
投稿日 2024-08-07 20:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今年で4回目になるらしい、つまみ細工の梢先生との藍染め体験。 今年は巾着を思い思いに染めました。 貴重な去年の泥藍を使わせていただいて、 『楽しい』と『かわいい』という声もたくさん聞こえてきました。 染め直しもできるので、また来年、 藍染めの季節をみなさんと楽しみたいと思います。 講...
-
投稿日 2024-07-03 18:30
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
以前から手芸部さん(手芸部の時間にチラリとでも来たことのある人を手芸部さんという)が『レジンってやってみたいなあ』とおっしゃっていて、実は一度だけ挑戦したことがあります。 また教えてくださる方いないかなあと思っていたところ、今回の講師、とも先生にご縁をいただきました。 講師のとも先生たち...
-
投稿日 2024-06-19 18:26
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
4回目になるディップアート。 思えば数年前。 雑貨屋さんで手芸部さん(手芸部に参加する人のことを手芸部さんと呼ぶ)が見つけてきた素敵なイヤリング。 「これしたい!」 …とInstagramで検索して見つけたのが、今回の講師color by gallery MITEMIさん。 いきなりのダイレ...
-
投稿日 2024-05-01 19:30
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
月2回の手芸部。今月は2回ともフリーの時間にして、みんなで水引のおさらいでもしようか〜と話していたのですが、前回の手芸部でつまみ細工のコサージュを作った時に講師の梢先生から見せていただいた鯉のぼり&金太郎があまりにも可愛すぎて、今回も急遽つまむことに!⇨講師の梢先生のホームページはこちら! ちょっと...
-
投稿日 2024-04-17 20:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今日もそれぞれにかわいい作品が出来上がりました。 集中する時間もいいですし、みなさんの作品をみて刺激を受けますし、仕上がった後は参加者さんの間に同志のような連帯感が生まれる感じも良いです。 →講師の梢先生のホームページ 参加者さんのアツい声に答えてくださる形で、5月1日の手芸部で集合写真...
-
投稿日 2024-03-06 19:07
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今日の手芸部はカレンダーを素敵な紙バッグにリメイクする生田麻里さんが講師。 実は教えていただくのは二度目なのですが、なんとコロナ禍前だったらしく、月日の流れるのは早いものですね。 手提げ袋だけではなく、鉢カバーやデスクの上のごみ箱にしたり、ナイロンのカバーをかければ書類袋にもなります。 ...
-
投稿日 2024-02-21 22:25
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
月に2回の手芸部は、もう何年も前に、手作業しながら何気ない話をしたり、集中したりする時間があると良いなあと思っていたところに、切り絵をやってみたい利用者さんと切り絵をやってる利用者さんの出会いがあって始まった時間です。 その頃からこの時間を活用してくださっているお二人にはついついいろんなお願いも...
-
投稿日 2024-02-07 17:43
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月の手芸部は特に予定を設けず、それぞれ手作業持ち込みでゆるゆると過ごす予定です。 写真のこの棚のスペースを手芸部コーナーにして、時々作品を入れ替えています。 今日は干支の龍や『ごめん寝』姿の猫の編みぐるみをいただいたので、龍と猫とカエルバージョンにリニューアルしました。 めっちゃ、...
-
投稿日 2023-12-20 19:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
度々お世話になっているEaluZakkaの木村春名先生に、今年もしめ飾りを教えていただきました。 →EaluZakkaのInstagramはこちら どのパーツも魅力的でなかなか選べないところがまた楽しいんですよね。 手芸は苦手と思っていた方も、みなさんとワイワイやるうちに、 実は...
-
投稿日 2023-12-06 22:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
なぜがんサロンで薔薇?? もう6〜7年前でしょうか。 たまたま相談にこられた方が折り紙で薔薇を折ることができるという話になり、それを教えていただいたのがきっかけ。 一枚の折り紙でこんな綺麗なバラが折れることに感動✨ そこから折り方を忘れないように、時々誰からともなく折ってみたりしていました。 ある時...