-
3月にコーチ検索サイトのプラットフォーム開発を依頼。ゼロから開発してもらって4月末にはweb上にこれから始まるご案内。5月現在、アルファ版での公開で、すでにコーチングのご依頼もいただくサイトになりました。開発チームのみなさん、ありがとう。そして、FoundingMemberのみなさん、ありがとう。...
-
登録コーチの表示件数が「24」「60」「120」と選択できるようになりました。■コーチ検索サイト「コーチ探せる」現在アルファ版で運用試験中お問い合わせはメールでどうぞ。start@c-sagaseru.com■コーチ検索サイト「コーチ探せる」https://www.c-sagaseru.com/...
-
5月19日。並び替えの機能が付きました。「登録順」「レビューの★印順」「ランダム」の3種類。表示は「リストビュー」「グリッドビュー」もあるよ。■コーチ検索サイト「コーチ探せる」現在アルファ版で運用試験中お問い合わせはメールでどうぞ。start@c-sagaseru.com■コーチ検索サイト「コーチ探...
-
コーチの検索に特化したサイト「コーチ探せる」FoundingMemberでのアルファ版の登録がスタートしました。登録して仕様や使い勝手をまずは試しています。さて、人の悩みってどんな種類があるのか、Googleで検索しようとしたら、予測検索で次のようなキーワードが出てきました。悩み+人間関係悩み+仕事...
-
投稿日 2021-01-30 07:30
なんか知らんけど、大丈夫♪
by
桜川ミユキ
亡くなった父は、定年退職後に、カメラを始めました。あちこちに出かけては景色や花を撮って、仲間と写真展をしたり、小さなフォトスタンドにして周りにあげていました。大きなものは玄関に掛け、季節に合ったものに替えていました。これらをどうするか・・今、非常に悩んでいます。作品は、その人の心が入るので、当人でな...
-
投稿日 2021-01-29 19:58
あやこのコーチング日和
by
たかつち あやこ
今夜は、ボードゲーム大会。かれこれ1時間、ゴブレットゴブラーズで遊び続ける親子。相手のコマに被せることができる、ルールは簡単だけど、おもしろいボードゲーム。知らなかったけれど、以前、テレビでも紹介されていたらしい。父「もう攻略法分かった!」子「ふーん?」父「アッ・・・」負ける子「攻略法分かったんじゃ...
-
投稿日 2021-01-29 11:55
あやこのコーチング日和
by
たかつち あやこ
母学コーチング中級では、コーチングスキルのチャンクダウンのワークがあります。「オープンクエスチョンは使えるけれど、話が広がらない・・」「話をどう続ければいいのか、分からない」会話が続き、子どもの思いを引き出していくおすすめのスキルです。チャンクダウンのワークのご感想をいただきました。 ☆「聞かれなけ...
-
投稿日 2021-01-26 13:06
あやこのコーチング日和
by
たかつち あやこ
「前回作ったバラより大きなバラを作る!」作り始めて、1時間30分。前回と同じように作っているのに、どうしてだか、形がバラにならない・・・。前回は、10㎝×10㎝ のコピー用紙今回は、30㎝×30㎝ のコピー用紙「こうかな?こっちかな?・・あれ・・?」手を動かして、やっとできたのが小籠包に見えるバラ?...
-
投稿日 2021-01-21 22:15
あやこのコーチング日和
by
たかつち あやこ
ランドセルを降ろしてすぐ、ハサミ、木工用ボンド、コピー用紙(ピンク)を引っ張り出し、何やら作り始める子ども。じっと待つこと1時間。「見て!バラだよ」 「つまようじってサイコー!接着にも形を整えるのにも使える♪」そして、ランドセルから黄色のお花2つ出し、「こっちは学校で作ったの♪」子どものやり遂げた満...
-
投稿日 2021-01-15 15:22
あやこのコーチング日和
by
たかつち あやこ
♪Dragon Night♪を口ずさみながら、ドラゴンを次々と折る小4子ども。子どもに教えてもらいながら、ひとつ作ってみるものの、「うーん。バランスが難しい」と話す父。たしかに。作った緑のドラゴンは少し傾いている。私は、、途中で挫折。子どもに追い越されていく瞬間、ちょっぴり動揺することもあるけれど、...