-
投稿日 2014-03-08 13:00
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
3月8日(土)BCA土曜学校春祭りが行われました。 会場ではたこ焼き、おでん、カレーなど様々な飲食ブースのほか、 日本文化体験コーナーやゲームコーナーも設けられ、 とてもにぎわっていました。...
-
投稿日 2014-03-07 06:46
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今朝ワンちゃん達と散歩した公園、そこには牧場的な建物があって、その一つの屋根には風見鶏がのっていました。そこでふっと「風見鶏って英語で何というの?」と頭に浮かんでいたのですがさっきまでそのことを忘れていました。さっき写真を整理して、思い出しネットで調べました。Weathercock っと言うそうです...
-
投稿日 2014-03-02 08:59
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
(左)茄子田舎煮は、茄子のトロっとした口当たりが好評。ちくわと厚揚げの旨味もじっくり、ご飯がすすむ一品です。(右)ていねいに炊いた具と玉子、キュウリを巻いた上品な味の太巻きは、一口サイズが3個入り>>3/15、22販売のご案内...
-
投稿日 2014-03-01 12:00
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
「わらぐつの中の神様」を3つの段落にわけ、それぞれを詳しく見ていきました。主人公のおばあさん、おじいさんの若かったころの場面を人物像や表現に注意して読み進めました。この物語には方言がたくさん出てきます。会話や行動から登場人物の考えを読み取るのは難しいですが、みんなで意見を交換しながら楽しく授業が進み...
-
【玉川学園中学校】・東京都町田市 (小田急線 玉川学園前駅)☆3月1日(土)、2日(日) 「玉川学園展」が開催されます。テーマ「限界を超えろ!」はこちらから→http://www.tamagawa.jp/academy/uploadfile/pdf/detail_6761-pdf-01.pdf☆「ひと、ゆめ、まなび」はこちらから→http://www.tamagawa.jp/education/dream_k12/detail_6628.html【学校データ・玉川学園中学校】・学期制:2学期制・登校時間:8:25・昼食:弁当・プール:温水プール・海外研修:中学・希望制、高校・希望制・少人数授業...
-
投稿日 2014-02-25 06:59
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
4月19日(土)1時半より「藤田浩子わくわくおはなし会」が行われます。半世紀以上に渡りお話を語り続け、アメリカでも子ども文化功労者として認められた〈おはなしおばさん〉こと藤田浩子さん。藤田さんの楽しい手遊びや小道具を使ったお話しにふれる機会を是非お見逃しなく!詳しくは>>...
-
【慶應義塾中等部】・東京都港区 (JR 田町、東京メトロ 三田、麻布十番駅)☆2015年度入試より、入試日程の変更が発表されました。・1次試験 2月3日(火)8:30~12:30 国語・社会・理科・算数 ※慶應義塾大学 三田キャンパス・1次試験 合格発表 2月4日(水)16:00~17:00・2次試験 2月5日(木)※時間は7:50~18:00の間で指定 ※慶應義塾中等部・合格発表 2月6日(金)16:00~17:00☆慶應義塾中等部 「入試日程の変更について」はこちらから→http://www.kgc.mita.keio.ac.jp/nittei2015.pdf【学校データ・慶應義塾中...
-
2013年度冬スクーリングの試験結果が来た。哲学、政治学概論、基礎特講(哲学)がA+をもらったのは出来過ぎだが、自然地理学がBなのはなぜか?少なくともAはもらえると思ってたのに、フィギアスケートで言うと、コンビネーションジャンプがシングルフリップになり、転倒した感じ・・・いやそうではなくて、試験の出...
-
【学習院大学・教育学科】・平成25年度より新設された「文学部・教育学科」の学科紹介動画が公開されています。学科1期生が制作した手作り感覚で表現されています。→http://www.edu-gakushuin.jp/course/movie.html☆学習院大学 文学部教育学科 公式ウェヴサイトはこちらから→http://www.edu-gakushuin.jp/☆学習院大学 公式ウェヴサイトはこちらから→http://www.gakushuin.ac.jp/univ/タグ:hotline(ホットライン)大学入試 大学受験 大学 学習院大学 文学部教育学科 目白 入試 受験生 東急大井町線 小田...
-
【清泉女学院中学校】・神奈川県鎌倉市 (JR大船駅)・「校長のブログ」で中学入試前に実施される面接(面談)の様子が触れられています。今後の受験のためにも参考になります。→http://seisen-h.ed.jp/p_blog【学校データ・清泉女学院中学校】・学期制:2学期制・登校時間:8:30・昼食:販売あり・宗教:カトリック・海外研修:高校・希望制・少人数授業:実施・第二外国語:高2実施・土曜授業:無し・授業時間:週34.5時間・授業時間:1コマ45分・年間授業:39週・合格の目安: 四谷大塚 53~51、市進 53~51、首都圏模試 60~56・東大合格者数: 2011年 1名(卒179...