-
投稿日 2022-11-21 16:57
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
一生懸命に頑張っていると、ネガティブになっている事に対して感じられなくなってしまいます。 そして、もっともっと頑張ろうとしてしまいます。いつの間にか自分がとても苦しくなってしまいます。だから、時には歩みを止めて自分が頑張っている事を認めてあげる事をしてみてはいかがでしょうか。//*-*-*-*-*-...
-
投稿日 2022-11-20 20:47
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
足を痛めてしまったので走ることを辞めていました。走ることを続けていた時は、走った記録を付けていました。 記録を付けていると、記録の内容と、途切れさせたく無いと言う感情が起こっていました。 足を痛めて、記録を付けなくなってから、走ることへの感情もレベルダウンしてしまっていますね。//*-*-*-*-*...
-
投稿日 2022-11-19 21:26
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
「良く思われたい」と思うことは、ある意味当然というか? 一般的な事なのかも知れません。そう思う心があると、「こんな事をしたら」「こんなことを言ったら」と自分が言いたい事や、したい事が出来なくなってしまいます。人が自分の事をどう思うかはその人が決める事で自分ではどうにもなりません。//*-*-*-*-...
-
投稿日 2022-11-18 17:21
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
目標に向かう時に色々な思考が行動を、前進を邪魔します。過去は変えることが出来ません。未来もどうなるかなんてわかりません。そんな事を考えていては、何も進みません。先のことを不安に思わない、過去の出来事や結果に囚われない。今に集中しましょう。トレーニングが必要ですね。//*-*-*-*-*-*-*-*-...
-
投稿日 2022-11-17 17:12
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
人は欲があるから、無いものを欲してこころが落ち着かなくなってしまいますよね。そうなると行動できなくなってしまいます。豊かな感情になる基準を下げて改めて考えたり、感じてみたりすると、満たされている事に気が付くはずです。満たされると心のエネルギーが上がり、多くの行動もできますね。//*-*-*-*-*-...
-
投稿日 2022-11-16 18:14
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
涼しい顔をして、とても大きな成果を出す人がいます。また、そんなに成果が出ていないのに、「大変だ、大変だ」「忙しい、忙しい」と騒ぐ人がいます。なにが違うのでしょうか? 自分の外側に意識が向いているのか?自分の内側に意識を向けているのか?意識の持ち方の違いではないでしょうか?//*-*-*-*-*-*-...
-
投稿日 2022-11-15 17:30
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
「あたりまえのこと」ができないからダメだ!そう言って批判をされることがあります。「あたりまえのこと」とはどんな事。だれが「あたりまえ」と決めたのか?人によって「あたりまえ」の基準は違いますよね。だから、良いとか悪いとかでは無くて、そういう考えもあるんだなと双方が受け入れればいい。//*-*-*-*-...
-
投稿日 2022-11-14 17:32
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
日々しなければいけない事。つねにしなければいけない事。でも、ためてもまとめて取り返せる事。有るんですよね、ついつい、ためこんでしまう。いざ、間際になると慌てふためき、もっと早くに。。。でも、追い込まれないと出来ないのも実情。 毎日コツコツ、習慣化できれば良いですね。//*-*-*-*-*-*-*-*...
-
投稿日 2022-11-13 17:34
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
「好かれたい」「愛されたい」と思いますね。「好かれている」のはどうなったら? そうでなければ、なるように相手は変えることができますか?人に対してだけでは無く、全てのものや、出来事、そして人に対して、感謝することから始めませんか? //*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...
-
投稿日 2022-11-12 17:17
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
自分の意見がハッキリと言えない。違うと思っても黙っている。繊細なこころの人は自分が思っていることを言えないことがありますね。様々な思い込みからおこることなので、原因は一概には言えません。でも、自分自身は嫌な気分になっているはずです。まずは、自分が嫌な気分で有ることを受け容れてどんな思い込みであるのか...