-
日本は能力開発への投資がとても少ないらしい。リモートワークもなかなか進まなかったけど、コロナ禍で「やれば出来るじゃん」と一部の会社では随分進んだ。DXで能力開発も、単なる「階層別研修」「新入社員研修」ではなく、個人が必要だと思うものを画一的ではなく、学びやすくなるチャンスかも。そういえば、コロナ禍になり、オンラインで学べることもあって銀座コーチングスクールの体験講座にもビジネススキルとしてのコーチングを学ぶ人が増えている。リカレント教育、社会人の学びも受け身じゃなく主体的な学びに変わってくるね。自分が身につけたいもの、伸ばしたいものを自分で選ぶ。そのうち、リカレント教育パーソナルアドバイザーな...
-
コーチングやキャリアコンサルタントとして、上司としてマネージャーの課題を伺うことも多いけど、部下としての悩みも聴くことが多い。部下としての悩みの中に、上司への不満足がある。少し古いデータだけど、上司への不満を持っている人は4割だそう。不満の内容としては以下の通り「部下に対する指示・指導・目標設定が曖昧」49.8% 「チームを牽引する能力に欠けている」35.2%「仕事に関する知識・スキルが足りない/低い」27.1% と続く。上司の足りない部分にフォーカスしてしまうと、不満になる。「自分より高い給料もらってて・・・」ってセリフだったりする。でもね、上司は何でも出来るスーパーマンでもなく、ともに同じ...
-
女性の人事部長のお悩み「若い女性スタッフと面談するとすぐ泣く。仕事では泣いたら許されるわけじゃないから泣くのやめなさいっていつも注意するんですよ」「泣くって、感情的になるじゃないですかー、だからダメなんですよね」と続く。私もキャリアコンサルタントとしての企業へ訪問しての面談時や、研修のフォローアップでのコーチングでの面談で泣かれちゃう時がある。女性が泣く時は、「悔しい」「悲しい」だけじゃなく「なんだかわからないけど涙が出る」って言うのもある。涙が出てしまっている時は、もう涙のスイッチが入ってしまっているので、その状態に反応して「怒ったり」「泣き止め」と言っても止まらない。心の汗だと思って、汗が...
-
オンラインで講座を実施するとしたら、みんなオンラインだとやりやすいのだけど、今日はオンラインでの参加と会場での参加の両方。今日は、主催が福井県女性活躍推進課で企業で働く女性のリーダー育成研修「未来きらりプログラム」会場で10名、それぞれの場所からオンラインでの参加が36名。担当者と連絡も何度の取り合ったので、上手くいくことを祈ろう!・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。銀座コーチングスクールのオンライン講座のスケジュールはこちら 自宅で...
-
明日から始まるセミナー、定員の3倍のお申し込みがあり抽選になってしまった模様。うーん、コロナめ〜。大きな部屋を確保してくださってもソーシャルディスタンスで満席にできず。わたしのステップアップセミナー第1回 話し合いの進め方 ー話し合いも段取り8割ー第2回 話しやすい場づくりのスキル ー話し合いにもレシピがあるー第3回 話しを深める質問のスキル第4回 話しを整理する書くスキル■お申込み・お問い合わせ先公益財団法人 いしかわ女性基金〒920-0861 金沢市三社町 1-44(石川県女性センター内) Tel 076(234)1112 / Fax https://www.ishikawa-jyosei...
-
ピグマリオン効果って知ってますか?コーチングを学ぶ時に、重要なキーワードなのです。_________________________ある大学の先生が「伸びる子どもを測るテスト」というのを学校で実施してもらったそうです。先生はそのテストを回収して大学に返送すると、大学の先生からは2人マークがついて戻ってきたそうです。先生方はそれをみて言いました。「マイケルはいいとこの子だから伸びる印がついてるのは、納得だねー」「へー、ジョンも伸びるマークがついてる!?ふーん、ジョンも伸びるんだね」それから、数ヶ月後、知能検査を学校で実施したらなんと大学の先生が言ってたとおりにマイケルとジョンの2人がいい数値。先...
-
コーチングが機能するかどうかは質問力が大事。今日は視点の変わる質問のお話し。今の状況にばかり気を取られてしまって、息苦しく感じてしまう時に「時間軸を変える質問」が効果的。未来の視点から今の自分に背中を押してもらう質問「仮に、3年後、理想的な状態にあんっているとしたら、どうなっていたいですか?」「理想的な状態にいる自分が、今の自分にひとことだけアドバイスをくれるとしたら何て行ってくれると思う?」未来の自分に応援されるって、一番の自分の味方に応援される感じだよねー・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンラ...
-
答えは「これからの部分」!まさか「出来てない部分」なんて言うって無いよね(笑・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。銀座コーチングスクールのオンライン講座のスケジュールはこちら 自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ #ブログル #坂本祐央子 #コーチン...
-
私は転職や求職のキャリアコンサルティングではなく、企業の在職者向けが専門。転職の相談にはのれませんが、今の職場で働き続けるモチベーションや「どうしたらいいんんだろう」を整理して、次へのステップにするサポートをします。お仕事されている方(在職者)、パソナさんを経由すると1時間無料でキャリアコンサルティング可能です。もちろん、会社(企業)ごと丸っと対応も可能です。今回も社員さん30名近くキャリアコンサルティングしています。オンラインでも対面でもOK!興味がある方、ご連絡くださいね。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかも...
-
昨今の状況で対面研修の様子も一変。グループワークもあるのだけど、距離をとってグループでディスカッションしなくちゃならない。そして、受講者ひとりひとりの目の前にアクリル版を設置して、もちろんマスク着用でご受講いただくことに。ご担当の方から「先生はどうします?アクリルのおっきいの前に置きます?それともビニールシートで覆います?」と相談があったもののマスクだけでOKになりました、ほっ。せっかくのコロナ禍なので、このアクリル板も何か活用できないかとちょっとワクワクし始めてる。ここに絵を書いたら水森亜土になっちゃうよねー。↑すごく昭和なキーワードだけど、知ってる人、いるかな(笑)<水森亜土・*:.。. ...