English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#園芸"の検索結果
  • 春色旺盛・・・。

    投稿日 2009-03-12 00:02
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日は朝寒かったですねぇ・・・。風が完全に北風でした。それでもデジカメを持ってゴミ持って、ごみは所定の場所において、公園に走りました。今日は風が強くて植物系はだめですね・・・。とにかくマクロレンズの前でゆらゆら揺れ続けています・・・。根性でシャッターを押しますがあえなく全滅・・・。ISO感度を上げて...
  • 善通寺の涅槃桜

    投稿日 2009-03-11 15:46
    my favorite by birdy
    帰り道、善通寺に寄って 涅槃桜をみました満開でいい香りがします【追記】2007年に行った時は青空と涅槃桜  が綺麗でしたが、今回は曇り空で…残念でした。 スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。if (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject.embedSWF("http://webdephoto.net/slideshow/slideshow.swf?par1=tag&par2=55cec387062f6b9eaa2d87be5e78c04c", "slideshow_OTRfMTAwNw", "500", "400", "6...
  • スズランスイセンの花

     この花は愛らしいスズランスイセンの花です。◆花名:スズランスイセン◆科名:ヒガンバナ科◆属名:スノーフレーク属◆開花期:3月〜4月 ◆原産地:中部ヨーロッパ◆別名:スノーフレーク高さ30〜40cm。葉はスイセンに似て線形で質厚く、先端は丸い。春、花茎の先に数本の花柄を出し、白色の鐘形花を下向きにつける。花びらは6枚あり、先端付近に緑色の斑点が入る。...
  • 「春のいぶき」マクロレンズ編

    投稿日 2009-03-11 00:02
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日は朝、雨があがって少し暖かかったですね。そのせいかキヤノン30‐Dを抱えて、早朝少し写真を撮影してきました。あちこちの枝から新芽が吹いていて、日差しのないモノトーンの背景に、新緑が鮮やかです。一眼レフのマクロレンズはやはりボケと色がいい・・・!!>この写真はクリックして大きくしてみてください<写...
  • 芽吹きの春に・・・。

    投稿日 2009-03-10 00:16
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    しばらくぶりに公園に行ってみました。なぜしばらくぶりかというと、梅撮影によって梅林に通っていたためと、雨と寒さで行く気になれなかったということです・・・。今日も瞬間日差しがありましたが、おおむね最近とみに普通化した曇り空でした。公園に行くとあちこち芽吹きの春を迎えてました。なんの植物か分かりませんが、びっしりと賑やかにつぼみをつけている様子を発見・・・!!細い枝に小さなつぼみが隙間なくびっしりです。春のにぎわいは見せるのですが、毎日曇り空ではいまいち気分はノッてこないですね・・・。これはキャノン30−D マクロレンズで撮影しました。クリックすると大きくなるスタイルです。それよりも大変な大事件は...
  • カラスノエンドウの花

     この花はカラスノエンドウの花です。◆花名:ヤハズエンドウ◆科名:マメ科◆属名:ソラマメ属◆原産地:中国ヤハズエンドウが植物学的局面では標準的に用いられる和名だが、カラスノエンドウ(烏野豌豆)という名が一般には定着しているようです。...
  • 忘れじの「梅花」・・・。

    投稿日 2009-03-09 00:02
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    もう飽きるほど天気が悪いですね。今日も晴れ間が出るというわりには一日中曇り・・・。毎日こんなお天気だと気分も晴れないというかなんというか・・・。梅の花が盛りを過ぎてだいぶ散りましたね。地面に白い花びらがいっぱいです。これが一カ月先くらいになると桜に代わるんですよね。どんどん花が終わっていく梅の木のな...
  • カワズサクラの花

     この花はカワズザクラ(河津桜)の花です。◆科名:バラ科◆属名:サクラ属カンヒザクラ群◆花名:カワズザクラ(河津桜)◆系統:カンヒザクラ×オオシマザクラ◆花弁の色:淡いピンク◆花弁の大きさと数:中輪一重◆開花期:3月中旬片親がカンヒザクラであることは事実、が、もう一方の親は不明です。花色などから推察...
  • 根茎性ベコニア「オセロ」

     このベコニアは名古屋市農業センターの温室で撮したものです。珍しいベコニアを栽培されていて名前以外の情報はネットで探しても見つかりませんでした。
  • 司馬遼太郎の菜の花

    投稿日 2009-03-08 09:07
    さちのお掃除日記 by さち
    昨日いきつけの美容院へ行ったときお店の前の植え込みスペースが黄色い菜の花に染まっていた。急いで駆け寄って都会の菜の花畑イメージで撮れないか考えてみるとちょうど電車が通ったのでコレだと思ったのですが電車の通るのを待つ時間がなくとりあえず一枚。担当のスタイリストさんに話すと司馬遼太郎が好きだったそうでそ...
  1. 684
  2. 685
  3. 686
  4. 687
  5. 688
  6. 689
  7. 690
  8. 691
  9. 692
  10. 693

ページ 689/879