-
投稿日 2012-04-23 00:00
カイの家
by
hiro
今、紅枝垂れの新芽が真っ赤で鮮やかです。と、むっつり顔のカイです。
-
投稿日 2012-04-22 22:51
my favorite
by
birdy
2012/4/22 Sun.3週連続でお花見になりました。今日は風が強く雨がパラパラするお天気だから、お買い物だけのつもりで外出しました。山菜を買いたくなって道の駅「長尾」へ。ここまできたら、TVでしてた徳島美馬市広棚地区の芝桜をみにいこうということになって…かなりの山の中です。1000メートルはな...
-
投稿日 2012-04-22 13:29
my favorite
by
birdy
道の駅に行ったついでに足を伸ばして、徳島県の山の中に来ていますあいにくのお天気ですが、綺麗ですSent via bloguru mobile.
-
投稿日 2012-04-22 12:11
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
桜の一種の花びらですね・・・。ソメイヨシノよりピンク色が濃いですね。地面のびっしり散ってました・・・。>クリックで大きくなります<
-
投稿日 2012-04-22 09:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
原産地は地中海沿岸から中欧にかけてですが、すでに日本では帰化植物として、路傍や空き地などに多く見かける花になりました。ケシ科ケシ属の植物ですが、栽培が禁止されている「ケシ」ではなく、阿片成分の<アルカロイド>はありません。花弁の色は紅色もしくは橙色をしており、基本的には4花弁ですが、多少の変動種も見...
-
投稿日 2012-04-22 09:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【ローゼンセダム】は、最近になって人気が出てきている花で、キク科ローゼンセマム属に分類されていますが、原産地は、北アフリカ・モロッコ・アルジェリアです。一般的に流通しているのは「ホスマリエンセ」と、その園芸品種である写真の「アフリカンアイズ」だと思います。どちらも伸びた花茎に、白い花弁と切れ込みのあ...
-
投稿日 2012-04-22 09:01
my favorite
by
birdy
縁起でもない!我が家の経済状態を見事に表していますが…ちょっと触ると、節のところからポロポロ落ちます。丸坊主になりました。小さな芽がでてはいるんですが…よみがえるのかな?ウルトラ丸同様、沈没、枯れていくのでしょうか?...
-
投稿日 2012-04-22 05:26
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
ご近所で見つけた枝垂桜。これがむちゃくちゃ見事!!なんだか今まで気付かなかった・・・。これは近くだとよく分からなくて、このくらい離れたところからだとその大きさがわかる・・・。下の道路を歩いてるときは気が付きませんでした。個人のお庭にあるんだからすごい!!>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-04-22 01:41
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
花と葉が同じくらいになった木・・・。葉桜ともいえないし、桜満開ともいえないような不思議な咲き方。葉桜になりつつあるところなのかな・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-04-22 00:15
カイの家
by
hiro
一昨年、研究室を卒業した女性二人から「おめでとうございます。」と、花束を頂きました。それも、松濤美術館入り口の受付の人が見ている前で... いや、照れるな... でもうれしい。ありがとう! 二人とも設計部で頑張っているようです。 昨日はフィットネスクラブのチェックで、骨格筋量が上昇し、体脂肪量が減り、「3か月前より、いいですね。」と、褒められました! それに、なんと横浜DeNAベイスターズが、最下位脱出! さらに、陶磁器の論文も書き上げたので、ちょっと気分は上昇! ということで、入場者数、一昨日で1500人。がんばりましょう!...