-
投稿日 2017-12-10 09:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
小生は、昨年末からUR館ヶ丘団地の集約問題で、異議を申しています。当初から契約の変更は<居住権の剥奪>・移転に関わる費用や移転先の選定他の諸条件は<優越的地位の濫用>と訴えています。小生が何度も要求してきたが、UR・諸団体が、団地住民への説明が不足していて<集約問題>を知らない人が大多数です。昨日の集まりでも4街区は何処にあるの・北部の住民は南部を知らない人がいるのでたまげた。商店街から南に行ったことが無い・・商店街から北に一度も行ったことがない・通常の買い物は始発のバス停から・高尾駅方面へ往復している。年中団地中を徘徊している小生から考えるとびっくりするばかりです。引っ越し対象地区の人からは...
-
投稿日 2017-12-04 09:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
サッカーのリーグ1部は2日最終節の全9試合が一斉に行われ、川崎フロンターレが、劇的逆転優勝を遂げ、悲願の初優勝を手にした。3日は男子ゴルフ今季最終戦が行われ、首位でスタートした<宮里優作選手>が優勝してて賞金4000万円を獲得して・前日まで賞金首位の小平友智選手を逆転して・・初の賞金王になった。小生...
-
投稿日 2017-11-29 19:19
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
団地内での引っ越しが始まった・・目の前の棟の5階・・住民の姿は見えなかったが誰だろう・・顔見知りの人かな?5階は困る・言われる方が大勢いるのに不思議な感覚です。以前から瓦屋さんが<瓦>を、屋根に運ぶのに使用するのを見たことがあったが・<ハシゴ?>で荷物を、持ち上げている・始めてみてびっくりした・・・...
-
投稿日 2017-11-29 17:35
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
昨年末から<団地の集約問題>でUR理事長に要望書を送っています。残念ながらお読みいただけないのは承知していますが?一住民として納得がいかない・・後世のためにも・全国のUR賃貸住宅に居住されている方々にも<悪しき前例?>は残したくないの一心です。大袈裟に言えば人生最後の勝負と考えて命がけです。独立行政...
-
投稿日 2017-11-18 22:22
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
<コーヒー片手に>が16時から<団地の縁側>で開催されました。チラシの効果も少なかったのか?残念ながら出席者は、少数でした。<団地の集約問題>・4日の勉強会で松尾弁護士から助言された対象の住民だけではなく・団地全体の問題として捉えて行動しよう・・大半の住民が<集約問題の詳細>を知らされていないので関...
-
投稿日 2017-11-11 22:22
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
館ヶ丘団地の<集約問題>に取り組んで1年余り・・疑問点・意見・要望等は・失礼を顧みず4回<中島正弘・理事長殿>宛に、書類を送付しました。記憶が鈍くなってきているので・気ままにブログに綴っている・・<ブログの一部・団地集約>も、30数回以上投稿している。4日の<勉強会>で、講師で来ていただいた弁護士からも・・老兵が当初から主張してきた意見や希望が間違ではないことが・認められた。 理事長宛に送付した<要望書~再生事業>は、これまでに国会議員2名~市会議員2名~弁護士2名~大学教授2名~団地内・諸団体の幹部他に10名・マスコミ1名・応援団2名合計20人余りに届けています。今までも個々の書類は随時・公...
-
投稿日 2017-11-10 10:10
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
御三家~国立大学出身の超エリー・部長のフェイスブックを、見ていました。噂通りの切れ者らしい・・一度お目にかかって話をしてみたいなと考えて・・先日<友達リクエスト>をしたら原因は分からぬが?・要注意人物と警戒されたのか?パソコンの画面で・・ * このコンテンツは現在ご利用いただけません* このリンクは有効期限切れとなっているか、ページの設定により閲覧できなくなっている可能性があります。* これが間違って表示されていると思われる場合は、ご連絡下さい。小生もコメントを<ブロック>を、することも度々あります。逆にされるようでコメントを<発信>できないこともあります。...
-
投稿日 2017-11-06 18:18
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
年初から団地を周回するバスを、検討中です。近隣の自治会が運営する<マイクロバス>に興味があったので会員に尋ねたら運行は、近くの運送会社に依頼している。先月、<運送会社>を訪問して協議を始めた。館ヶ丘団地では、高齢化率が50%をはるかに超えています。高齢者の内訳では<後期高齢者>が50%を超え‥平均年齢が70.00歳になりました。間もなく 団地集約事業で、多くの方が、バス停至近の住棟から、1街区・3街区のバス停から遠い高台に転居します。高齢者だけではなく、身体に障害のある方・幼児のいる方等の移動手段として団地を周回するバスの運行は必要だと思います。先日、運送会社の担当者から<見積もり>をいただ...
-
投稿日 2017-11-04 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
以前から対象地区の住民から要求されていた<勉強会>が開催されました。当初は11日を予定していたが会場を、URに抑えられてしまったので、1週間急遽繰り上げて本日になりました。開催日確定したのが10月28日・急いで29日対象所帯230戸に開催のチラシちを配布しました。● 3連休で、家族旅行を決めているので参加できない・後日資料をください● 銀星会役員~定例の役員会と重複・・午後なら都合がよいのだが・・● 主席出来ないので後で当日の経過と資料を下さい。● カラオケ等で、お目にかかる80歳を超えている女性たちは、聞いても分からないから遠慮する・・何か困った時には頼むね・・本日・10時30分~12時 南...
-
投稿日 2017-11-03 19:19
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
<集約に関わる勉強会の協議事項から抜粋>NO44街区のバス停(館ヶ丘団地)からは、多くの住棟が目の前に見える。 最奥の住民でも、普通の人なら5分以内に、始発のバス停まで出てこれる。館中学校のバス停からは多くの住棟が目に入る。商店街の住棟を除くと全て高台の上に位置している。後期高齢者や障がい者には距離もあり・勾配のきつい坂道を往復するのはかなりの負担になります。右側には、1街区・11階建ての1号棟・2号棟・3号棟・4号棟・が高台に位置する。 正面には、2街区・8階建ての5号棟が目の前・・遠くの高台に8階建ての1号棟・3号棟が見える。 左側には調整池の向こうの高台に2街区・10階建ての10号棟・1...