-
投稿日 2018-04-05 11:11
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
昨日の新聞に掲載された記事を見た人から<要望書>のコピーを請求された。アンケートの集計を含めた1式を届けた。対象者全員には3日全員に配布しましたが、全所帯(2200戸)に配布するのは問題もあり・困難なのでブログで公く表します。以下全文です。国土交通省 御中独立行政法人都市再生機構東日本賃貸住宅本部...
-
投稿日 2018-04-05 09:09
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
3日の早朝・集約問題アンケートに回答いただいた方かから電話かあった。先月の集会に参加された後・骨折して入院中とのこと・・近々退院できるらしいが・・期待していましたが、月末にUR宛に<要望書>は提出されましたか・・と問われた。29日に山添拓議員の事務所で議員立ち合いで手渡しました・URの返答を待ちなが...
-
投稿日 2018-04-04 21:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
朝方・嫁様の実家から久しぶりに電話があった。挨拶もそこそこに・浩一さん大変苦労しているようで身体は大丈夫・新聞に記事が載っている・館が丘団地のタイトルに気がついて記事を読んだ・何で自治会が動いていないの? 誰もが言うセリフ・ 父親は、穏やかな人物だが・組合運動の出身・市会議員2期~市長選立候補落選2...
-
投稿日 2018-03-30 20:30
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
世間や国会では<森友学園>・・改ざんか~書き換えか?に注目が集まっている。昨日URの担当者のいい加減な発言に頭にきた・・現場に任せず自分たちで・直接対象者を訪問してみたら・虚偽の報告がバレバレになる。誰が・どこで偽っているのか・・<改ざん>ではなく・・虚偽で不誠実・・昨日<当事者の声の一部>を、投稿...
-
投稿日 2018-03-29 22:30
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
国会議員の事務所でURの職員と話し合った。先日会った課長と他2人・・小生 最初の説明会に、誰か出た・課長 誰も出ていません小生 相談室のメンバーも出ていないよ・・自治会に来る人も顔触れが変わって誰も出ていないよ・・説明会の時は、説明書の棒読み・解説はしていないよ・・2~3人がコメントして終了・・課長...
-
投稿日 2018-03-28 22:40
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
3月5日から12日までの1週間・アンケートを実施<集約事業の対象者230名の内30人強から回答がありました。多くの方が口答なら協力できるが・書類に書くのは難しい・回答していただいた方々に感謝します。同時に予測はしていましたが・URの無謀さに悩まされている実態が浮き彫りになった。URという組織は<血も涙もない>と訴える方々を、団地全体で協力しなければと痛感した。 5.全体として、移転についてのURの対応について満足していますか。 ( 満足している ~4 ・ 満足していない ~17 ) 満足していない方にお聞きします。 満足していない理由や、現在この問題で困っていること・不満を教えてください。...
-
投稿日 2018-03-14 21:30
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
5日の投稿・<アンケートのお願い>から昨日協力くださった10か所のポストから32通回収した。現住所帯199所帯から22通・引っ越し完了世帯32世帯から4通合計26通・・他に6通の未記入の回答をいただきました。 懇意の数人に記入してくれたと問うと・* 口答ならいくらでも出来るが書くのは難しい・・* 書...
-
投稿日 2018-03-10 10:10
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
50数年前・業界初心者の時代・別荘地と称する<那須や伊豆>の獣が出没しそうな原野や山林を、不見転(みずてん)で売却した。良心の呵責に耐えかねて早々に退職して実需の不動産業界に転じて過ごしてきた。10日くらいの間に・集約事業の対象者の引っ越しが目立つ・・完了者や未完了者から苦情が多く出てきた。昨年9月...
-
投稿日 2018-03-05 19:19
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
<団地集約再生事業>で対象になった住民から・不満や意見・希望がたくさん出ている。29年11月4日に<集約問題勉強会>・30年2月10日に<要望書作成会>を開催・多くの意見を集めた。総まとめとして・集会に参加されなかった方々からも意見をいただきたく・・移転対象地域の皆様宛に、アンケート用紙を配布した。...
-
投稿日 2018-03-02 10:10
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
UR館が丘団地の一部地域の住民を対象に平成28年3月末に<集約型団地再生事業>が発表され・12月18日に条件提示があった。民間では到底考えられない・常識を・疑うような補償条件で多くの住民が反発したが・一切聞く耳を持たず・住民があきらめるのを待つ戦術に終始しています。若年層を含む一部の住民は高額の補償...