English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#健康"の検索結果
  • 腰が痛い

    今週はなぜか腰痛がひどい・・と言ってもぎっくり腰というわけではないのだが、歩くと腰の低い部分が痛い。座っているとなんともない。なんじゃこれ。今日は金曜日で明日はゴルフに行きます・・・行ければですか。どうなるのだろうか?...
  • aminoVITAL PRO

    投稿日 2014-07-24 16:15
    my favorite by birdy
    7/21のラウンドでバテタので、慌てて注文しました。ここ数年ラウンドが減っていて以前のが残っていたんですが、底をついたので。(-_-;)いつもはAJINOMOTOの友人に買ってもらってたんだけど、今回はネット注文しました。準備万端ととのったけど、次のラウンド予定は8/7までなし。(-_-;)1ラウン...
  • <ネット依存から子どもを救え>

    著者・ 精神科医・墨岡 孝さん~ネット依存アドバイザー・遠藤 美季さん中高生のネット依存症は51万8000人も、ゲームだけではなく、SNS依存が増えている。先程のTVで<都立高校生のアンケート>でも同じような結果が報道されていた。重度の異存症は専門家の治療が必要になる。DR墨岡氏が作成した<ネット依存症の診断基準>九つある大項目のうち、どれか一つでも該当するなら、治療が必要となる可能性があります。特に大項目の<9>に該当する場合は、重度のネット依存症と判断します。1・ インターネットの利用時間がコントロールできない2. インターネットの利用時間過多により日常生活が困難になる3・ インターネット...
  • 体調メモ 2014.07.19

    投稿日 2014-07-19 10:48
    takeの電気式日記 by take
    体調メモ 2014.07.19ランニングをするようになり、なるべく風邪などを引かない様に体調に気を付けている。仕事が忙しくなれば走る距離を短くしその分を睡眠時間に充てるなどしてなるべく体調には気を付ける。もちろん食事もなるべく粗食にして夜も10時を過ぎたら納豆1パック程度を食べる様にして次の日に胃もたれが無いようにする。酒は週に4~5日飲んでいたが、忙しくなると1合未満の焼酎でも次の日に残るので、この頃は平日の飲酒はやめた。(なるべく粗食というのは、昭和天皇の長寿の秘訣が粗食というのを崩御される前のニュースで聞いたから。)そういう感じで自己管理はしているものの、急な血圧の上昇には参った。頭は頭...
  • サンディエゴ:Sakura Nail & Beauty

    Sakura Nail & BeautyはミツワマーケットとBOOKOFFのある Bayside Autoの2Fにあります。マンスリースペシャルのジェルネイルがとってもお得でかわいいのでお勧めです!また、夏と言えばサンダルなどで素足を出すことが多くなります。そんな夏のおしゃれは足元からのフットネイルも良いですね。高クオリティーのオーガニック素材のネイルトリートメントオイル&ハンドクリームも扱っていますよ!Sakura Nail & Beauty...
  • 感動のビデオ

    戦争の怪我で一生杖なし歩けないと言われた人、15年間杖を頼りに歩き、太ってしまった人がヨガを通じて・・・ ヤラセとはおもえない。とにかく見てください。感激しました。...
  • <体力測定結果報告書>

    転倒予防教室の結果報告書が郵送されてきました。下記のコメントが同封されてきました。今回の体力測定の結果は、多くの項目において改善がみられました。特に歩行能力の数値が素晴らしくお手本になるレベルです。今後もその能力を維持向上できるよう、ホームエクササイズの①~⑤などを継続して下半身の筋力をつけていきま...
  • <100円の薬箱>

     健康維持・体調チェックの為毎月クリニックに通っています。C型肝炎~赤十字病院・ 血糖値対策~M診療所・ 耳鳴り・声枯れ~耳鼻科緑内障予防~眼科・ 排尿障害~泌尿器科書きだして見ると病気のデパートみたいだが、小生は自分なりに節制・研究??しており超前向きなので深刻さも然程なく元気です。(家族は心配し...
  •  <健やか転倒予防教室・転ばぬ先の杖>

     八王子市主催の介護予防教室全8回が終わりました。私は1回欠席しましたが<正しい歩き方や、体の各部分の鍛え方・バランス>等を教わりました。講師からは、貴方は日頃から鍛えているので申し分ないと褒められましたが、欠点も浮き彫りになりました。。私の参加動機は書籍等の知識で自己流の運動しているので欠点を修正して貰うのが第一でした。同世代の人と比べると素早いことは秀でていましたが<運動神経>の鈍いのが改めて痛感しました。<脳トレ・両手じゃんけん・指折り体操>等は、全くできない・・暇さえあれば練習していたのだが中々上手くいかない・・<左脳と右脳>のバランスが悪いのが原因?? <アナログ人間の欠点>子供の頃...
  • 「大師もち麦」と「ひとめぼれ」

    投稿日 2014-07-10 10:00
    解体心象 by ペガサス
    阿波池田に有る道の駅ならぬ、「川の駅しののめ」で見つけた一品、「だいしもち」。一緒に行っていた天使さんの夫、まこっさんが「栄養価の高い食品だよ」と薦めてくれたので試しに買って「ひとめぼれ」と一緒に炊いたらモチモチとした食感が良くて気に入りました。調べてみるとなんと我が「うどん県」の産品でした。非常に栄養価が高くうどんやケーキに混ぜても美味しいのだそうです。県内のスーパーや他でも売ってました。でも少し高いので、先週また阿波池田に寄った時に買い足ししました。昔は東北のお米は食べられなかったのですが、最近はスーパーでも売っています。宮城や山形のお米は本当に美味しいですね。最近香川産の「おいでマイ」も...
  1. 75
  2. 76
  3. 77
  4. 78
  5. 79
  6. 80
  7. 81
  8. 82
  9. 83
  10. 84

ページ 80/200