-
投稿日 2020-09-24 17:31
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
エアーハイタッチで締める一日でした。イライラして、いっぱいいっぱい。何がどうなってるのかわからない、、と伏せ目がちで今にも泣き出しそうに。おー、、どうなっちゃったんだろうねぇ。思い浮かぶままに話していただきました。職場の不満炸裂!人間関係もあるし、それだけじゃない。がんばってるね〜話していくうちに、だんだんごちゃごちゃに絡んだ紐を解くかのように問題がシンプルになっていく。笑顔が増える。イライラの原因の元は作業場が廊下で照明が暗いことこんな作業場は落ち着かなくて嫌なんだ。気持ちよく仕事をするために環境を整えたいんだ。あーわかった!俺!エアーハイタッチ、イエーイ!と作業場へ足早に。15分コーチング...
-
投稿日 2020-09-23 17:24
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
体質改善って聞いたことありますよね。現在、体質改善実践中!の方もいらっしゃるかと。。私は子どもの頃は皮膚が弱く体質改善にと母がクロレラを飲ませてくれていました。体質改善は主に食べるもの、経口で体内へ摂取するもので行います。身体が丈夫、健康となるようにと。では「心質♡改善」 心にも質があります。心が丈夫で健康であるように。心は「話した言葉」「聞いた言葉」でできています。胸のうちや耳から入ってくる。だとしたらどんな言葉の時間を増やしましょうか。優しい言葉。楽しい言葉。おもしろい言葉。元気の出る言葉。落ち込んだり、悩んだり、不満を抱えていたとしても、自分に優しい言葉をかけることもできますよね。悩むほ...
-
投稿日 2020-09-21 17:22
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
美容師さんにとっては「ハサミ」は商売道具で「ハサミ」から伝わる感覚は一本一本に違いがあり、今使っているモノは最近手に入れたそうで、すごく調子がいいんだ!と「ハサミ」について聴くどんだけレベルアップするの?10%は上がる↑いいね〜。と私。そして、期間限定のフレグランスバーPHAETON FRAGRANCE BARの話題へ。ニッチフレグランスの専門店マスク下ではフレグランスは相手に与える印象というより自分自身のため。先日行ったところ、欲しくなった香りがあった。でも思ったより値段も高く、すぐには買わないで帰ってきた。何日も経っているのにとても気になるんだ。と香りについて聴くその香り付けてるとどんだけ...
-
投稿日 2020-09-21 07:17
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
上司からかけられた言葉に救われた。と、どこか自信がある表情。転職で新しい職場。とても尊敬できる上司に恵まれたと喜んでいたんです。なにしろ仕事ができる人。一生懸命やることで、認めてもらえる、まじめにやらねばならない。納期厳守しなければならない。ひとりで残業をすることが続いていたそう。残業が続いていくと、残業中も集中できない自分に焦りや、家族とも時間がなく口調が強くなり、ギスギスする。心が壊れていきそうな日々。やっていけるんか?俺。そんな時、上司から「そんなに遅くまでがんばらなくていいですよ」のメール。その途端見ていてくれていた。ひとりじゃなかった。ここにいていいんだ。今の自分でいいんだ。と思え、...
-
投稿日 2020-09-19 06:55
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
社内で「メンタルヘルス講習会」1回目/3回社内事務局からこのタイトルで受講者を募集されていたので集まるのか心配もしたのですが、強制力も働き、笑ソーシャルディスタンスを施した会場は満員御礼でした。私が示したタイトルは「明るい職場をつくる!」今回は受講者レポートとして、とても嬉しいフィードバックをいただきました。いくつかを紹介します。「朝イチのダルダルの状態に、田仲さんの元気なノリ。どうなるかと思いましたが、知らないうちに笑って拍手をしている自分がいました」「メンタル講習なんて難しくて自分にわかるのかと緊張していたが、とてもわかりやすかった。明日からやってみます!」「他にも部下のやる気を出すような...
-
投稿日 2020-09-16 17:33
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
元気〜!やる気〜!楽しい!先日、また言われました。いつも楽しそうだね。何がそんなに嬉しい?悩みのない人No.1や。そして、なんで?とそんな風にはできない。と できない時はできんでいいのよ。笑笑してほしい。と思う職業の人はいますね。笑笑ん?笑っていてほしい職業。。。みんなや。笑笑日々いろんなことあります。出来事、環境、人間関係に振り回されて、ネガティヴな感情が出てくること、よくあります。私もあります。その感情に合った言葉を出し続けていると、この脳はますますネガティヴになるようにできている。前向きな言葉を出すことにさえ抵抗を示すように。。。なので、笑う。前向きな言葉を言う。その言葉で、前向きになる...
-
投稿日 2020-09-16 07:26
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
産業看護師ですが、健康経営エキスパートアドバイザーとして社外の方々とのつながりも多いです。健康経営。何か難しそうでとっつきにくくて、後回しになっている会社さん多いようです。優先順位低いように感じてますよね。でも、ちょっと近づいてみると、この心の時代にもマッチしている大切な経営手法です。詳しくは健康経営を調べてみてください。健康事業宣言をして、自社のホームページに載せるだけでも採用に有利とか。そんな中で、エキスパートアドバイザーの役割は大きく、ヒアリングによって経営者さんの、熱い思い、つまりどんな会社にしていきたいか、夢、願望までもハッキリとしてくる。そして、現状の課題と施策、検証を回して生産性...
-
投稿日 2020-09-15 07:17
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
歌を歌っている時ケーキを食べている時美味しい食事をしている時あ、食べることばっかり。笑この時のことをイメージすると、ふわっと緊張がほぐれ、笑顔になれたり、不安が無くなったり、心地よい感情に変わります。緊張や、イライラ、不安など、ネガティブな感情が出たときにこのイメージを思い出してやれるといいですね。そういえば、ダンススタジオに通っていたとき。出番の前は「失敗しないように」「緊張しないように」と思えば思うほど手が冷たくなって裸足の足に感覚が無くなっていっていったことがあります。あの時にイメージしたら良かったのはこれ「楽しいときのこと」成功のイメージももちろんいいけど、十分練習したのなら、楽しい時...
-
投稿日 2020-09-13 06:55
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
言葉や、動作や表情を”プラス″とか”心地よい″に変えることで、心が整っていきます。もうこれは実感できている人が多いのじゃないでしょうか。そして環境。部屋とか空気とかも整っていることで、心が整う。さらに、覚えておきたいのが、身につけているモノ。例えば、靴。靴は行動の象徴だそうです。確かに歩いて行動するためには大切なアイテムですものね。ピカピカの靴を履いてる人、仕事ができるイメージ。ほんとにできる!もちろんピカピカに磨く。スニーカーもしっかり紐を結ぶ。かかとは踏みつけない。脱いだら揃える!靴を整えておく習慣も心を整えることに繋がるようです。靴を意識することで歩くことも意識でき、立ち姿や歩き方、姿勢...
-
投稿日 2020-09-12 07:36
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
駅に隣接する商業施設に「占いの館」。少し前までは飲食スペースの片隅にあったと記憶していますが、結構広めにあって、そこには順番待ちをしている人が何人も。私も以前は占いが好きで、よく当たると聞けば予約を取って、占い師さんの元へ行くことがありました。良いこと、未来がワクワクするようなことを言ってもらえれば、さらに信じて、その日を迎えるし、悪いこと、時期が悪いと言われれば、今は何もしないで待つ。と決める。占い師の言葉を行動の指針にしたい、今の自分がこれで良いと認めたいんですよね。やっぱりね。って。最近は自分でやりたい目標や、やる時期を決めているので行かなくて良くなりました。なにしろ今年の初めに自分で最...