-
投稿日 2014-04-27 13:55
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
とうとう『魔都紅色幽撃隊』のキャラを描き始めたか~と言うか本当は山河虎次郎を描きたい!山河虎次郎を描きたい!と思って居たんですけど未だ山河虎次郎に出逢って居ないので支我正宗を落書きしてみました。この支我正宗はテニス部だったと言うんだけど八千穂明日香とどのぐらいのラリーが出来て居たんだろう?と思ってし...
-
投稿日 2014-04-27 10:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の板宿駅の【嵯峨御流】のご担当は、<柳田純美甫>先生でした。こじんまりとした盛り方で、ひときわ大輪で橙色の「ユり(百合)」の花が、大きく目立ちます。後方には白色の「ユリ」も生けられているのですが、このアングルからは隠れていて見えません。赤紅色の花は 「アルストロメリア」、下草的に植えられている「...
-
投稿日 2014-04-27 08:54
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「メトロこうべ」の(神戸タウン)側にあります卓球用品販売のお店、<T.T.S(テーブルテニスショップ)Takahashi(タカハシ)>さんの宣伝ポスターです。<神戸ご当地(198-8)>、<神戸ご当地(198-21)>、に続く第3種類目になります。黄色の球の背景が、「緑」・「青」・「赤」と原色と対比...
-
投稿日 2014-04-25 15:52
つれづれなるままに
by
高橋京太
日本人が初めて北米の地を踏んで今年でちょうど180年になる。1834年、尾張藩の廻船・宝順丸がフラッタリー岬の南、Cape Alavaに漂着した。14人の乗組員のうち生き残ってたどり着いたのが音吉、久吉、岩吉の3名だった。その彼らが故郷の知多半島の美浜町を家族と別れて出港する場面から嵐に遭い、やむな...
-
投稿日 2014-04-25 08:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「メトロこうべ」の(神戸タウン)側にあり、卓球用品を販売している<T.T.S (テーブルテニスショップ)Takahashi(タカハシ)>さんの宣伝ポスターです。以前にもこの<T.T.S Takahashi>さんの 宣伝ポスター を<神戸ご当地(198-8)>として紹介していますが、2種類目になります。卓球競技をしませんので、ボールの直径が40ミリだということと、「シェイクハンド」タイプと「ペンホルダー」タイプがあることぐらいの知識しかなく、「ラケット」の基準としてルールがあるのは当然のことだと改めて教えられました。「ラケット」として約300種類、貼るラバーは約100種類ほどあるようで、自分に最...
-
投稿日 2014-04-24 16:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回の彩り鮮やかな <生け花>(94) から、今回は力強い垂直性を感じさせる枝ぶりの中に、「シャクヤク」の蕾が三つ添えられています<佐々木房甫>先生の作品です。残念ながら今回も、分かりやすい新芽の形なのですが、「枝モノ」の種類が分かりません。ここ2回ばかり品種を推測してみましたが、枝モノの「葉」だけ...
-
投稿日 2014-04-22 08:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
地下商店街「メトロこうべ」の(神戸タウン)側にあります、靴屋「TAPS(タップス)」の宣伝ポスターです。「足元を見る」というのは、(弱みをみすかす)・(弱みにつけ込む)などよくない意味が込められていますが、靴屋さんのコピーとして逆手に取り、生きた言葉に代わっています。他店と比べてかなり間口が広いお店...
-
投稿日 2014-04-21 08:54
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
我がホームグランドである、立ち呑み<呑み処「鈴ぎん:福寿」>の宣伝用ポスターです。<いい酒は友を呼ぶ>とのコピーが書かれていますが、年齢・職業に関係なく、数多くの呑み友達がいる幸せを改めて感じました。反面、多くの仲間とのお別れもあり、土方の<けんちゃん>、ダンディな<シルクハットのお父さん>、寡黙な...
-
投稿日 2014-04-20 21:10
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
ヤプログ!ブログで仲良くさせて頂き此れからも仲良くさせて頂きたくお誕生日が4月15日だと知り益々好きになりました田上マコト様の誕生日お祝いです!そしてBLEACHの浦原喜助さんです←初描きだろうが初描きじゃ無かろうが私には関係無い!全身全霊で誕生日お祝いをしますぞ!!!と言う訳で下手糞です←田上マコ...
-
投稿日 2014-04-20 11:15
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
昨晩の内に色鉛筆着色が出来たんですけど隊長装束の法被を塗るの忘れちゃいましたし陰影も着けて居ないので存在感が無くて此の状態でコピック着色に入ったらコピックで誤魔化す事になると思うので後もう少し色鉛筆着色したいと思って居ます(^^)以前、浦原喜助さんを描く時に隊長装束も練習して置いて良かったと思いまし...