-
投稿日 2021-06-12 18:21
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。今日は朝からコーチングセッション。その後は、部屋の模様替え。午後からは、銀座コーチングスクールの講義のアシスタント。充実した一日でした!!自分が話をすることで、自分の耳で聞き、頭の中が整理され、新しい発見や、気づきが生まれたりします。これ、オートクライン効果と言います。あと、同じく自分が話をするということは、話す前に必ず頭の中で考えて伝えようとします。これ、パラクライン効果です。コーチングは、クライアントにたくさん話してもらうために、いろんな角度から質問をしたり、話しやすい環境を整えたり、安心...
-
投稿日 2021-06-11 19:33
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。コーチングのコーチは誰もが「言葉」を大切にしていると思います。言葉ってとても大切で、どんな言葉を使うかで、「最強」にもなれば「最弱」にもなります。人は、いろんな人と毎日対話をすると思いますが、自分自身とも対話をしています。自分の耳で、プラスの言葉を聴き続けるのか、マイナスの言葉を聴き続けるのかで、人生も変わってくると思います。「なんでできないんだ」「どうしていつもそうなんだ」「集中しろ」「あきらめるな」こんな言葉よりも「どうしたかった」「どうすればできる」「どこに意識すればいい」「観客を魅了し...
-
投稿日 2021-06-10 17:38
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。私が今やめたいと思っている事1つ目が、「考えすぎること」2つ目が、「人と比べてしまうこと」3つ目が、「失敗を恐れること」「いいな」って思ったら、「とりあえずやってみます」今日が昨日よりほんの1ミリでもよくなってたら「よくやった」と自分に言います。やってみることが出来たらまずはOK。上手くできなかったら「次どうしてみようか?」と自分に言います。今日は、自分への思いを書いてみました。今日から実行します!弱い自分も受け入れる夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。最後まで読んでいただきありがとうござい...
-
投稿日 2021-06-09 18:46
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。本気のウォーキングをしたり、テニスをしたり、仕事も、もちろん家事もしているご近所さんと久しぶりに会って話したときのことなんですが、私が、「毎日歩いたり、家事もあるのに忙しくないの?」って聞きました。すると答えは、「忙しいけど、自分がやりたいことに時間を使うように最近はしている」「同じ24時間を使うなら、好きなことに使いたい。だから土日に仕事に行くこともあるよ」でした!充実した時間の使い方。とても素晴らしいと思いました!「時間」誰もが平等に与えられたもの。子どもでも、お金持ちでも、男でも女でも、...
-
投稿日 2021-06-08 18:31
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。ゴルフ全米女子オープン畑岡奈紗とのプレーオフを制して見事に笹生優花が優勝しました!!笹生優花プロ、優勝おめでとうございます!最終日、前半の2番3番で連続ダブルボギー。自分はイライラしていたそうです。でも、キャディさんに「まだまだホールは残ってる。自分を信じて」との言葉に切り替えることができたのだそうです。どんな言葉をかけるのか?大切ですね。「どんな言葉をかけるのか?」で思い出しました!メジャーリーグの監督をされたラソーダ監督は、ヒットを打ったA選手に「good!」と言うと、A選手はあまり反応し...
-
投稿日 2021-06-07 18:00
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。「本を読むこと」を習慣にしたい僕の夢の一つです(笑)たまに、読んだ本をブログに書いたりしていますが、先日、「何かおすすめの本があったら教えてください」のコメントに、友達から紹介してもらった本アレックス・ロビラさんの本「Good Luck」昨日届いたので、今日から読み始めました!今日は「バランス」今、僕の中で「コミュニケーション」「コーチング」「スポーツ」「リーダー」などの言葉が頭の中でフックがかかっています。フックがかかるとは、気になっていたり、知りたいと思ったりしてアンテナがビンビンに立っ...
-
投稿日 2021-06-06 09:15
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。何でも話せる仲間っていいですね!今日は早朝から、コーチ仲間4人でZoomミーティング。今の状況とか、教えてほしいこと、今度やってみたいこと・・・いろんな話ができました!!力を発揮出来たり、最大の成果を出すための一つの要素として、「何でも話せる」ことがあると思っています!コミュニケーションのレベルは3つ1,正直レベルでのコミュニケーション2,思いやりレベルのコミュニケーション3,建前レベルのコミュニケーションチームや組織のなかで、どんなコミュニケーションが取れたらいいと思いますか?例えば、チーム...
-
投稿日 2021-06-04 18:18
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。機能、サッカー日本代表ーU-24日本代表の試合がありました。急遽組まれた試合なんだそうですが、とても見ごたえのある試合だったと思います。サッカー経験者ではないので、技術的なことはわかりませんが、A代表のメンバーはとても落ち着いた感じでボールを回しながら、しっかりとチャンスを生かして得点できた。U-24 代表は、必死にボールにくらいつきながら、チャンスをものにしようとしていたが、得点は取れなかった。そんな風に私は感じました。(素人の感想です(^_^;))この後、A代表はWorld Cup予選が、...
-
投稿日 2021-06-03 18:23
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔ですプロフェッショナルとは????NHKの番組を思い出してしまいます(笑)番組の最後に、あなたにとってプロフェッショナルとは何なのかが出てきます!!毎回、なるほど~って思います。なので、気になって辞書を引いてみましたプロフェッショナル:それを職業としてするようす。(三省堂現代新国語辞典)何かピンとこない感じがします。以前に、スポーツコミュニケーションアドバイザー&コーチ養成講座で教えてもらったのは、「プロ論」知識を増やし、ツール(道具)を整え、スキル(能力)を強化する。それに加えて実績があり、人格を...
-
投稿日 2021-06-02 17:31
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です「好き」という気持ちはとても大切あの人が好きこの仕事が好きこのスポーツが好き物を作ることが好き本を読むことが好き勉強が好きたくさんの「好き」が「~したい」の願望につながります願望があるから「夢」が持てる夢があるからゴールが見えて、目標に向かって前に進める。前に進むことが、人生の勉強につながる。好きだからこそ、調べたり、観察したり、考えたりできる。例えば、野球が大好き。チームみんなで勝ちたい。守備がうまくなりたい。ホームランを打てるバッターになりたい。そのために、必死に練習したり、毎日筋トレをした...