-
投稿日 2022-10-19 06:49
It’s my life!
by
SACHIE
今日は素直さについて考えていきたいと思います。 コーチングでは「認める」スキルとして ニュートラルに相手の話しを受け取る。 とあります。 自分の中に、相手の答えが出てきたりして 「そうじゃない。自分はこう思う」 と、つい、自分の意見がむくむくと出てきてしまうことがあります。 相手が話してくれたことを...
-
投稿日 2022-10-16 06:57
It’s my life!
by
SACHIE
9月から私の中の体内時計が変わり この時間にブログを書けています。 伝えたいけれど伝える時間がない というのは、私の思い込みを外すこと 私の体内時計をリセットする勇気を出すことで 【朝活をする】 という私の目標を何とか達成できています。 そのおかげで、皆さんにブログを通じて メッセージを送ることが出...
-
投稿日 2022-10-15 09:12
It’s my life!
by
SACHIE
今日も、職場の現場でのお話です。 仕事への情熱や、 今あることの感謝の気持ちが とてもあふれている方に朝からお会いしました。 過去には、とても過酷な場所で仕事をしてきた彼女は 自分のキャリアや、収入よりも 自分の家族と向き合うことを選んで 私の職場へきてくださいました。 彼女のあふれる情熱や、 長い...
-
投稿日 2022-10-13 06:51
It’s my life!
by
SACHIE
皆さん、お久しぶりです。 S’s Coaching の仙石祥枝です。 こちらのブログがすっかりご無沙汰になっていました。 仕事のシーンや、自分自身のブランディングでコーチングを受けたい方との セッションが続いていました。 コーチとしてお会いするというより、私自身のキャリアや、仕事のあり方を 見て、感...
-
時間がない、忙しい時ほど必要な自分の時間 忙しいというのは心を亡くすと書くのだとよく言われますが、忙しい時ほど心が荒んだり、イライラしがちだったり、ケアレスミスが増えてしましますよね。 自分の時間が大切なのは分かりながらも、そんな時間は私にはない!と私自身も思って過ごしていて、それが私の長年の悩みで...
-
最初は部下や生徒にモチベーションがあったのに次第に低下していく、もしくはそもそもモチベーションがない状態にあるといった状況にお困りの方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 今日はモチベーションを上げるかかわり方についてお伝えします。 ●モチベーションが上がらない原因● 原因は主に二つ。それは...
-
私も数年前までは自信がなく、周りの人がSNSなどで 「○○というチャンレジしました!」とか 「~できました!」というような投稿を見るたびに 何もできていない(と勝手に思っている)自分を卑下していました。 自信という字は自分を信じると書くんだよ と言われても自分を信じるための根拠がないんだから 自信な...
-
ティーチングとコーチング、どう使い分けたらいい? 今まではティーチングだけしていたけれど、それでは主体性が育たない。だからコーチングを取り入れたい、そうおっしゃる先生・指導者・上司の方はとても多いです。 でも実際にはティーチングとコーチングの使い分けをどうしたらよいのか分からないというお声をよく伺う...
-
3ヵ月で自分の心の癖を手放して、楽な生き方にシフト出来ると聞いたらどう感じますか? そんなことできないって思う? 私にできるか自信がないって思う? 3ヵ月は短すぎるって思う? それももしかしたら、心の癖が生んでる「独り言」かもしれません。 私たちは口に出すかどうかは別として、一日に4万~6万回も独り...
-
目標達成のサポートをしてきて目標達成する人と挫折する人には大きな3つの信念の差があることに気付きました。 3つの信念を持っている人は必ず目標達成します。 最初のうちは半信半疑だったという人も、この信念を持った途端に目標達成に向けてのスピードがぐんと伸びていきます。 私自身も、挫折してしまった経験を思...