-
投稿日 2013-06-11 20:42
my favorite
by
birdy
食べそこなったかき揚、自作でリベンジです。...
-
投稿日 2013-06-11 16:32
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
梅の実がたくさん店頭に並ぶようになりました。 この時期、梅干し漬けのシーズンですね。 大分県は北部の日田の大山あたりが主生産地です。 県木となっている、「豊後梅」 は、実が大きく人気があります。 和歌山の南高梅が特に有名ですが、大分でも栽培されています。 大分では特に多いのが、鶯宿(おうしゅく)、豊...
-
投稿日 2013-06-11 07:36
解体心象
by
ペガサス
高松に旭屋というワインバーが設立25周年を記念してワインパーティーを開催して大勢のワイン愛好家が集まりました。オーナーの木内千恵美女史とは20年以上の知り合いです。オーストラリアへの短期留学をきっかけにオーストラリアワインの美味しさを知りお店を始め、初めてのお店には良く通ったものです。 今回のパーテ...
-
投稿日 2013-06-11 07:22
my favorite
by
birdy
鶴亀公園に花菖蒲を見に行って、お買い物もすませて帰ってきたら… 加入電話が。 このcallingは姫に違いない! ピンポーン! 「笹団子を贈ってきた(my daughter-in-lawの実家から)ので、おおきいおばぁちゃんに持って行きます。 晩御飯をおばぁちゃんちで食べていいですか?」でした。 あ...
-
投稿日 2013-06-10 21:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵は業界の試験委員会があり、そのあと毎回お決まりの飲み会です。 2期4年の委員長職を無事に終え、新委員長に引き継ぎましたので、平委員として気楽な気持ち、久し振りに味わえました。 新しい委員も加わり、今年も7月7日(日)に行われます「二級建築士」の学科試験を皮切りとして、裏方の作業が始まります。 委...
-
投稿日 2013-06-10 20:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分市内には3店舗しかない貴重な角打ち店のひとつです。 ワイン立ち飲みの田崎酒店は入っていません。 昨日も、急遽 角打ち仲間に誘われて、角打ちに! この店、正統純粋なる角打ち店です。 アテは乾き物類とチーズ、ウインナー、袋入りスナックしかありません。 勿論、手作り料理やお皿、箸等のサービスはありませ...
-
投稿日 2013-06-10 17:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分に帰り、今回初のミタラウ(御手洗酒店で角打ち)でした。 タイミングよくジャズライブが行われて多くのお客さんが。 なんと今回はラッキー!、大分を中心に大活躍されてるジャズピアニストの安藤令子さんが出演! 安藤さんとは久しぶりにお会いしました。 いつもの素晴らしいピアノテクニックを披露、多くのミュー...
-
投稿日 2013-06-10 17:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜は、業界の事務局にて委員会が行われます。 いつも委員会開始時間より早めに出向き、事務局の方や早めに出て来られた職域の違う委員さんたちとの雑談が楽しみで、情報収集の貴重な時間となります。 今回は尼崎市にある【琴城(きんじょう)ヒノデ阿免(あめ)本舗】の飴を、一粒いただきました。 細長い和紙の袋の中...
-
投稿日 2013-06-10 14:43
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日の朝食
-
投稿日 2013-06-10 13:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分市に3軒しかない角打ち店のひとつです。 『元気な酒屋!おおはた』 ここも純粋な正統角打ち店です。 アテは、乾き物、スナック類、缶詰類です。 火鉢があるので時々、丸干しやイカを焼いたりすることも。 御手洗酒店さんと似てるところもあります。 ここも、ほぼ常連100%のお店です。 日本酒やお酒類は...