English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#レストラン"の検索結果
  • 土佐の夜−清水さば、うつぼ、鯨、めひかり…(*^^)v

    投稿日 2009-01-04 22:50
    my favorite by birdy
    2008/12/30は、高知の居酒屋でした。ウルトラが出張の時に行く、居酒屋「ろばたやき 仙樹」。以前に、京トマト  の画像を送ってくれたお店です。瀬戸内の魚と違って、珍しいものばかり。太刀魚はでっかい!「焼切」という食べ方、初めてでした。たたきとどう違うのかなぁ?あっさりしていて美味しかったです。関さばの向こうをはって、今売り出し中の清水さば。たたきしかなかったんですが、美味しかったです。でもあれだけで1000円!関さばよりは安いんだろうけど、高いわぁ!(ーー;)さすが高知、鯨もありました。柔らかくて美味しかったですよ。土佐巻きはニンニクたっぷり、ギョヒェェー!いささか飲みすぎました。(●^...
  • 霧の森大福

    投稿日 2009-01-04 20:00
    エンジェルライフ:高松 by 天使
                       なかなか手に入りにくい“霧の森大福”を お土産にもらいました。                   うれしぃ〜〜〜〜〜い!!!!!!...
  • 大根オロシ器のスグレモノ

    投稿日 2009-01-04 10:52
    LAN-PRO by KUMA
    ほぼ毎日大根オロシを食べますが、オロスのは意外に危険と手間が伴います。味優先なら、鬼オロシが一番ですが、寝起きでボケた運動神経だと怪我をします、また掃除も重要な要素で、少量だとオロシがねの廃棄分が気になります。5種類も買って試しましたが、結局このタイプが「総合点」でTOPでした。KAIの製品です。味...
  • Coffeeの仕掛け

    投稿日 2009-01-04 10:45
    LAN-PRO by KUMA
    皆さんはどのようにしてCoffeeを飲んでいますか?我が家の仕掛けです。最初はポットで湯を沸かし、ハンドドリップしていましたが、一人暮らしの時間節約に「機械化」してしまいました。右下は電動のミル、その上中央がお気に入りのカップです。Coffeeマシンは「メリタ」製で、保温ポット付きで重宝しています。...
  • こんな名称はご存知ですか

    投稿日 2009-01-03 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    「ワッパめし」杉の柾目を薄く割いて、それを曲げ桜の樹皮で押える「曲げワッパ」といいます底に竹のすのこを敷いて、ご飯を乗せその上に様々な具を乗せて蒸し器で蒸かします今回は鮭の切り身とイクラ、椎茸、錦糸玉子などでした大昔は液体を入れる容器は素焼きの陶器でしたがその後磁器が出ましたが、破損が多いその後、曲...
  • 2日目の夕食

    投稿日 2009-01-03 00:00
    カイの家 by hiro
     2日目の夕食は、妹家族も来て10人ですき焼きでした。上の写真が大人5人のテーブルで、下の写真が子供達のテーブルです。お酒はビールと、妹の旦那が庭で取れた梅で作った18年ものの梅酒でした。牛肉は、2キログラム買って350グラムあまりました。 おいしかったです。お腹いっぱい!...
  • 元旦の夕食

    投稿日 2009-01-02 11:06
    カイの家 by hiro
     昨晩、元旦の夕食です。お刺身が中心です。お酒は新潟の越乃柏露でした。6人でちょうど良くなくなりました。
  • 岐阜大垣田中屋の味噌せんべい

    投稿日 2009-01-02 05:03
    LAN-PRO by KUMA
    岐阜県大垣市に味噌せんべいで有名なお店があります。http://www.tanakaya-senbei.jp/味噌の辛さはありません、食べ飽きない美味しい味ですが何せ固いのです。歯が弱い人には不向きです、特に写真左の四つ折りはかなり固く噛み割るのに注意が必要です。...
  • 道の駅あぐり窪川

    投稿日 2009-01-01 15:40
    my favorite by birdy
    道の駅が大好きです今回も5か所々 行きました あぐり窪川の豚まんが名物で美味しいというので楽しみでしたクセもなくとても美味しかったです
  • 吾里丸

    投稿日 2009-01-01 10:00
    エンジェルライフ:高松 by 天使
                     メタボさんブログで見た吾里丸うどんに 去年27日に行ってきました。                   これで 300円はメチャ安い!!!!!                   醤油うどんにしましたが                   麺が硬めだったので かけに...
  1. 1820
  2. 1821
  3. 1822
  4. 1823
  5. 1824
  6. 1825
  7. 1826
  8. 1827
  9. 1828
  10. 1829

ページ 1825/1935