-
投稿日 2009-10-02 00:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
異色の店です! その秘密は明日のブログで説明します。とにかく旨い! ボリュウムがある! 個室でゆっくり頂ける! スタッフが丁寧! 高級感があるのに安い!先ずは行ってみてください、満足しますよ。つけ麺は、冷たいのと釜揚げの温かいのがあります。後のスープ割が、サッパリして美味しいです、魚粉を入れると二度...
-
投稿日 2009-10-01 00:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
メニューは、中華そばとつけ麺(冷・釜揚げ)のみの店。 麺屋 荒法師「荒法師」 と聞いてピン!ときた人は凄いですよ、年配で大分の方でしたら知っているかも、 この件は次回の書き込みで。今年の6月19日にオープンしたばかりの新しい店。ここの店主(三浦祐介)、東京で腕を磨いての開業とか。靴を脱いで...
-
投稿日 2009-09-30 20:25
my favorite
by
birdy
日本海のハマチです。天然もの!香川はハマチの養殖の発祥地だから養殖ばかりなんですが、どうしたことか京都日本海の天然ものが。ちょっと小さいけど、980円とは!!!先ず、今夜はお造りで。(^_-)-☆アッサリして美味しかったです。1匹買ったので、まだまだある。アラ炊きもいいし、照り焼きも。小さいけどカマ...
-
投稿日 2009-09-30 12:00
四季織々〜景望綴
by
keimi
◇唐津旅行記◇其の弐は、お昼の時間です。呼子といえば、イカです。活きたイカのお刺身、ゲソはすぐに揚げたての天麩羅に早変わり、名物いかしゅうまい(3つ)のイカ尽くし膳をいただきました。いかしゅうまいは、よくお土産でいただくのですが、作りたてはお土産と違い、ふんわりふっくらして絶品でした。3つは、多過ぎましたが・・・。学年毎の席だったので、残念なことに友人とは離れてしまいましたが、同学年のはじめての方々とお話をすることができました。わたしの周りの席の方は、ほとんどが兄弟姉妹でも同校に通っている方でした。どうしたら、そうなれるのでしょうか?長男曰く「頭脳は遺伝する」・・・我が家は違いますね。イカ三昧...
-
投稿日 2009-09-29 22:47
my favorite
by
birdy
今日は、おつかいに行きたくなかったので、家にあるもので。卵がいっぱいあったので、卵焼きにしました。いつもなら、辛子明太子はそのまま入れるのですが、今日は身をほぐして混ぜて焼きました。美味しかったです。どアップ画像にすると、ちょっと気持ち悪いかも。(^_-)-☆【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2009-09-29 07:11
my favorite
by
birdy
昨日はとても暑い一日でした。お彼岸が過ぎたというのに…今日も雨の予報だけど、どんより曇ってるけど降りそうにないなぁ。湿度だけが高いです。26.1度、66%です。チーズはボケ防止にいいと聞いたので、早速、チーズ焼きにしました。チーズは、毎日食べたほうがいいそうです。【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2009-09-28 16:46
my favorite
by
birdy
今年は全部で何キロ、漬けたかしら?スダチはまだまだありそうですが、らっきょう酢がもうなくなりそうです。これもスーパーに残っていた最後の1本でした。お酢の物のとき、三杯酢を作らずコレで。三杯酢が下手なので、重宝しています。(^_-)-☆...
-
投稿日 2009-09-28 14:59
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
差し入れで いただきました。生地が 米粉で 焼いてありもちもちした 食感です。すごい食べやすい たい焼きでした。あんこ・カスタードがあり あんこが苦手なので カスタード甘すぎず 美味しく頂きました10月3日 土曜日 出張美容でお店 お休みさせて頂きます。...
-
投稿日 2009-09-28 05:50
my favorite
by
birdy
「カムイ外伝」 を見に行く前に、晩御飯の下準備をしておきました。(^_-)-☆酢豚のタケノコがあまり好きでないので、蓮根、お茄子を入れました。野菜をたっぷり入れて、美味しかったです。【コメント欄にも画像あります】
-
投稿日 2009-09-28 00:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
魚が大好き人間です、今日は 『さかながいっぱい』 へ行きました。ここはいつでも新鮮な魚貝類でいっぱいです。お造り、塩焼き、煮付け、天麩羅、フライ、と料理も豊富です。 「魚料理5種類」鯖の生すし =大きな新鮮な真サバで作ったキズシ、脂が乗ってる。秋刀魚の酢の物 =今年の秋刀魚は脂が乗って旨い!かんぱ...