-
投稿日 2009-10-17 00:07
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先日、大分で入手した銘酒! 『鷹来屋』 を呑み比べてみました。 『鷹来屋』 浜嶋酒造 大分県豊後大野市緒方町 蔵杜氏 五代目・浜嶋弘文氏 [左から]『鷹来屋 辛口本醸造』 原料米 地元産米100% 協会9号酵母使用 精米歩合60% 日本酒度+5 酸度1.3 辛口『鷹来屋 特別純米酒』 原料米 山田錦他 協会9号酵母 精米歩合55% 日本酒度+5 酸度1.4 酒質 うま口『鷹来屋 辛口特別純米酒』 原材料 米・米麹 精米歩合55...
-
投稿日 2009-10-16 12:54
my favorite
by
birdy
親子丼とか、卵丼、下手なんです。大好きなんですがね。お店で食べるあの甘辛い味がでないの。ツユだくになってしまうし…昨夜も失敗でした。(−−〆)コツは何かしら?【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2009-10-16 09:48
my favorite
by
birdy
安くてボリューム満点のお店です。以前に何回も行って美味しかったので、ウルトラと行きました。休日だったのでカウンターしか空いてなくて。前のほうが美味しかった!(−−〆)鉄板の上でなく、お皿の乗ってくるからでしょうか?キャベツの切り方が大きいので、キャベツの味ばかりします。生地は…ベトベト!↓私が作った...
-
投稿日 2009-10-16 01:49
カイの家
by
hiro
インドネシアのインスタントラーメンです。バリ島でよく食べました。写真のラーメンもバリ島で買い置きしていたのが、あまってしまったので、持って帰ってきたものです。いずれも2袋あります。日本のものより小ぶりで、一袋では物足りなく、大体2つ一緒に作って食べます。今、ちょうど、NHKで日本のラーメンの話を英...
-
投稿日 2009-10-16 00:11
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
いつも行く、『かこも』 にて大分の麦焼酎 『久保』 を頂きました。 『長洲蒸留蔵 久保』 久保酒造 大分県宇佐市長洲 手造り大分宇佐産裸麦(一番星)100% 本格焼酎 常圧麦焼酎 25度この焼酎は料理を選ばない、どんな料理にも対応で...
-
投稿日 2009-10-15 22:40
my favorite
by
birdy
新作じゃなく、どこかのお店ではもうしているでしょうね。でも我が家では新作です。お買い物に出たくなかったので、あるもので済ませようとお好み焼きに。(^^ゞコレ、辛子明太子です。辛子明太子とイカ玉のお好み焼きです。物足りないかと、天かすも。スダチと柚子醤油で食べました。最高に美味しかったです。数日前に食...
-
投稿日 2009-10-15 17:15
四季織々〜景望綴
by
keimi
本日は、塾の個人面談でした。12月から高2の授業に入るので、来年度のコースの説明とその費用についてのお話でした。予想していましたが、気絶する金額でした。公立高校に入ったのに、私立以上の金額が提示されました。とりあえず、帰り道、そのおはなしを忘れて、おちゃのじかんを過ごしました。気絶しそうな気分を元気...
-
投稿日 2009-10-15 06:41
my favorite
by
birdy
イイダコのたいたんの翌日は、その天ぷら!見た目は悪いけど、とても美味しいです。もっと足が開いたら、見た目が豪華でよかったんですがね。(−−〆)【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2009-10-14 15:56
my favorite
by
birdy
息子が釣りに行きました。友達のお父さんの船に乗って。sea sickなので、アネロン飲んで。まさかこんなに釣果があるとは!!!アオリイカ 2ハイ、甲イカ 1パイ、イイダコ 数えるの面倒!急遽、晩御飯を我が家で食べることに。a daughter-in-lawがネットで、アオリイカの正しい捌き方を調べて...
-
投稿日 2009-10-14 09:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「つがる」 と 「プリシラ」 を交配して作られた岩手の 「りんご」 です。真黄色です、青森の人気のあるりんご、「トキ」 より黄色味が強いです。 『黄香(おうか)』 JA全農いわて 岩手県新品種研究会糖度13〜15%程度、甘味はかなり強い。豊富な果汁としっかりした歯ごたえのある食感。独特の甘い香り...