English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#レストラン"の検索結果
  • ふかひれづくし

    魚河岸に続いてこんなブログを書くと、私はよほど食意地がはっている男と思われるかもしれないが、アメリカに住んでいてたまにしか日本を訪れないことを斟酌してもらえば許されるだろう。多分10年ぶり位になる横浜の中華街を訪れ、かねてよりインターネットで狙いをつけていたふかひれ専門店で夕食をとった。注文したのは...
  • 「鶏のなべ照り焼き」−2009/10/23 Fri.

    投稿日 2009-10-24 08:54
    my favorite by birdy
    ババショフが大阪なのでウルトラと二人でした。鶏肉を焼くときに、片栗粉をまぶしておきます。そこへ出汁醤油、酒、お砂糖、水(割合は適当)をまぜたものを流しこんで煮詰めて、絡ませたら出来上がり!超簡単でしょ!ご飯の上に乗せたらお丼に!我が家はお酒をのむので、キャベツの上に。(^_-)-☆【コメント欄にも画...
  • 「鯛のあら煮」−2009/10/22 Thu.

    投稿日 2009-10-24 06:52
    my favorite by birdy
    ランチに 弓絃葉で美味しい和食をいただいたので、夜は軽く。英会話でノンアルコールだし。ほんとうは「牛蒡のささがき」を敷きたかったけど、買い忘れたので。お豆腐もないし、どうしようかと迷った挙句、あったのがお大根。ピーラーで薄くスライスしたのを入れました。正解!美味しかったです。(^_-)-☆【コメント欄にも画像あります】「食べ物」ばかり続いてるので、大急ぎで次の話題を探さなきゃ!...
  • 「弓絃葉」

    投稿日 2009-10-23 20:38
    my favorite by birdy
    またまた催事で目の保養でした。(^_-)-☆屋島の弓絃葉 で。去年もこのころに行って、目の保養 をしたなぁ。宝石を見て、まずランチ。「おもてなし三段弁当」をいただいて、ゆっくりお喋りして…また催事を見て…tea time&coffee breakでした。一日遊びました。(*^。^*)ご馳走様でした。(^_-)-☆***画像、大きくなります***【コメント欄にも画像あります】...
  • 今朝のbirdyの食事(10月23日)           バナナトースト

    投稿日 2009-10-23 18:44
    my favorite by birdy
    バナナをバターで焼いて、グラニュー糖をかけてから、トーストしたパンに乗せました。そしてシナモンをふりかけて、最後にメープルシロップ!うぅ〜ん、カリカリにバナナが焼けなかった!バターが多かったのかなぁ?グラニュー糖がいけなかったのかなぁ?柔らかかった。難しい!再リベンジだぁ〜!***画像、大きくなりま...
  • おちゃのじかん〜【オムレット】

    投稿日 2009-10-23 15:00
    四季織々〜景望綴 by keimi
    前を通ると必ず買いたくなるパン屋さんです。おちゃのじかんにピッタリなのは・・・小さな一口サイズのオムレットふわふわ生地にほのかな甘さのふわふわクリームがくるまれています。ちなみに好き嫌いの多い長男のお気に入りは、バターパン(ロールパンに白いバタークリームをサンド)です。幼児の頃からのお気に入りです。先代の社長さんは、朝から晩までパンのことを考えていたと聞きました。亡くなられて、代が変わって少し雰囲気が変わりました。頑なに守り続けていた?紙袋がビニール袋に変わり、小麦の値上がりで、1個60円が70円に値上げされていました。オムレットは、その半額です。 シロヤベーカリー◇ティーカップの想い出◇お勤...
  • 秋季限定…きのこ尽くし

    投稿日 2009-10-23 12:23
    四季織々〜景望綴 by keimi
    収穫の秋・・・秋季限定!!と書かれているとつい注文したくなります。〜きのこ尽くし蕎麦御膳〜昨日ナスカ展の帰りにデパートの京都展で京都の雰囲気を感じた後にいつもの御蕎麦屋さんに寄りました。御蕎麦は新芽だけを集めた白い御蕎麦でした。素麺よりも角ばっていて細い御蕎麦です。でも、御蕎麦の香りがしなくて、少し...
  • 魚河岸の海鮮丼

    日本に到着した翌々日、洋子さんと一緒に築地市場の中にあるすしまるを訪ね、すしまる(特選寿司)と海鮮丼を注文した。当然のことながらどのねたも新鮮この上なし、しゃりも最高で、日本を訪問してすぐにこんな美味しい寿司や海鮮丼を食べたら、他の寿司なんて食べられなくなりそう。これだけでも日本に来た甲斐がある!!...
  • 朝市で見かけたモノは

    投稿日 2009-10-23 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    最近は梨の種類が沢山出ています二十世紀や赤梨(長十郎)は、今や殆ど市場から姿を消しました(新しい赤梨が沢山生れましたが)この朝市で並んでいた葡萄「スチューベン」※インターネットからの引用です『 雪ぶどう 「スチューベン」ニューヨーク生まれの 「スチューベン」スチューベンという名のぶどうを知っています...
  • いよいよ 『ふぐ』 のシーズンです

    大分豊後水道産、天然とら河豚の刺身です。 (大分都町 居酒屋赤だるま)豊後水道で獲れる、とら河豚は身が締まり国内最高級と言われています。大分はふぐ料理を出す店(小さな居酒屋でも)が多く、この10月から各店舗では、様々な、「ふぐ祭り」 が始まります。また大分の「ふぐ」の特長は一年中食べれる事と、「ふぐ...
  1. 1748
  2. 1749
  3. 1750
  4. 1751
  5. 1752
  6. 1753
  7. 1754
  8. 1755
  9. 1756
  10. 1757

ページ 1753/1935