-
投稿日 2010-08-16 01:20
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
博多長浜風びラーメン+半チャン 750円を注文高菜、ゴマはかけ放題です。※写真は2006年5月22日左と2008年11月17日撮影ホークスモール店営業時間:11:00〜23:00(福岡ドームで試合が無い日は21:30まで)営業日:年中無休住所:福岡市中央区地行浜2-2-1電話:092-844-379...
-
投稿日 2010-08-16 01:04
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
大分で一番美味しいラーメン店ということでしたので行ってみました。替え玉はなく、はじめから普通(550円)中盛(600円)大盛(650円)をたのみます。大盛がどれほどの量か分からなかったので中盛をたのみましたが中盛では少ない感じで、大盛でも良いかもしれません。茹でる硬さは聞かれませんでした。+400円でちゃーしゅー麺もあります。小ライスは150円です。ランチメニューはありません。高菜(レンゲなども)はカウンターの後ろにあって小皿で取りに行きます。お昼ちょうどに入り昼過ぎに出てきましたがお客さんは並んで待ってまいました。さて、お味の方は期待が大きかったせいかもしれませんが、少し薄味で自分にとっては...
-
投稿日 2010-08-16 00:59
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
2008年11月27日(木)大分のラーメン店『一骨屋』大分はどちからというと九州の中ではラーメンの美味さではイマイチな県でと言われています。。。しかし最近は大分で多くのラーメン店が味を味を競い合う環境になりつつあるように感じます。この『一骨屋』も大分で評判の高いお店です。※写真は2008年11月27...
-
投稿日 2010-08-16 00:58
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
2008年10月1日(水)中洲祭りの前日、前にいた会社の元同僚が来福しました。真でサバの一枚焼きをいただいた後とんこつじゃないラーメンに行ってみました「汐らうめん海舟」汐らうめん 650円バリうま餃子10個 420円毎日食べても飽きない『汐らうめん』とんこつに飽きたら良いかも知れません。※写真は2008年10月1日(水)に撮影住所 福岡県福岡市博多区中洲2-1-11 電話番号 092-282-3637 営業時間 11時〜15時 18時〜朝6時 定休日 日曜日 座席数 約20席 喫煙 可 最寄り駅 「中州川端駅」 駐車場 なし Webサイトhttp://www.shioya-kaishu.jp/...
-
投稿日 2010-08-15 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ランチタイムは忙しいと思い、時間を遅らせて【幸洋(さちひろ)】さんに出向きました。お好み焼き屋さんですが、私にとっては居酒屋使いのお店です。本日は、ママさんにおまかせでと言いますと、いい「ハモ」があるとかで、焼いて頂きました。食べながらふと横を見ると「どべ」が置いてあるではありませんか。〆は前回に頂...
-
投稿日 2010-08-15 08:05
エンジェルライフ:高松
by
天使
昨日は まこっちゃんのお友達 天使が “ 余分3兄弟 ”と 命名してる人たちとの 懇親会がありました。 午後1時から 買い出しに行って料理を始めて 片付けが終わったのは 午前1時でした。 メニュー ・桃の冷たいポタージュ ・アンチョビと梅の冷製パスタ 完熟トマトを使って ・鶏肉のソテー バルサミコ酢と柚子コショウのソース ・里芋と人参とスペアリブ豚の炊き合わせ ・海...
-
投稿日 2010-08-15 07:01
LAN-PRO
by
KUMA
昨日はちょっとしたお付き合いで夕食は外で・・・右下の蒟蒻の刺身はおなじみ笹のみさん。その他は、Bloguru仲間の「ごっどまざー」さんが造られたものです。彼女、手の怪我が治り、現役復帰のようです。美味しくいただきました・・・・・...
-
投稿日 2010-08-15 05:41
my favorite
by
birdy
8/13のお墓参りの後、平安閣で中華料理でした。ここの中華、我が家の口に合うんです。大好きです。(^_-)-☆焼飯、ウルトラとa daughter-in-lawが頼んだんですが…おネギが入ってるといない(ウルトラもおネギ嫌いです)とでは、こうも見た目の美味しさが違うのかと、両方を目の前にして思いまし...
-
投稿日 2010-08-14 20:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
板宿商店街の大衆食堂【白水食堂】さん、今日あたり再開店かなと思いながら出向きますと、8月16日からでした。新規開店のお店で一杯呑む予定でしたが、少し歩いて【餃子の王将】に方向転換です。8月1日から15日まで、「豚キムチ炒め」が通常(504円)のところ、フェアーということで(400円)のサービスです。...
-
投稿日 2010-08-14 19:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
甲子園の応援の後は、いつもの 『とん平』 です。今回は高校野球の応援の後、残念ながら惜しくも延長で負けました、みなさんで残念会。大分工の同窓会(関西豊工会)や大分県人会、大分から来られた元野球部長の先生を交えて。ここのお店のテーブル全てを使い、昼ご飯をかねての残念宴会となりました。とん平のマスター山...