-
投稿日 2015-12-11 23:23
エンジェルライフ:高松
by
天使
12月の “ マドモアゼル久美子 クッキング教室 ” です!(●^o^●) まずは アミューズから 。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
-
投稿日 2015-12-11 22:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
仕入れた 「ヤンニョム(ヤンニン)」 を自分流に作り変えます。ヤンニョムは韓国の薬味唐辛子で、唐辛子に魚介類のダシやにんにくを混ぜ合わせたものです。本来はキムチチゲや各チゲ鍋などの韓国料理に使いますが、おいさんはこれをキムチの薬味に使います。★これにイワシやアゴ(トビウオ)の出汁を煮詰めたタレを混ぜ...
-
投稿日 2015-12-11 19:17
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
キムチ作りは材料が大事です。決してインスタントのキムチの元は使いません!韓国食材専門店で材料は仕入れます。「華山」 東灘区田中町にあるキムチ・韓国食材のお店です。...
-
投稿日 2015-12-11 17:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
久しぶりの訪問になりました<立ち呑み【ちょっと奥】>です。表通りからは入り口が見えず、10メートルばかり奥まったお店で、隠れ家的な雰囲気が気に入っています。開店が午後3時からと合わせて、「キリンビール」が中心のお店ですのでわたしには嬉しく、地域限定発売として今年の5月19日から発売されている「キリン一番搾り」の ...
-
投稿日 2015-12-11 17:04
解体心象
by
ペガサス
今日は友人がお気に入りの「讃岐うどん 田」のしっぽくウドンを食べに出かけました。お供は再びLUMIX FZ1です。冬と言えば 讃岐うどんは野菜タップリのシッポクうどんです。「田(でん)さんにはシッポクうどんと、肉シッポクうどんが有ります。昼時でしたので、10分程並んで、私は肉シッポクうどんを、友人はシッポクうどんをそれぞれ小で注文しました。タップリ盛られた煮込み野菜や肉を甘めの出汁でいただきます。寒い日には身体も温まって 満足度100点満点ですV(^_^)Vコーヒーは少し南へ向かって 茶舎(ちゃや)さんへ。久々の訪問でしたが、何時もの常連さんもいて、色々な話題で盛り上がりました。まだ雲が多い天...
-
投稿日 2015-12-11 16:45
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この時期キムチの材料になる、野菜が美味しくなります。白菜、大根、水菜、菊菜、しろ菜、大根葉(まびき菜)、小松菜・・・その中でも特にいまが安くて美味しくて栄養満天なのがこれです! ★小松菜! この小松菜をtるかってのキムチ作りをします。...
-
投稿日 2015-12-11 16:10
my favorite
by
birdy
*豚ロースのミルフィーユカツ久しぶりのミルフィーユカツ、サクサクしていて美味しいです。分厚い豚ロースカツもおいしいけど、このほうがサクっと揚がるから軽い感じがします。(^_-)-☆*ほうれん草とカニカマのお浸し*前夜のおでんの残り*カブラのスダチ酢漬け おでんの味がよくしゅんだ翌日のジャガイモで作ったコロッケ、美味しいですよね。ポテサラにしてみたら…大正解!美味しかったです。おでんの味とマヨネーズ、よく合います。(*^^)vこれからおでんのジャガイモ、もっとたくさんしようっと!(^_-)-☆...
-
投稿日 2015-12-11 14:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
こちらのアテはおいさんとマドンナが好むアテです。どちらも食べやすくて少量でお酒に合うものです。
-
投稿日 2015-12-11 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ついにファーストフード店もフランス料理の分野に進出かと思わせる定食として、フランス産の<マッシュルーム>を使用した「シャンピニオンソースハンバーグ定食」(650円)が販売されています。白ワインや生クリームを煮詰めた濃厚でクリーミーなソースの中には、<シャンピニオン>だけでなく、<エリンギ・しめじ>と...
-
投稿日 2015-12-11 12:06
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
角打ちのアテはシンプルな料理が合います。また、食べやすくお酒に合う味付けが好まれます。男性が中心になるので、男性が好むものが喜ばれます。 ★そんな中で次の4種類が人気のアテです。...