-
投稿日 2015-12-15 13:08
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
赤ナマコもあれば必ず注文をします。これからが本格シーズンに! 淡路産は美味しいです! ★日本酒によく合います。
-
投稿日 2015-12-15 10:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
カマが一番美味しいですね。それもカンパチならば文句なし! あれば必ず注文します。このカマは5kgもあるカンパチのカマです。 ★脂が乗り最高の味でした。
-
投稿日 2015-12-15 09:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大振りの肉厚! 淡路産の焼き穴子です。お酢で味を付けていますので酢の物です。 ★ウナギはあまり好みではありませんが穴子は大好きです。
-
投稿日 2015-12-15 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
長辺9センチばかりの楕円形のパンを横に切断、中にロースハムを挟み込んで、パンの上にマヨネーズで和えた(ツナ)がたっぷりとのせられている「もちもちハムロール(ツナ)」(105円)です。振り掛けられた「パセリ」の飾り付けも、いいアクセントになっています。<もちもち>としたパンの食感と(ツナ)の相性が良く...
-
投稿日 2015-12-15 07:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
いよいよ牡蠣が本番!兵庫県地元の牡蠣は相生産、福浦産、室津産、そしてこの坂越の牡蠣です。
-
投稿日 2015-12-15 03:29
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
スウェーデンのストックホルムで10日に行なわれたノーベル賞公式行事で、神戸酒心館の醸造した純米吟醸酒 「福寿」 が振舞われました!2008年以降、日本人が受賞するたびに晩餐会などで提供され、今回で5回目です。 『福寿 純米吟醸』 神戸酒心館 神戸市東灘区 「インターナショナル・SAKE・チャレンジ」 吟醸酒部門で最高金賞受賞...
-
投稿日 2015-12-14 21:41
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
建築士会の事務局で<建築士試験の下準備>の帰り、落ち着く居酒屋として仲間と呑みに行く
-
投稿日 2015-12-14 20:00
エンジェルライフ:高松
by
天使
【 Le pain de Abbesses ( ル パン ドゥ アベス ) 】 住所:香川県高松市松縄町1143-29 “ 地図を見る ” ℡:087-813-8181 営業時間:9時~19時 定休日:火・水曜
-
投稿日 2015-12-14 13:53
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
関西の人には懐かしい味です♪80年以上の歴史のある米菓です。これは新大阪駅のエキマルシェ新大阪で売られているものです!『プレミアム鶯ボール』 生ということで賞味期限は1週間です。 植垣米菓 神戸市長田区西尻池町...
-
投稿日 2015-12-14 12:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回初めて訪問させていただいた