-
投稿日 2013-02-14 18:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
雑用をこなし、一息つきたくて【楽】さんの暖簾をくぐりました。 朝7時から立ち呑みの営業をされていますので、呑み介にはありがたいお店です。 軽く呑むつもりでしたので「ビールSET」(600円)にしましたが、生ビール一杯だけで終わりませんでした。 セットは、生ビールと6種類ばかりある「串カツ」メニューか...
-
投稿日 2013-02-14 17:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
旦過市場内でお酒と肴を仕入れて。 市場内にある休憩スペースを利用して。 お昼からの宴会の始まりです。 旦過市場ならではのユニーク飲み会。 お弁当を広げたりお茶を飲むために寛ぐ人はいますが。 神戸角打ちならではの手法(アイディア)です。 ★市場の人もビックリの光景!...
-
投稿日 2013-02-14 15:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
みんなで市場内で気に入った食材を仕入れます。 市場の中にある休息スペースに持ち込んで食べるのです。 お昼からの宴会の準備です。(急遽決めました) お酒(ひれ酒)やビールを仕入れる組。 ぬかだきや刺し身類、天ぷらなど、ふぐ刺しも仕入れます。 短冊の刺し身は細かく切ってもらい、鰯は刺身にしてもらう。 醤...
-
投稿日 2013-02-14 12:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
12時少し前でしたので、開いているかなと心配しましたが、大丈夫でした。 本日もおかずを楽しみに、【きはた】さんにて「お昼の定食」(600円)です。 おかずとしては、<イワシフライ(サラダ)・茄子の煮付け柚子味・出汁巻き・丸天・鰤の照り焼き・小芋の煮付け・豚肉とキャベツ炒め>でした。 いつもながら美味...
-
投稿日 2013-02-14 12:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
旦過市場の中にある人気スポット。 旦過市場と北九大の出会いで生まれた縁台風スペース。 お芝居 音楽 井戸端会議 画廊 小物屋 博物館と何でもありの大學堂は昭和の香り。 その中のユニークなひとつに 「大學丼」 があります。 丼にご飯を入れてもらい、市場内で好きな具材を購入して乗せてもらって、 このスペ...
-
投稿日 2013-02-14 12:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
九州にて8名の学会員でいよいよ最初の角打ちです。 みなさん緊張の一瞬です。 数ある日本酒の中から迷いながら 「泰山」 を選択するメンバー。 同じく福岡八女の地酒 「寒山水」、大分の銘酒 「西の関」 みなさん思い思いのお酒をチョイスしていきます。 広島竹原の地酒 「幻」 も旨かったです。 数あるアテの...
-
投稿日 2013-02-14 11:35
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
バレンタインデー日和?となりました。 お日様ポカポカいいお天気です。 今年のバレンタイン限定デコレーションケーキ出来たてです。 ちょっと散歩がてら お出かけしてゲットしてみませんか?...
-
投稿日 2013-02-14 11:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
小倉駅の南、商店街を抜けた所にある古い市場。 200店舗以上が軒を連ね、北九州市を代表する市場であり、福岡市の柳橋連合市場と並び称される。 鮮魚・青果・精肉・惣菜などを扱う店が多いが、郷土料理の「じんだ煮」や鯨肉を扱う店もある。 活気があり多くのお客で賑わっています。 いたる店で試食ができ、歩くだけ...
-
投稿日 2013-02-14 10:24
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日は o(*^▽^*)o~♪ バレンタインデー まこっちゃんに 愛をこめて “ あっちゃんのお店 ” の “ ボンボン・ショコラ ” と “ ショ...
-
投稿日 2013-02-14 09:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『ぬかみそだき』 の発祥は、小倉小笠原藩。 【別名】 ぬかだき・糠味噌炊き・糠炊き・じんだに・じんだ煮・床だき、と言う。 厳選した新鮮な魚(イワシ、サバ)と、丹精こめた糠床との調和。 栄養価の高い保存食、北九州(小倉)の郷土料理です。 数あるぬかだきの店の中でも、旦過市場内にある 「ふじた」 が一...