-
自信がないと言われる人の傾向としてあるのがないもの探しが上手です。ないものを探すってとても簡単です。ないもの探しが始まるとどういうことが起こるかというと心にマイナスのエネルギーが蓄積されます。そうすると、ますます自信がなくなって動けなくなってしまいます。私もコーチングを知るまで自信がないはよく口にしてました。勝負できるものは持ってないと思ってたのですがそれはだたの思いこみ。実はいろいろ持ってることに気づかされました。持ってないと勘違いしてたのは自分にとってその力が当たり前すぎたからです。世の中、自分のできることは、みんなもできると思ってませんか?実はそうじゃないことがたくさんあります。なので、...
-
子どもの頃は見た目年齢に差はないですが歳を重ねる毎にその差は大きくなっていきます。その差が顕著になるのが30歳位と言われています。30歳の時に25歳位に見える人、35歳位に見える人。これで10歳位差がつきます。40歳位になると、美魔女のように自分に手をかけている人は30歳くらいに見えますし、な~んにも気にかけてない人は50歳位に見えたりして、その差は20歳。これが50歳になるとますます差がついてきます。もう、生まれ持った容姿のよしあしなんて関係なくなります。多くの方の健康指導して感じたのは、言い訳の多い人は老けている。言い訳の多い人って結局は何も行動しない人です。できない理由を並べて満足してい...
-
大人の女は計算が上手自分の持っていないものにとらわれず自分の持っているよいものをいかに増やすかのその方程式を知っています『朝一番、やる気がふくらむ言葉』より年を重ねるにつれて豊かになっていくのが人間。たくさん宝物を持ってるのに気づかないなんてもったいないです。あなたの宝物は磨けば磨くほど、倍々に膨らんでいきます。自己紹介は→こちら*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-LINEにお友達登録してくださった方に「去年1年の売上を3ヶ月で達成した方法」のPDFをプレゼント致します!@yoi5589zで検索!*-*-*-*-*-...
-
自分の大事な夢は人に話さない。コーチや心底応援してくれる人にだけ夢は語るのが大切ですが、人に知ってもらってうまくいかせる方法もあります。大学に勤めていた時、ダイエットしたい学生からの相談です。就職活動を控えて、見た目をなんとかしたい。このままじゃ、自己管理ができない人と思われてしまう。その学生、ご本人が言うとおり、健康体重をちょっとオーバーしてました。ドクターのお勧めはレコーディングダイエット。まずは自分がどれくらい食事をとっているか毎食後ノートに記入し、客観視しなさいとのアドバイスでした。続けられるかどうかわからないと言う学生に対してとにかく書いたノートを見せにきたらと提案しました。初日、「...
-
朝活を継続するのに大切なのポイントは夜の過ごし方。朝活したかったら、残業せずに早く帰ること。帰る時間を決めてしまうことですね。夜勤生活をしていたときも、平常勤務は8時出勤だったのでだいたい6時には起床。これが、日勤で19時帰宅と準夜勤で1時帰宅では朝起きるときのつらさが全然違います。朝早く活動したかったら、夜早く休むことです。それには、活動の終了時間を決めてしまうことです。まだ、時間があると思うとダラダラしてしまうことはないでしょうか?まずは、目標の帰宅時間を決めてしまいましょう。チームで仕事をしていれば、自分だけ早く帰ることが難しいかも知れませんが、仕事を自分だけで抱えていないでしょうか?自...
-
美意識というのは、生活必需品で、ぜいたくなものでも、生きるために余剰なものでもありません。美意識こそが世界を活性化させる、非常に必要不可欠な原材料であり、原動力なのです。『花言葉』よりときどき、どこかへいってしまう美意識。美意識は生活必需品であり、生きる原動力。美輪明宏さんの言葉、身にしみます。自己紹介は→こちら*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-LINEにお友達登録してくださった方に「去年1年の売上を3ヶ月で達成した方法」のPDFをプレゼント致します!@yoi5589zで検索!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...
-
人生、生きていればいろいろ悩み事にもぶつかると思います。お悩みの一番の解決方法は自分がどうするか決める。ただそれだけです。態度を決めない限り、お悩みはずっと続きます。決めたらそれでおしまい。決められないから困ってるという方は自分が今持っている感情にじっくり浸ってみてください。自分の気持ちに気付くことです。その次にすることは、その感情を横に置く。忘れなくても、捨てなくてもいいのでひとまず横においといてください。置いたら答えが出てきます。答えはすべて自分の中にありますからね。どんな答えをだしてもあなたの出した答えが正解です!人間の脳は焦点があたったものを大きくとらえる傾向があります。最初はちっちゃ...
-
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。すぐに何でも忘れてしまう人、ある意味それは幸せな人です。うちの母はちょっと天然がはいっていていやなことはすぐ忘れてしまいます。それはいいですが、いいことも忘れます。そんな母ですがある人とかかわったことは覚えてます。家族で旅行したこと全然覚えてません!写真が残ってるのに自分だけ行ってないと言い張ったり。笑ところが、親戚の女性と出かけると詳細にいろんなことを覚えてます。彼女が何をするかというと質問するんです。「今日は何が一番楽しかった?」「その理由は?」「2番目に楽しかったこと何が違う?」そんなこと聞いてどうするの?って私はいつも思...
-
2021年も今日が最後ですね!11月からはじめたこのブログ!コメントを頂いたり、ブログ仲間ができたりと書くことがご縁が繋がっています。はじめて書いたブログがアメブロ。1記事書くのに3,4時間パソコンの前に座っていたこともざらにあります。プロフィール写真を出すのが嫌すぎて不整脈も出ました。お陰様でブログ更新の連続記録が2022年で10年目を迎えます。何にも才能がない私がブログ集客で延べ3000人以上のクライアント様たちとご縁を繋げたのもひたすら書き続けたから。どうやってクライアントを獲得したのですか?とてもよく聞かれる質問ですが初期の頃のやったことは毎日お役立ち記事を書き続けたことです。未来のク...
-
なにかを手ばなしたとき、シフトが起きますa shift happens when i lot goロバート・ホールデン『TREASURE YOURSELF』時間とお金をかけて取った資格。なんとか元を取りたいのはわかりますが合わないと思ったら、さっさと見切りをつけるのもありです。私の場合はアロマセラピスト。アロマは大好きだけど、人に施術するのはなんか違う?手から何もくみ取れない。確信があるのは、絶対向いていない!大金かけたのにもったいない。もっと頑張れば?いろんなことを言う人がいるけれどどんな選択がよかったかは自分にしかわからないこと。世間がと心配する人がいますが世間なんて自分の人生に何もしてく...