English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#メンタルヘルス"の検索結果
  • 大丈夫です

    投稿日 2020-06-12 14:17
    ぼくしのめがね by bokushi
    シェルターでのプログラムでは、心理セラピーを週一で受けることが義務づけられています。ですから、自分が独立して患者を診てる人と違うことは、カウンセリングに来て、自分は大丈夫。問題がないですっていう人がいることです。私の患者さんたちは、深刻なトラウマと薬物中毒を持った方がほとんどで、もちろん、問題がない...
  • メンタルヘルス銀行

    投稿日 2020-06-11 12:31
    ぼくしのめがね by bokushi
     お引きだし    ご入金・ストレス    ・自分のための時間・生活の変化   ・対処技術・別れ      ・心理セラピー・引っ越し    ・薬・出産      ・新鮮な空気・転職      ・睡眠・健康の変化   ・体を動かす・トラウマ    ・瞑想         ・食べ物         ・家...
  • ナルシストにご注意

    投稿日 2020-06-10 11:50
    ぼくしのめがね by bokushi
    DV被害者の皆さんのお相手、すなわち加害者側の人にナルシストが多いです。もちろん、ナルシスト人格障害レベルの方が多いです。ナルシストの大きな印は、全く憐れみの心がないことです。また、恥の感覚を一秒もがまんして持てないことです。ですから、建設的な批判であっても、全く受け付けることが出来ません。また、その恥を回避するために、感じる前にどんどん人に責任転嫁をして人をせめたり、いじめたりします。ナルシストは、DVの加害者だけではなく、ユーチューバーの人にも多くいます。もちろん、芸能人も。。。。この絵の中のものを訳してみます。1. 愛の言葉をたくさんかけた後に、ディスってくる。気持ちの悪いくらいほめちぎ...
  • ちょっと一息

    投稿日 2020-06-09 11:42
    ぼくしのめがね by bokushi
    身体と、心・霊と頭の考えは、みんな統合されて一人の人、あなたです。身体が疲れていても、心が疲れていても、頭が疲れていても、全人的に疲れが出ます。耳を傾けて、自分に聞いてみる時間をとることをお勧めします。疲れがたまる前に。休みましょう。...
  • 親の言葉

    投稿日 2020-06-08 15:11
    ぼくしのめがね by bokushi
    耳が痛いですね。あなたが子供に対して、きつい言葉を投げかけようとするとき、ちょっと待ってください。心に手を当てて、その言葉、本当に子供たちにかけようとしている言葉なのか。。。トラウマを経験している人たちは、子供たちの感情に反応して、自分のトラウマを思い出して(無意識の中でですが)それに反応します。す...
  • フラッシュバック

    投稿日 2020-06-05 14:32
    ぼくしのめがね by bokushi
    トラウマ、傷つけられた瞬間、感情、身体の感覚がふとした時に戻ってくることがあります。フラッシュバックといいます。何か、五感で思い出されることもあります。匂い、私を傷つけた人と似ている人を見た時、眠れない夜、状況、言葉、など。。。また、全く何も思い出す要因がないような、ふとした時にもやってきます。あな...
  • 不安障害ですか?

    投稿日 2020-06-05 03:54
    ぼくしのめがね by bokushi
    こんにちは。私の周りには、たくさんの不安障害の方々がいます。理由は、様々です、トラウマによるPTSDや、愛着障害など。。。。今日は、どんな症状に現れるか見てみましょう。もしかしたら、あなたも、またあなたの隣にいる人も不安障害のけがあるかもしれません。記憶の問題。忘れやすいなど。覚えられない。思い出せ...
  • トラウマ

    投稿日 2020-06-04 10:42
    ぼくしのめがね by bokushi
    トラウマとは、人それぞれいろいろとあります。。。。Object Relation セオリーでは、あなたを養う人があなたから顔を背けることが初めのトラウマだと言います。トラウマは、脳の変化を産み、身体の変化を産みます。そして、考えの変化を産みます。そして、不健康な行動や人間関係のサイクルを産み出します。トラウマは、あなたが選んで受ける物ではありません。起きてしまったことです。頭で理解し納得できるものでもありません。身体もトラウマから自由になりたいと思っていることでしょう。。。。自分で選ばなかったインパクトから、自分で選んでよくなることはできます。オープンになること、自分の気持ちに正直になること、...
  • ママたちへ

    投稿日 2020-06-03 11:03
    ぼくしのめがね by bokushi
    心理学の世界では、良いお母さん、完璧なお母さんというのは、good enough mother と言われています。そう、ちょうどあなたのように、完璧でなくて、少し欠けがあるくらいがちょうどいいのです。あなたのままで、そのでいいのです。大切なのは、子供との関係がとっちらかってしまうことよりも、修復でき...
  • 何も感じない

    投稿日 2020-06-02 17:30
    ぼくしのめがね by bokushi
    ストレス、悲しみ、悔しさ、孤独、いっぱい感じて、いっぱい泣いて、何も解決が無くて、つらくて、人に言って、理解されず、誰も助けてくれず、むしろ、更に傷つくアドバイスを受け、行き場がなく、希望がなく、毎日同じ苦しさが続き、身体が動かなくなり、あさ、起きられなくなる。。。気力がなくなり、何も楽しみがなくなり、楽しみたくなくなり、楽しみ方が分からなくなり、気が付いたら、随分笑ってない、微笑んだことさえ思い出せない、体が痛く、頭が痛い、頭が重い。。気力がない。生きている意味が分からなくなる。。。。。そんな、事を通った人は、何も感じなくなります。感情は体に住んでいます。体が全く反応しない。体が感じることを...
  1. 43
  2. 44
  3. 45
  4. 46
  5. 47
  6. 48
  7. 49
  8. 50
  9. 51

ページ 48/51