-
投稿日 2020-08-25 14:47
ぼくしのめがね
by
bokushi
人にいじめられたり、つらく当たられている場合、その人を避けて会わないようにしても大丈夫です。それは、弱さと取られたりすることもあると思いますが、あなたの心が健康でないと、ある時に、その人に、直接対決して思いを伝えることもできないですしね。いくら関係を修復しようとしても。。。また、癒しは人から来るので...
-
投稿日 2020-08-21 13:56
ぼくしのめがね
by
bokushi
これは、家庭内暴力DVに関する、ものです。訳すと、あなたは、癒されること、境界線を引くこと、ノーと言う事、自分のことを第一に考えること、泣くこと、不健康な人間関係から去ること、が許されてます。と、あります。往々にして、人間関係の被害者の方々は、それをしていいのかが分かりません。自分の安全、メンタルヘ...
-
投稿日 2020-08-20 13:46
ぼくしのめがね
by
bokushi
恋する気持ちは、素晴らしい。恋することは、もう無いですが。。。おばちゃんとなった今は。しかし、一生恋をして恋に振り回される人たちも世の中にはたくさんいます。私の働いているシェルターには、恋中毒なる、Relationship Addiction というクラスがあります。小さい時に、十分な愛を受けなかったり、タッチを受けなかったり、虐待されている場合、あるいは、ナルシスト人格障害気味な方、男女の関係に中毒になってしまいます。それもそのはず、脳内では、あなたを幸せだと錯覚させるたくさんのホルモンがでているからです。人間の幸せを考えるには、本当に、哲学的なアプローチも大切だなーって思います。というのは...
-
投稿日 2020-08-17 14:11
ぼくしのめがね
by
bokushi
私は、結婚するのが遅かったです。遅くなればなるほど、どうして私はだめなんだろうとか。。考えたりして、辛くなったりしました。自分も辛いけど、家族、親戚、知り合いからも、変人扱いされたり。。。。しんどかったなぁーーー。一生懸命毎日正しいことをして、神様にお仕えしているけど、どうして、いつも孤独なのかと。。。。実は、今週、結婚十周年を迎えます。今振り返れば、なかなか結婚相手に巡り合えず、待ち続けていたあの時間も、懐かしく思えます。そして、とても聖い、良い時間だったと思います。自分を知り、神を知るよい機会でしたし、自分を磨けたのではないか。。。と思います。みなさんも長く待っていること、長い間願っている...
-
投稿日 2020-08-16 14:45
ぼくしのめがね
by
bokushi
誰でも、もう涙が出なくなるのではないかと思うほど、泣いた、という経験があるのではないでしょうか。泣けたらなんとなく、落ち着いた。。。みたいなことも。大人になって、責任が増えたり、何だか、泣きづらくなる時もありますよね。。。誰かの前で泣けたら。。。。誰かの前で泣いて、その涙の意味を理解してもらったら、...
-
投稿日 2020-06-21 11:15
ぼくしのめがね
by
bokushi
感謝は心理学のリサーチでも、私たちの脳内から私たちを幸福にするホルモンが出ることが広く知られています。また、慢性的な身体の痛みを持つ人の生活の質が上がることが分かっています。感謝することはいいことばかりのようです。でも、どんなことについて感謝したらいいか、急にあげてみようと思っても分からないかもしれ...
-
投稿日 2020-06-18 10:14
ぼくしのめがね
by
bokushi
人は、親切な言葉や、丁寧に話すことはいくらでもできるし、賢いことだって、知識にあふれた言葉だってたくさん話せる。しかし、その人の行動がコンスタントに示すメッセージが人にインパクトを与え、人に印象を与えます。また、人の行動がいつも肯定的なものであっても、その人と知り合いになり、話しをしてみてがっかりすることもあります。人の目にいいことはしているけど、心が伴ってない場合。。。自分の行いが、何を示しているか。。。先週、患者さんの一人から、あなただけは私を信じてくれている、愛してくれている、あなたの愛は一年以上たった今でも変わらない。はじめて会ったあの日からずっと同じだ。と、施設の礼拝の中で、感謝の言...
-
投稿日 2020-06-16 06:44
ぼくしのめがね
by
bokushi
鬱を患っているお友達、家族に何て言ったらいいか分からな人が多いのではないでしょうか。日本人の方は、特に、お尻を叩いて叱咤激励して励まそうとしますが、逆効果です。鬱は、病気なのです。叱咤激励で立ち上がれたら、世話ないのです。私も、2003-2006ぐらいのあいだ鬱でした。もっと長かったかも。。。。私の...
-
投稿日 2020-06-15 17:31
ぼくしのめがね
by
bokushi
癒しは、人に共感してもらう事、感情を共有し、あなたの感情を否定するでもなく、正すでもなく、あなたにただ寄り添って一緒に感じることです。私達のミニストリーでもEmpathy練習グループを作って、もう一年になります。教会の雰囲気が変わってきました。頭で理解するものではなく、体験して実践してみないと、共感は分からないと思います。恥の研究者ブリネ・ブラウンさんの教えのいいビデオクリップがあるのでぜひ見てください。簡単な訳は、ビデオの下に書きますね。 共感とは何でしょうか。同情とはまったく異なるものでしょうか?00:14共感は、互いにつながることを促進します。00:17同情は切断するように強く働きます。...
-
投稿日 2020-06-13 14:31
ぼくしのめがね
by
bokushi
激しい怒りを持っています。正義が彼らのためにもたらされなかったと、彼らの魂をがっかりさせられています。その怒りをどうするのか? 彼らは、その怒りで誰かを決して傷つけたくないので、その激しい怒りを自分の内側に向けます。彼らは、自分の激しい怒りの標的になります。彼らに浴びせられた、ひどく傷つく言葉を何回...