English日本語

ハッシュタグ検索

"#メンタルヘルス"の検索結果
  • 精神的虐待

    投稿日 2020-05-19 11:08
    ぼくしのめがね by bokushi
    家庭内暴力もいろいろありますが、 虐待を受けたことのある人の特徴っていうのがあります。 ずっと、おどおどして生きてきた人の特徴がここに現れています。 本当に、これは、マインドコントロールのようです。 自分に自信をもって、って絶えず励まして行く必要があります。 そして、自分の意志で、自分のために何かを...
  • 喜び

    投稿日 2020-05-18 08:57
    ぼくしのめがね by bokushi
    今日、何回、微笑みましたか。 今日、何回、笑った? 今日、何回、感動した? 今日、何回、生きて良かったって思った? 今日、何回、自分が自分に生まれて来て、良かったと思えた? 毎日の小さな瞬間をみのがさないように、過ごしたいものです。 毎日、喜んでいたいものです。 喜びが遠くなる時、 心が亡くなってる...
  • こつこつ

    投稿日 2020-05-17 08:48
    ぼくしのめがね by bokushi
    やっぱり、毎日こつこつが一番ですよね。。。。 ブログルを始めたころは、週に一回上げるのが必死で。。。 忙しいと上げられなくて。。。 なんか、コロナをきっかけに、日課になって来ました。 それで、これが、いい頭の体操になるんですよ。 振り返れば、なんと、何週間も毎日連続投稿していました。 びっくりびっく...
  • 痛みと悲しみ

    投稿日 2020-05-16 08:35
    ぼくしのめがね by bokushi
    世の中で、会社で学校で普通にやってけてる私、 そして、静かに一人になると、うずく私、が誰にでもいるのではないでしょうか。 癒しの始まりは、自分に正直になることです。 私達の感情は、私たちの身体に住んでいます。 身体はうそをつきません。 人より疲れるのが早かったり、 朝起きたくなかったり。 片付けをす...
  • 人間らしさ

    投稿日 2020-05-13 13:11
    ぼくしのめがね by bokushi
    若いころ、車を遠くまで運転して、教会の婦人たちを大きな聖会のクワイアのリハーサルに連れて行くことになりました。 なんと、途中でガス欠してしまい。。。。ただでさえ遠くて、しかも、迷ってしまい。。。。私、どんくさいんです。。。 なんと、何時間もかけて運転したのにリハに間に合わず、お茶とお菓子を食べてまた...
  • 褒めてあげて

    投稿日 2020-05-12 13:49
    ぼくしのめがね by bokushi
    みなさん、こんにちは。 私は、一生かけても感謝することがあります。 私は、完璧な人間ではありません。かけだらけです。 私の夫も決して完璧ではありません。 夫のことで、本当に、本当に感謝していることがあります。 それは、私の悪口を一回も言ったことがないことです。 私をディスったことがありません。一回も...
  • 悲しみのこんがらがり

    投稿日 2020-05-11 05:46
    ぼくしのめがね by bokushi
    大切な人、ものを失うインパクトというものは、大きいものです。 悲しみからの癒しには、段階があります。五つとも六つとも言われいます。 しかし、段階を追って、良くなるというよりも、ぐるぐるしてしまうのです。 また、そのぐるぐるの間に、何か、他の物を拾ってきたり。。。。 ぐるぐるは人によって違いますし、そ...
  • Self-Compassion

    投稿日 2020-05-10 06:35
    ぼくしのめがね by bokushi
    一つの、癒しのバロメーターは、セルフコンパッションです。 トラウマを抱えている人は、とても小さい時にトラウマを受けたので、 頭の中で解決したり、理解することが出来ず、インパクトだけがのこります。 すなわち、身体が同じような出来事の中で反応してしまう。 汗がでる、お腹が痛くなる、固まってしまう。頭の中...
  • Mask

    投稿日 2020-05-08 09:32
    ぼくしのめがね by bokushi
    今、コロナ感染防止でマスクを使っている人が多いですよね。というか、ほぼ全員。 私のもう一つの仕事、心理カウンセリングでは、 何層にもなっているマスクを、患者さんと一緒に外しながら、 また外していただけるように、安心、信頼の関係を築きます。 安心、信頼の関係が築けたら、セラピーは成功も同然です。 マス...
  • 境界線のこつ

    投稿日 2020-05-07 09:59
    ぼくしのめがね by bokushi
    一緒に考えてみましょう。 自分の責任と他人の責任について。そうすると、境界線が引きやすくなります。 まず 私の責任ではないことについて、 ・他者の言葉 ・他者の失敗 ・他者の考え ・他者が信じていること ・他者の行動 ・他者の行動による結果 私の責任は、 ・私の言葉 ・私の行動 ・私の行為 ・私の努...
  1. 45
  2. 46
  3. 47
  4. 48
  5. 49
  6. 50
  7. 51

ページ 50/51