-
投稿日 2021-07-28 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
オリンピックを観ていると、選手たちの躍動に私たちの心も躍りますね。なんだか身体も軽くなって元気をもらっている気分。若くなった気さえします。笑脳を若返らせるヒントとしてはいくつかあげられますが、◆適度な運動◆健康的な食事◆社会への参加◆知的活動◆リラックスが主なもの。とあります。その中でも知的活動と言われるものには、「新しいものへの挑戦!」が含まれます。大切な友人で音楽家、ピアニストのひよちゃんがcello(チェロ)を始めるそう。チェロの綴りがcelloだったので、びっくり❣️ cell、細胞が連想されてoはなんだ?ovationのo?ひよちゃんのcelloは喝采を浴びることになる✨と予言😄「新...
-
投稿日 2021-07-27 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
先日「ルーツ」をお聴きしたとき、某企業の経営者さまから「戸が笑う」という言葉を教えていただきました。その家に住む人や、その会社で働く人が、お互いに仲が良く、また、そのお店の雰囲気が和気あいあいとしていると、まるで、人の体のお腹の調子がいいように、その建物の入口が笑い、光を放ち、人を呼び寄せる、福の現象を言っているのです。ダニエル・キム博士の提唱されている「成功の循環法則」と同じだ!と思いました。戸が笑っている職場では良いアイデアがどんどん生まれ、失敗を恐れずチャレンジをし、それに自ずと結果、成果が現れてくるんですね。戸が笑っている家庭や職場、目指していきましょう!*:;:*:;:*:;:*:;...
-
投稿日 2021-07-26 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
減量のサポートをしていますが、これまでの食事がカロリーオーバーだった場合、すぐに適切なカロリーの食事にしてもらうと満腹感がなく、我慢の減量となってしまいます。最近流行っているオートミールは栄養価も高く、低カロリーで満腹感が得られるお役立ちの主食です。おにぎり1個は120g前後で約220キロカロリー。オートミールは1食分30グラムで114キロカロリー。GI値も低いため血糖値も上がりにくく腹持ちも良いです。私も朝はオートミール。今朝はデザート風の朝食。30グラムのオートミールに低脂肪乳をひたひたに浸して、冷蔵庫に一晩。朝にはバナナやナッツ、フルーツをトッピングしデザート風のミルク粥にしました。和風...
-
投稿日 2021-07-25 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
あの人が優しい言葉をかけてくれないから私は声をかけられない。と不機嫌な顔。相手も不機嫌な顔を見て、あなたの欲しい優しい言葉をかけられないでいるのかもしれない。相手の言葉や態度で、そして最近は自分の感情のフィルターでSNSの記事を読み、さらにネガティブな感情を持つことも。そんなことで自分の感情が揺れるなんて人生損してますよ。自分の機嫌は自分でとる。今日の一日もご機嫌で過ごすと決める。自分の機嫌を取る方法を子どもたちにお伝えすることにしました。子どものためのメンタルを強くする講座です。それに先駆けてオンラインスタートダッシュセミナーを8月15日(土)10時〜行います。7月中のお申し込みで2.000...
-
投稿日 2021-07-24 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
意識の高い方々の集まりの中に参加させていただく機会がありました。その時4人の方の「ルーツ」を伺いました。後になって、みなさんの言葉を振り返ってじわじわきています。その時になかなか言葉にならなくて💦人生には「まさか」という坂がある。と何かのスピーチなどで聞いたことがあります。その坂が目の前に現れたらもう逃げようがありません。真っ向から乗り越えるしかその先はないのです。人生はいつも平坦ではないと。誰もが体験するもの。と改めて深く感じました。それによって必ず良き出会いやチャンスが巡ってきていて、それを活かしている人がいる。スポーツ選手や成功者は「あの時の怪我があったから」「あの時の失敗があったから」...
-
投稿日 2021-07-23 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
ユーモアを大切に。笑うことはとても良いことですね。You more(ユーモア)はあなたをもっと大切に。クスッと笑った表情はあなたの優しい表情です。みんなで笑いましょう。今日はこれだけ😄😄*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美あなたの職場にもこころとからだの健康担当者おきませんか?こんな今だからこそ、健康経営!ご相談ください。お問合せはこちら↓↓↓↓http://coccokarada.com/contactホームページはこちらからhttp://coccokarada.com/*:;:*:;:*:;...
-
投稿日 2021-07-22 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
30メートル後ろから見守ってくれる人がいれば人は強く生きられる明日この世を去るとしても今日の花に水をあげなさい樋野興夫著より抜粋企業内相談室でいろいろなお話を伺っています。良い話だったり、ネガティヴな話だったり。病気を治したり救うことはできないけれど何かを決断するプロセスに寄り添い伴走することはできるのです。30メートル後ろから見守って。気づいていてもいなくても。元気や勇気をもらうのはこちらの方かもしれない。*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美あなたの職場にもこころとからだの健康担当者おきません...
-
投稿日 2021-07-21 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
毎朝ロッカーでいっしょになる彼女は人を褒めるのがとても上手。毎朝調子に乗せられていい気分で職場へ向かいます。一方で人をほめるのが苦手な人がいます。訓練が必要なのです。人をほめるという行為は、相手をよく観察して、頭で理解してほめる。のではなく瞬間的に。ここもピッパの力が必要です。あれこれ考えると相手のアラが見えてくるもの。欠点の一つや二つは当たり前です。瞬間的にほめましょう。ご飯が美味しかったら「おいしかった」お茶を出してもらったら「ありがとう」「サンキュー」ありがとうもサンキューもほめ言葉のひとつと考えてよし!です。いろいろなことを許し、受け入れるためにも、歯を食いしばってでも人をほめる。何か...
-
投稿日 2021-07-20 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
出勤することができないほど、ひとつの言葉に囚われたことがあります。こう考えてもいいと思えることで肩の力がふっと軽くなる。百日紅が綺麗に咲き始めたことにも気づかなかった。ただし、特例があります。命に別状がある場合、私の場合は目の前の相談者さんからの願い。困っている人への対応は速攻でやる!ほったらかしたり、長引かしたりしてはいけない。速攻と英断が求められます。それ以外のこと。生きていると、怒ったり、悩んだり、傷ついたり、悲しんだり、反省したり。後悔はしょっちゅうです。でも大抵のことはただ放っておけばいい。自分で決められない問題も放っておけばいい。自分以外の人が決めてくれます。何でもかんでも深刻に考...
-
投稿日 2021-07-19 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
先週の火曜日から放置しておりました、洗面台の水漏れ。直りました〜私でも直せました〜😊今まではDIY担当じゃなかったからね。なんてことなかった。笑笑火曜日の朝、洗面台の掃除をしているときに排水口の奥の方まで磨きたくなり、長ーいパイプ用タワシをゴシゴシしたらパイプの接続部が外れたらしく。それに気づかず水を流したものだから、水漏れどころかそこら中水浸し💦ゆっくり見る時間がなくて、昨日やっと繋がりました😮💨家族には不自由をかけておりました。ひとつ完了❣️気持ちいい😊😊*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお...