-
投稿日 2013-04-16 02:47
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
こんな車を駐車場で見た。見事な修理方法だ。フランケンシュタインとでも言った方がよいかも。でもこんな修理方法どうやって思いついたのだろう。
-
投稿日 2013-04-15 14:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
4月19日(金)にオープンします「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」を控えて、JR神戸駅東改札口側の構内に 【アンパンマン】 のキャラクターが置かれているのを紹介しました。施設としては西日本で初めてのミュージアムということもあり、多くの来場者でゴールデンウィークなど賑わいそうです。電車で移...
-
投稿日 2013-04-13 18:21
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
納車 1ヶ月昼過ぎに subaruから 書留がキャシュバクキャンペーンの10万円の為替の用紙届きました忘れた~は、このお金カミさんには、用紙は見られていない何に使うか?貯金か?教育費か?ついでに カメ 入浴写真入浴後は、お決まりで 脱糞(食事中の方失礼しました)暖かくなってきたので よくエサ食...
-
投稿日 2013-04-13 00:00
カイの家
by
hiro
昨日、夕方錦糸町駅のホームから、撮影しました。いいアングルだなと思いましたが、飛行船が小さかったです。実際、もう少し大きく見えていたはずなんですけど。気のせいだったか.....
-
投稿日 2013-04-11 11:16
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
古いホンダオデッセイのリースが終わって、今日新しいオデッセイが届きました。どちらも日本には無いモデルではないでしょうか? 新しいオデッセイはよくできています。リースの金額は一緒なのにバックアップカメラまでついていて素晴らしいです。ホンダはシアトルエグゼクティブ仲間の Lynnwood Honda から買っています。値段交渉も不要で安くしてくれます。もしホンダが欲しい場合は紹介しますよ!...
-
投稿日 2013-04-09 23:15
てくてくのりもの日記
by
riku1947
ドレスデンのノイシュタット駅近くの路面電車の車庫を見てきました。電車の黄色の色彩がややレモンイエローかかって目にも鮮やかです。電車に限らず、世界中どこに行ってもその国独特の色彩感覚があり楽しいものです。この黄色は、日本で使われる黄色とは微妙に違います。絵ですので色彩の再現には限界があるので絵ではよく...
-
投稿日 2013-04-09 11:23
てくてくのりもの日記
by
riku1947
いすみ鉄道は千葉房総半島の上総中野駅から大原駅までの26.8kmを約1時間かけて走っています。イラストは、総元(ふさもと)駅近くを走る情景のイメージです(この景色と全く同じところはありません)。車体にはムーミンの絵が描かれ、ムーミン列車として親しまれるなど、さまざまな企画が準備され訪れる人を楽しませ...
-
昨日レポートが2つほぼ終了し、先々週から週末の天気が悪くバイクに乗っていなかったので、今日は天気もいいので8:40に出発して箱根に行ってきました。 行きは国道1号線をひた走り無料の箱根新道で一気に芦ノ湖に行きました。バイクを置いて箱根神社にお参りをしてきました。ちょうど安産の木があったので、臨月の娘が無事に出産できますように とお願いしてきました。 自家製パンで作ったサンドイッチを芦ノ湖のほとりで、富士山がよく見えるポイントで食べましたが、残念ながら雲が切れなくて見えなかったです。 芦ノ湖についた時に気がついたんですが、保温力抜群でいつも持ち歩いているお気に入りの象印ステンレスマグがなくなって...
-
投稿日 2013-03-30 01:04
てくてくのりもの日記
by
riku1947
ドイツのロマンティック街道の起点のヴュルツブルクの路面電車です。欧州の多くの町で見かけるように、繁華街など中心部へは自動車の侵入が禁止され、路面電車と路線バスのみが交通手段となっています。人々が行き来する目抜き通りを路面電車がひっきりなしに音も立てずに走っています。人々は電車が来ると、くもの子を散ら...
-
投稿日 2013-03-25 18:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
屋内展示室がある本館展示場とは別に、第2展示場があります。座ったままで世界のたびが楽しめる 「世界の車窓」 をはじめ、実物車両や実物機器を展示しています。実物車両には乗車する事が出来、子供さんたちは大喜びです。...