English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#ボート"の検索結果
  • ペストリンクベルク登山鉄道

    投稿日 2013-05-17 16:09
    てくてくのりもの日記 by riku1947
    オーストリア第3の都市リンツの中心部から、ペストリンクベルクという小高い山の上まで、登山電車が走っているので乗りに行きました。登山電車といっても、見かけは普通の路面電車と変わらず、登山電車特有の仕掛けはなにもないようです。標高差250mをすいすい20分ほどかけて登っていき、山頂には立派なペストリンク...
  • ポートランドはエコの最前線

    投稿日 2013-05-16 15:02
    つれづれなるままに by 高橋京太
    ポートランドはエコの町です。環境にやさしく、自動車運転も市民が控えるようにあの手この手を使います。その代表がこのストリートカー。ダウンタウンでは車と同じ車線を走り、郊外では専用線路を走ります。ダウンタウン内では無料で、自転車も持ち込めるのですから、ここへの通勤には理想的です。...
  • 湾内クルーズ 5/11/2013

    投稿日 2013-05-14 06:53
    みどりの風 by エメラルド
    2時30分の無料クルーズを目指して、1時30分のチケット配布時間5分過ぎに並んだのですが、20人ほど手前で、売り切れ~!最後の無料クルーズである4時15分発のチケット配布時間3時15分の15分前に並んで無事チケット入手しました。1時間の湾内クルーズですが海風も心地良く、楽しめました。...
  • 迫力のSL

    投稿日 2013-05-11 17:40
    てくてくのりもの日記 by riku1947
    旧東西ドイツの境で今も現役で堂々と走っているハルツ狭軌鉄道。道路を全部赤信号にしてド迫力で走ってきます。狭軌といっても日本の鉄道と線路幅は同じ。立派な蒸気機関車です。日本からも鉄道マニアが多く押しかけるらしいですが、ハノーバーから東の方角に、お尻が痛くなるほど列車に乗らなければならない相当不便なとこ...
  • 再び格安の日本行きチケット

    投稿日 2013-05-10 07:22
    つれづれなるままに by 高橋京太
    この日旅行会社からの緊急Eメールがあり、6月限定で日本行き往復の格安チケットの案内が届きました。これはトラブルで検査のため使用不可となっていたボーイング787が就航を再開することによるキャンペーンだそうです。成田・シアトル間の最安値が、$898だそうです。あ~、残念。既に数週前に羽田・シアトル間を買...
  • ブルーのソニックに乗って

    大分シリーズの続きです。大分駅から特急ソニックの乗り、一路小倉にと向います。小倉から鹿児島本線に乗り換えて、目的地の戸畑へと。この日、お馴染みの 「はらぐち会」 の本拠地、「はらぐち酒店」さんのお酒の会が。  『はらぐち酒店 春の酒祭り』  JR戸畑駅前 ウエル戸畑多目的ホール  ★日曜日でしたが、...
  • ひたちなか海浜鉄道

    投稿日 2013-05-05 11:09
    てくてくのりもの日記 by riku1947
    まもなく田植えのシーズンです。ひたちなか海浜鉄道の中根駅と那珂湊駅間を走るデイーゼルカーです。この辺りは鉄道マニアの撮影スポットとして全国的にも有名なところですが、晩秋に自転車で沿線を走りまわってスケッチをしてきました。この鉄道はCMのロケにもよく使われますが、東日本大震災で壊滅的な被害を受けたもの...
  • ゼメリンク鉄道

    投稿日 2013-05-03 11:31
    てくてくのりもの日記 by riku1947
    ウイーンからグラーツを経由してスロヴェニア、イタリア方面につながる世界遺産のゼメリング鉄道。石造りの美しいアーチ状の鉄橋をもっと見たかったのですが、交通の便が悪くいて断念。石造りのアーチ状の鉄橋といえば、碓氷峠の旧信越線の橋もかなり立派です。線路の跡地をハイキングすることができます。...
  • 見方を変えると見えてくるもの

    投稿日 2013-04-29 03:30
    つれづれなるままに by 高橋京太
    この日、シアトル市内のBoren Avenueを南進していました。この通りはDenny Wayから南方は角度を真南から南東に変えて流れます。この通りが何処からかで、RainierAvenueと突然名前が変更されます。その場所がどこであるのか、本日南進していて判明しました。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ Boren AvenueからRainier Ave.に名前が変わる地点━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Jackson 通りから僅かですが南南東に角度を変えて折れ曲がり、Rainier Ave.が始まってました。その瞬間、Rainier Ave.と名がつけら...
  • 春夏用バイクウェアと横須賀リサイクルプラザ見学

    投稿日 2013-04-28 17:15
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    この冬はバイク用の上下ウェアで体は寒さを感じることなく乗っていましたが、最近は気温も上がり出番もなくなってジャンパーなどを着て乗っていました。バイク用のようにプロテクターが付いていないので、安全のために今日は春夏用のバイク用メッシュブルゾンの買い物です。山下町にあるバイクショップを見ていると、なかなか良い前年モデルの HONDA Super Bold'er のコンフォートメッシュブルゾンベーシックLL黒がありました。LLでは大きいので、体型に合う他のモデルのLサイズの青のブルゾンと2着持って行き、ダメもとで黒のLサイズがないか聞いたら、女性店員が奥に探しに行ってくれてLサイズを見つけてきてくれ...
  1. 43
  2. 44
  3. 45
  4. 46
  5. 47
  6. 48
  7. 49
  8. 50
  9. 51
  10. 52

ページ 48/117