-
投稿日 2014-06-12 00:00
カイの家
by
hiro
今日は、反転している..
-
投稿日 2014-06-11 12:10
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日も朝からどんより曇り空。午後から雨が降るという予報。気温は23度と昨日より低め・・・。このアリと虫の行動が面白かった。アリが虫の触角をかじったんです・・・。虫は驚いてアリを追いかけたんですが、逆にまた追いかけられるという何とも童話チックな行動でした。なんだか笑えた・・・。虫の世界も結構面白いです...
-
投稿日 2014-06-11 06:48
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日は雨の降らない一日でした。梅雨に入って雨が降らない日というのはあったかなという感じ・・・。それにしてもよく降ります・・・。アワダチソウグンバイと遭遇・・・。この虫はなんとも奇怪な形をしています。初めて見た時は虫とは思えず、調べて昆虫と知った時は驚きました。大きさは2ミリくらいの大きさで、肉眼では...
-
投稿日 2014-06-10 21:11
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
早朝にカミさんのオッカさんから電話がり旅行先で怪我したと土日の雨の中 尾瀬の歩道で 転んで膝を強打幸い 骨折ではなく 打撲 昨日 内出血していたので 血を抜いたそーです午前中に顔 見に行ったら 大層元気心配したほど 大怪我でなく ホッとしている所です午後は カミさんとランチバイキング腹八分でご馳...
-
投稿日 2014-06-10 08:56
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
名称に「ヒメ」と付く昆虫はだいたいが小さく、この【ホソヒメヒラタアブ】も体長6ミリほどの大きさしかありません。ハエ目(双翅目)ハナアブ科ヒラタアブ亜科の昆虫で、写真は胴がほっそりとしていて先に丸みがありますので<オス>です。<メス>の腹はふくらみがあり、先が尖っていますが、身体的特徴もさることながら...
-
投稿日 2014-06-10 00:00
カイの家
by
hiro
昨晩、夕立が来たので家の中に入り、そのまま居ついてしまったカイ。ただ今爆睡中。
-
投稿日 2014-06-09 10:24
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
毎日毎日降り続いた雨も今日の朝は上がって、なんと日差しがありました。青空も覗いていてちょっとうれしい気分になりましたね。午後からまた雨が降るかもしれないという予報・・・。どうなんだろ・・・。この雨あがりの空をツバメが忙しく飛んでました。雨の合い間の捕食かな・・・。ヒナが待ってるのかもsれない。ツバメ...
-
投稿日 2014-06-09 08:54
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
風に揺れる 「カモガヤ」 の花穂に、 【ナナホシテントウ】の終齢幼虫がいました。先だっては、不完全変態の 「スカシヒメヘリカメムシ」 の同定で脱皮する幼虫の形がわからず苦労しましたが、今回は完全変態で4回目の脱皮で<蛹化>、1週間程度で成虫として羽化します。<蛹化>の際には、「アゲハ」類もそうですが...
-
投稿日 2014-06-09 06:29
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日もどんより雨模様でした・・・。夕方からようやく雨がやみました。でも、日差しはなかったですね・・・。梅雨のご褒美はまだ先のようです。この足の長さ・・・。ギネスものですね。「ザトウムシ」だと思いますが・・・。それにしてもちょっと人面のような頭。足が自ら邪魔になるような長さ・・・。変わった虫がいるもん...
-
投稿日 2014-06-08 16:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「ヒメジョオン」の花にいた 同定できない(28)「昆虫」(3) が判明しました。「昆虫」の形状を見て、経験則から判断した通りカメムシ目(半翅目)カメムシ亜目に間違いがなく、ヒメヘリカメムシ科に属する【スカシヒメカメムシ(透姫縁亀虫)】でした。写真を撮影したとき、この【スカシヒメカメムシ】が、<卵 →...