-
夏といえばキャンプ、キャンプと言えばテント、テントと言えば【飯盒炊爨】です。テントをきちんと張るのも子どもには難しいのですが、それ以上に難しいのが【飯盒炊爨】です。 しかし、電子ジャーのようなものでしかご飯を食べたことのない頃には、妙に新鮮でした。ご飯がこげるというのを見るのもまた何とも言えず風情...
-
投稿日 2007-08-16 13:49
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
2004年にイギリスChannel4で作成された番組。2005年11月に日本で放送されてから、度々再放送されている。「ダニエル・タメットは、どんな計算でも頭の中だけで答えを出すことができます。ダニエルのもとを訪れた番組スタッフは、彼の数字に対する驚くべき能力を目にすることになりました。実際に計算しな...
-
投稿日 2007-08-16 13:10
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
いつもの小型機CRJ-200で灼熱の北海道から、エアコンのある大阪へ。助かったー。ー北海道上空は梅雨前線が行ったりきたり。上がれば灼熱、下がれば雨。何じゃこりゃー! 狂った地球を救うぞ、ウォー!...
-
投稿日 2007-08-16 12:11
さちのお掃除日記
by
さち
なかなか更新できなくって、って毎度のいいわけを頭におきながら。今年は嬉しい9連休。だからって何もしてないので...ヒマです。今。去年もそんなだったような気もします。まだ落ち着かんのかい!ってつっこみながらも、なんか考えつつも、まぁ化粧しないでいれる幸せ?(不幸?)を感じつつ。身体をなまらせています。...
-
投稿日 2007-08-15 21:44
岩魚太郎の何でも歳時記
by
岩魚太郎
平成19年8月15日(水)・8月15日のことを、マスコミは“終戦記念日”と言います。この言葉に我々国民の大多数 の人々は違和感もなく、現実として受け入れています。“敗戦記念日”とは言いません。何 故ですか?・殺人狂時代は、1947年発表のアメリカ映画。製作・監督・脚本・主演チャールズ・ャップリ ン。...
-
夏休みの前半、小学校6年生は学校に1泊します。教室にマットを敷き、持参した寝袋に入って寝ます。小学校4年生と5年生はクラス委員だけが代表して6年生と一緒に行動します。 寝るフロアは1Fですが、真夜中にこっそりと探検が始まります。実はこれが肝試しで、毎年6年生が4年、5年のクラス委員を脅かすこともま...
-
投稿日 2007-08-15 18:34
現代の自分、暴走する現実記録
by
量産型水野
牧場に行った時の牛を撮影、牛はいいねぇホント。牛、牛素敵!牛はホント可愛いやっちゃ昨日ランボーさんの家に行ってきました、お盆だったので自動車教習所に行った後すぐ行く事に。あ、効果測定一個合格しましたよ。あと一個合格したらやーっと仮免の試験が取れるって訳だ、嬉しいねぇ。んでランボーさんのいる名寄の家に...
-
投稿日 2007-08-15 09:18
my favorite
by
birdy
13日のウルトラ家お墓参りに始まって、わが実家のお盆の行事がスタートしました。実家のお墓は大阪の北の寺町にあるんですが、それはすでにババショフがお墓参りをすませています。13日の夕方、玄関の外で「おがら」を焚いてお鈴をならして、ご先祖様をお迎えします。お迎え団子を作ってお供えして…延々と15日の夕方...
-
投稿日 2007-08-14 22:31
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
いつものバーFM。雰囲気も音楽もいいのだが、僕が飲める飲み物が少ない。飲めるバーボンも2種類のみ。モヒートなし。ウンダーベルグなし。スクリュー・ドライバーにビールをフロートさせた、いわゆる「千里」。まあ、これなら飲めるか。明かりの少ない店内で、手ぶれ防止機能のないカメラで3秒間、時間を止めてみせる。...
-
投稿日 2007-08-14 17:11
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
・・・のモヒート。(札幌)ラムはBACARDI ORO、ソーダなし。ライムはライムジュースを使う。30点...